"大"がつく5文字の言葉

"大"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉イエナ大学
読みいえなだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツのイエナ市にあるフリードリヒ・シラー大学([独]die Friedrich-Schiller-Universitaet)の旧称・通称。
18世紀末から19世紀に、フィヒテ・シェリング・シラー・ゲーテ・ヘーゲルなどがこの大学を中心に活躍。

さらに詳しく


言葉インド大麻
読みいんどたいま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民間医療で間接の痛みや炎症に対し使用される

(2)アメリカ原住民によって綱として使用された丈夫な繊維を生むカナダのバシクルモン

(3)線維源であるばかりでなく、例えば、バングとハシーシなどの原料

(4)現在耕作において広範囲にわたる東インド諸島の価値ある繊維植物

(5)valuable fiber plant of East Indies now widespread in cultivation

さらに詳しく


言葉エール大学
読みえーるだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コネチカットの大学

(2)a university in Connecticut

さらに詳しく


言葉カール大公
読みかーるたいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリアの将軍(1771~1847)。オーストリア皇帝フランツ二世の弟。
1809年アスペルンの戦でナポレオンのフランス軍に勝利。
立憲君主制を主張して皇帝と対立。

さらに詳しく


言葉カール大帝
読みかーるたいてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランク王国カロリング朝(Carolingian Dynasty)最盛期の国王( 742~ 814)。国王在位: 768~ 814、西ローマ皇帝在位:  800~ 814。ルードウィヒ一世(Ludwig I)の父。
ピピン三世(Pippin III)の子で、弟カールマン(Karlmann)と共同で継承しフランク王国を分治。 771年、弟の死後、全フランクを統治し、ザクセン族(Sachsen)(サクソン族)を征服。
 774年、教皇の要請でイタリアのランゴバルド(Langobards)を征服し、ローマ教会とのつながりを強化。以後、バイエルン・ザクセンを併合、東方のアバール人(Avars)を撃破、イベリア半島北部にも出兵し、エルベ川からピレネー山脈、北海から地中海まで版図を大幅に拡大して大帝国を樹立し、ほぼゲルマン諸部族を統合。
 800年、教皇レオ三世(Leo III)から西ローマ皇帝の帝冠を受け、ローマ教会をビザンチン帝国から解放させる(西ローマ帝国再興)。 812年、ビザンチン帝国(東ローマ皇帝)もカールを皇帝と承認する(アーヘン条約)。
ゲルマン諸族の伝統を重視しながら法制を整備して統治機構を強化し、ローマ文化を取り入れ、学者を保護し学芸を振興し、アーヘンの宮廷を中心にカロリング・ルネッサンスを招来させる。
「シャルルマーニュ」,「シャルル一世」,「カール一世」とも呼ぶ。大帝賞)

さらに詳しく


言葉シカゴ大学
読みしかごだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イリノイ州シカゴの大学

(2)a university in Chicago, Illinois

さらに詳しく


言葉タフツ大学
読みたふつだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン市にある総合大学。

さらに詳しく


言葉ホカ大語族
読みほかだいごぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カリフォルニアで話されたアメリカインディアン言語の語族

(2)a family of Amerindian languages spoken in California

さらに詳しく


言葉ポカラ大学
読みぽからだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパールの国立大学。

さらに詳しく


言葉ラジオ大阪
読みらじおおおさか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市港区弁天にある、大阪・京都のラジオ放送局。
本局コールサインは「JOUF」。ラジオの周波数は1314kHz。
略称は「OBC」。

さらに詳しく


言葉三大仇討ち
読みさんだいあだうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曾我兄弟・伊賀越え・赤穂浪士の仇討ちの総称。
「天下三大仇討ち」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉三大栄養素
読みさんだいえいようそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物、とくに人間が食物から栄養を摂取する重要な三つの要素。
炭水化物・脂肪・タンパク質(蛋白質)の総称。

(2)植物の成長に重要な三つの肥料(元素)。 チッソ(窒素)・リン(燐)・カリ(カリウム)の総称。

さらに詳しく


言葉三大歌垣山
読みさんだいうたがきやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)常陸の筑波山(ツクバサン)・摂津の歌垣山(ウタガキヤマ)・肥前の杵島山(キシマヤマ)の総称。

