"因"がつく言葉

"因"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉内因的
読みないいんてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)内在性の

(2)in an endogenous manner

さらに詳しく


言葉原因物
読みげんいんぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の影響を生じることができる

(2)物事の起因となる物

(3)活性化した有効な原因

(4)capable of producing a certain effect

(5)any entity that produces an effect or is responsible for events or results

さらに詳しく


言葉因ノ島
読みいんのしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)瀬戸内海中部、芸予諸島の一島。
全島、広島県因島市に所属。
西瀬戸自動車道により本州・四国に連絡。〈面積〉
33.9平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉因島市
読みいんのしまし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県南東部の市。瀬戸内海の因島全島と生口島(イクチシマ)の東端部、周辺の小島からなる。〈面積〉
39.76平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)3万0,300人。

さらに詳しく


言葉因幡社
読みいなばやしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県鳥取市にあるJP西日本因美線の駅名。

さらに詳しく


言葉因果玉
読みいんがぎょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)因果玉とは、信用取引中の株で反対売買すると損が出るので、手仕舞いもできず、抜きさしならなく成っいる株。

さらに詳しく


言葉因業さ
読みいんごうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極端に冷酷な感情

(2)feelings of extreme heartlessness

さらに詳しく


言葉因縁尽
読みいんねんずく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人生(あなたに起こるすべてを含んでいる)におけるあなたの総合的な事情か状態

(2)your overall circumstances or condition in life (including everything that happens to you); "whatever my fortune may be"; "deserved a better fate"; "has a happy lot"; "the luck of the Irish"; "a victim of circumstances"; "success that was her portion"

さらに詳しく


言葉因習的
読みいんしゅうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた標準に合致するさま

(2)伝統にしたがい伝統そのものとなりまたは過去から受け継いで受け入れられてきた形態を実行する

(3)conforming with accepted standards; "a conventional view of the world"

(4)in accord with or being a tradition or practice accepted from the past; "a conventional church wedding with the bride in traditional white"; "the conventional handshake"

さらに詳しく


言葉因襲化
読みいんしゅうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様式化する行為

(2)ある特定の様式に従わせること

(3)the act of stylizing; causing to conform to a particular style

さらに詳しく


言葉因襲的
読みいんしゅうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認められた標準に合致するさま

(2)伝統にしたがい伝統そのものとなりまたは過去から受け継いで受け入れられてきた形態を実行する

(3)in accord with or being a tradition or practice accepted from the past

(4)conforming with accepted standards; "a conventional view of the world"

さらに詳しく


言葉因達羅
読みいんだら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬師十二神将(ジンショウ)の一つ。地蔵菩薩(ジゾウボサツ)を本地(ホンジ)とする午(ウマ)の刻(昼の12時ころ)の守護神。

さらに詳しく


言葉因陀羅
読みいんだら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬師十二神将(ジンショウ)の一つ。地蔵菩薩(ジゾウボサツ)を本地(ホンジ)とする午(ウマ)の刻(昼の12時ころ)の守護神。

さらに詳しく


言葉外因性
読みがいいんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物の重要な部分を形成しない、あるいは、外側から起こるまたは外部が起源である

(2)not forming an essential part of a thing or arising or originating from the outside

(3)not forming an essential part of a thing or arising or originating from the outside; "extrinsic evidence"; "an extrinsic feature of the new building"; "that style is something extrinsic to the subject"; "looking for extrinsic aid"

さらに詳しく


言葉心因性
読みしんいんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)起源において身体的であるというよりはむしろ精神的であるあるいは感情的である

(2)疾患の心理学的原因に関するまたはそれの

(3)of or relating to the psychological cause of a disorder

(4)mental or emotional rather than physiological in origin; "a psychogenic disorder"

さらに詳しく


言葉心因的
読みしんいんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)起源において身体的であるというよりはむしろ精神的であるあるいは感情的である

(2)mental or emotional rather than physiological in origin; "a psychogenic disorder"

さらに詳しく


言葉本因坊
読みほんいんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)囲碁棋士が争奪する、最高のタイトル。

