"回"から始まる言葉

"回"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉回生
読みかいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活動せず使われなくなった状態からの復活

(2)人を生き返らせ、意識を回復させる行為

(3)a revival from inactivity and disuse; "it produced a resurrection of hope"

(4)the act of reviving a person and returning them to consciousness

さらに詳しく


言葉回申
読みかいさる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)質問に答える言語行為

(2)質問、要求、批判または告発に返答する生命(話されるまたは書かれて)

(3)the speech act of replying to a question

(4)a statement (either spoken or written) that is made to reply to a question or request or criticism or accusation; "I waited several days for his answer"; "he wrote replies to several of his critics"

さらに詳しく


言葉回申
読みかいさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言葉で反応する

(2)react verbally; "She didn't want to answer"; "answer the question"; "We answered that we would accept the invitation"

さらに詳しく


言葉回禄
読みかいろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが燃えること(たいてい破壊的)

(2)the event of something burning (often destructive); "they lost everything in the fire"

さらに詳しく


言葉回章
読みかいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)質問、要求、批判または告発に返答する生命(話されるまたは書かれて)

(2)a statement (either spoken or written) that is made to reply to a question or request or criticism or accusation

(3)a statement (either spoken or written) that is made to reply to a question or request or criticism or accusation; "I waited several days for his answer"; "he wrote replies to several of his critics"

さらに詳しく


言葉回答
読みかいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非言語的な反応

(2)質問に答える言語行為

(3)質問、要求、批判または告発に返答する生命(話されるまたは書かれて)

(4)継続する会話の交換における言語行為

(5)問題を解く、またはその問題の解き方を説明する言明

さらに詳しく


言葉回答
読みかいとう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言葉で反応する

(2)答え、あるいは解決策を出す

(3)その意味を理解する

(4)give the correct answer or solution to

(5)understand the meaning of; "The question concerning the meaning of life cannot be answered"

さらに詳しく


言葉回線
読みかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気、光学式シグナル、電力を送るための導線

(2)伝達またはアクセスの手段

(3)人々の特定のグループが旅行する開催地か出来事の確立した旅程

(4)電話接続

(5)電流が流れる経路となる電気装置

さらに詳しく


言葉回縁
読みまわりえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の周囲の二方以上にめぐらした縁側(エンガワ)。

さらに詳しく


言葉回者
読みまわしもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵の情報を得るために国家に雇われた、または競合他社の企業秘密を得るために会社に雇われた秘密諜報部員

(2)(military) a secret agent hired by a state to obtain information about its enemies or by a business to obtain industrial secrets from competitors

さらに詳しく


言葉回腸
読みかいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空腸と盲腸の間の小腸の部分

(2)the part of the small intestine between the jejunum and the cecum

さらに詳しく


言葉回航
読みかいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある場所から別の場所へ船や飛行機を案内すること

(2)娯楽のための外洋旅行

(3)the guidance of ships or airplanes from place to place

(4)an ocean trip taken for pleasure

さらに詳しく


言葉回虫
読みかいちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回虫科の標準属:3つの唇のある口を持つ回虫

(2)両端が尖った細長くて丸い体の無体節ぜん虫

(3)ほとんど自由生活性だが、あるものは寄生する

(4)unsegmented worms with elongated rounded body pointed at both ends; mostly free-living but some are parasitic

さらに詳しく


言葉回視
読みかいし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)記憶から知識を思い浮かべる

(2)覚えている

(3)振り返る(一定期間、一連の出来事)

(4)自分のまわりをよく見回す

(5)回顧する

さらに詳しく


言葉回訓
読みかいくん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外国駐在の大使・公使・使節などの求めに応じて出された本国政府の回答(訓令)。

さらに詳しく


言葉回路
読みかいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電流が流れる経路となる電気装置

(2)人々の特定のグループが旅行する開催地か出来事の確立した旅程

(3)衛兵または警官の普通のルート

(4)an established itinerary of venues or events that a particular group of people travel to; "she's a familiar name on the club circuit"; "on the lecture circuit"; "the judge makes a circuit of the courts in his district"; "the international tennis circuit"

さらに詳しく


言葉回転
読みかいてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例ミサイルの)素早く回る動き

(2)(その場で)回ったりひねったりすること

(3)軸の周りを回るように回る行為

(4)新しい方向への動き

(5)座標軸が起源周囲の固定角度によって回転させられる変化

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉回転
読みかいてん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)円になって動く

(2)ある軸の周りを早く何度も回転する

(3)軸または中心の周りを動く

(4)軸または中心で、あるいは軸または中心の周りで回転する

(5)回転する原因

さらに詳しく


言葉回送
読みかいそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)中間基地または位置から輸送して送る

(2)send or ship onward from an intermediate post or station in transit; "forward my mail"

さらに詳しく


言葉回遊
読みかいゆう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の場所また領域周辺の全ての旅またはルート

(2)旅行の主要経路から外れること

(3)wandering from the main path of a journey

(4)a journey or route all the way around a particular place or area; "they took an extended tour of Europe"; "we took a quick circuit of the park"; "a ten-day coach circuit of the island"

さらに詳しく


言葉回道
読みまわりみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に主ルートが封鎖されている間一時的に用いられる)迂回路

(2)a roundabout road (especially one that is used temporarily while a main route is blocked)

さらに詳しく


言葉回避
読みかいひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)故意に、避ける

(2)何か(敵対者とか追手とか不愉快な状況)から巧みな策略で肉体的に逃れる行為

(3)するべきだが気の進まないことを(あざむきやごまかしなどの手段により)実行しないこと

(4)避けるか、または起こることを防ぐ

(5)the act of physically escaping from something (an opponent or a pursuer or an unpleasant situation) by some adroit maneuver

さらに詳しく


言葉回避
読みかいひ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(その人の割り当てられた任務)避ける

(2)何かを避けるために新しい方向へ突然に動く

(3)離れた状態を維持する

(4)何かをすることを控える

(5)近付かない

さらに詳しく


言葉回鑾
読みかいらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天子の乗る鑾駕(ランガ)(車)が向きを変えること。

(2)(転じて)天子が宮城に帰ること。

さらに詳しく


言葉回頭
読みかいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船舶が針路を変えること。変針。

さらに詳しく


言葉回顧
読みかいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過ぎ去った経験に対する記憶

(2)思い出す過程(特に精神的努力によって情報を取り戻す過程)

(3)the process of remembering (especially the process of recovering information by mental effort); "he has total recall of the episode"

(4)memory for experiences that are past; "some psychologists tried to contrast retrospection and introspection"

さらに詳しく


言葉回顧
読みかいこ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)回顧する

(2)記憶から知識を思い浮かべる

(3)覚えている

(4)振り返る(一定期間、一連の出来事)

(5)remember

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉回鶻
読みういぐる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国極北西部の約700万人のウイグル族によって話されるチュルク語

(2)ウイグル語を話し、新疆と隣接地に住む民族の構成員

(3)ウイグル語を書くのに使用される(アラム語に由来する)筆記体

(4)the Turkic language spoken by approximately 7,000,000 Uighur in extreme northwestern China

(5)the script (derived from Aramaic) used to write the Uighur language

さらに詳しく


言葉回した
読みまわした
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「回す」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉回し玉
読みまわしたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)証券会社が自己の手口が表に出るのを避ける為、関係の深い他の証券会社へ回す注文のこと。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]