さらに詳しく


言葉三大流星群
読みさんだいりゅうせいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しぶんぎ座流星群(Quadrantid meteor shower)・ふたご座流星群(Geminids meteor shower)・ペルセウス流星群(Per-seus meteor shower)の総称。(しぶんぎ座流星群,四分儀座流星群),ふたござりゅうせいぐん(ふたご座流星群,双子座流星群),ぺるせうすざりゅうせいぐん(ペルセウス座流星群)

さらに詳しく


言葉上総大久保
読みかずさおおくぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県市原市にある小湊鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉中大脳動脈
読みちゅうだいのうどうみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内頸動脈の2つの分岐のうちの1つ

(2)3つの支流に分かれる

(3)one of two branches of the internal carotid artery

(4)one of two branches of the internal carotid artery; divides into three branches

さらに詳しく


言葉久屋大通駅
読みひさやおおどおりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市中区錦(ニシキ)にある、市営地下鉄桜通線・名城線(メイジョウセン)の駅。
桜通線:丸の内(マルノウチ)駅と高岳(タカオカ)駅(東区)の間。
名城線:市役所(シヤクショ)駅と栄(サカエ)駅の間。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉久留米大学
読みくるめだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県久留米市に本部を置く私立大学。

さらに詳しく


言葉九州三大祭
読みきゅうしゅうさんだいまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎くんち(長崎諏訪神社)、玉取祭(福岡筥崎宮)、妙見祭(熊本八代神社)の総称。

さらに詳しく


言葉九州工大前
読みきゅうしゅうこうだいまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県北九州市戸畑区にあるJR九州鹿児島本線の駅名。

さらに詳しく


言葉二十日大根
読みはつかだいこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フウチョウソウ目(Brassicales)アブラナ科(Bras-sicaceae)ダイコン属(Raphanus)の一年草。
ダイコンの西洋品種で、根が小さく、形や色は多種。
冬を除き、種を撒(マ)いて20~30日で収穫できる。
「ラディッシュ」とも呼ぶ。

(2)(特に)根が丸く、皮は赤く、中身は白いもの。 サラダなど生食に適する。 「ラディッシュ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉五大力菩薩
読みごだいりきぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三宝(サンボウ)を護持する国王を守護する大力のある五菩薩。菩薩であっても忿怒(フンヌ)尊の性格を持つ。
<1>金剛吼(コンゴウク)。
<2>竜王吼。
<3>無畏(ムイ)十力吼。
<4>雷電吼。
<5>無量力吼。

さらに詳しく


言葉五大尊明王
読みごだいそんみょうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)五大明王の別称。

さらに詳しく


言葉五大栄養素
読みごだいえいようそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物、とくに人間が食物から栄養を摂取する重要な五つの要素。
炭水化物・脂肪・タンパク質の三大栄養素と、ビタミン・ミネラル(無機質)の総称。

さらに詳しく


言葉京成大久保
読みけいせいおおくぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県習志野市にある京成本線の駅名。

さらに詳しく


言葉京成大和田
読みけいせいおおわだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県八千代市にある京成本線の駅名。

さらに詳しく


言葉京都三大祭
読みきょうとさんだいまつり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都市で行われる、葵祭(アオイマツリ)(5月15日)・祇園祭(ギオンマツリ)(7月17日)・時代祭(ジダイマツリ)(10月22日)の総称。(時代祭),きょうとさんだいきさい(京都三大奇祭)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉保安大学校
読みほあんだいがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)防衛大学校の前身。

さらに詳しく


言葉先端巨大症
読みせんたんきょだいしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)四肢または顔の腫張または肥大に特徴付けられる、あるいはの影響を受ける

(2)marked or affected by enlargement or hypertrophy of the extremities or the face; "a protruding acromegalic jaw"

さらに詳しく


言葉先端巨大症
読みせんたんきょだいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば頭痛、筋肉通と情緒不安を伴う

(2)手と足と面の骨の拡大

(3)下垂体前葉の成長ホルモン生産過剰によって引き起こされる(腫瘍が原因)

(4)often accompanied by headache and muscle pain and emotional disturbances

(5)enlargement of bones of hands and feet and face; often accompanied by headache and muscle pain and emotional disturbances; caused by overproduction of growth hormone by the anterior pituitary gland (due to a tumor)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]