(2)江戸幕府碁所(ゴドコロ)四家の筆頭家元。〈歴代〉 初世:算砂(サンサ)(1559~1623):1612~1623。 2世:算悦(サンエツ)(1611~1658):1630~1658。 3世:道悦(ドウエツ)(1636~1727):1658~1677。 4世:道策(ドウサク)(1645~1702):1677~1702。 5世:道知(ドウチ)(1690~1727):1702~1727。 6世:知伯(チハク)(1710~1733):1727~1733。 7世:秀伯(シュウハク)(1716~1741):1733~1741。 8世:伯元(ハクゲン)(1726~1754):1741~1754。 9世:察元(サツゲン)(1733~1788):1754~1788。 10世:烈元(レツゲン)(1750~1808):1788~1808。 11世:元丈(ゲンジョウ)(1775~1832):1808~1827。 12世:丈和(ジョウワ)(1787~1846):1827~1839。 13世:丈策(ジョウサク)(1801~1847):1839~1847。 14世:秀和(シュウワ)(1820~1873):1847~1873。 15世:秀悦(シュウエツ)(1850~1890):1873~1879。 16世:秀元(シュウゲン)(1854~1917):1879~1884。 17世:秀栄(シュウエイ)(1852~1907):1884~1886。 18世:秀甫(シュウホ)(1838~1886):1886。 19世:秀栄(復位):1887~1907。 20世:秀元(復位):1907~1908。 21世:秀哉(シュウサイ)(1874. 6.24~1940. 1.18):1908~1940。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉病因的
読みびょういんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)病気の病因に関連する

(2)は因果関係の哲学の研究に関するまたはそれの

(3)relating to the etiology of a disease; "etiological agent"

(4)of or relating to the philosophical study of causation

さらに詳しく


言葉目的因
読みもくてきいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物あるいは過程の終わりまたは目的

(2)the end or purpose of a thing or process

(3)(philosophy) the end or purpose of a thing or process

さらに詳しく


言葉素因数
読みそいんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)量の素因数は、正確に所定の量を分割する主要な量の全てである

(2)the prime factors of a quantity are all of the prime quantities that will exactly divide the given quantity

さらに詳しく


言葉三因仏性
読みさんいんぶっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正因(ショウイン)仏性と了因(リョウイン)仏性と縁因(エンイン)仏性。
正因仏性とは、すべての人が本来そなえている仏性。
了因仏性とは、真理を知り、その真理に照らし合せることによって、本来そなえている仏性を知る知恵。
縁因仏性とは、正因を開発せしめ、了因を育て上げる縁となる善行の功徳(クドク)。

さらに詳しく


言葉共同因子
読みきょうどういんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規定の結果を出すために他の物質と結合しなければならない(補酵素のような)物質

(2)a substance (as a coenzyme) that must join with another to produce a given result

さらに詳しく


言葉共通因数
読みきょうつういんすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ(あるいはそれ以上)の異なる整数を割ることができる整数

(2)an integer that divides two (or more) other integers evenly

さらに詳しく


言葉凝固因子
読みぎょうこいんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その働きが血液の凝固に不可欠であるような血液中の因子

(2)any of the factors in the blood whose actions are essential for blood coagulation

さらに詳しく


言葉十二因縁
読みじゅうにいんねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が受ける因縁を12に分けて説いたもの。
無明・行・識・名色・六処・触・受・愛・取・有・生・老死。

さらに詳しく


言葉原因療法
読みげんいんりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疾病原因の根本に対応する治療法。
血清療法、手術による摘出など。

さらに詳しく


言葉原因結果
読みげんいんけっか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原因と結果の関係

(2)the relation between causes and effects

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉吸収因子
読みきゅうしゅういんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体に吸収された、または吸収されうる、投射する放射線の一部や,音の流動を決定づける物体の特性

(2)the property of a body that determines the fraction of the incident radiation or sound flux absorbed or absorbable by the body

(3)(physics) the property of a body that determines the fraction of the incident radiation or sound flux absorbed or absorbable by the body

さらに詳しく


言葉因幡船岡
読みいなばふなおか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県八頭町にある若桜鉄道若桜線の駅名。

さらに詳しく


言葉因循姑息
読みいんじゅんこそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漠然として定義付けが乏しい性質

(2)the quality of being vague and poorly defined

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]