"喀"がつく言葉

"喀"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉喀痰
読みかくたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代や中世の生理学では、それは停滞を引き起こすと信じられていた

(2)喀出物

(3)咳を出して痰を吐き出す作用

(4)呼吸通路からの排出物が混ざった唾液

(5)the process of coughing up and spitting out

さらに詳しく


言葉喀痰
読みかくたん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)強烈なさまでつばを吐いた

(2)spit up in an explosive manner

さらに詳しく


言葉喀血
読みかっけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常は気管支または肺の深刻な感染を意味する

(2)気道から血を吐き出すこと

(3)usually indicates a severe infection of the bronchi or lungs

(4)coughing up blood from the respiratory tract

(5)coughing up blood from the respiratory tract; usually indicates a severe infection of the bronchi or lungs

さらに詳しく


言葉宗喀巴
読みつぉんかぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チベットの仏教僧・黄教派(黄帽派・ゲルク派)の開祖(1357~1419)。名はロサン・タクパ(Blo bzang grags pa)、漢名は宗喀巴。中国青海省のツォンカ(現在の湟中県、西寧市付近)の生れから「ツォンカパ」と称される。
16歳のとき中央チベットに出て、主としてサキャパ派(紅教派)のレンダワについて中観帰謬(チュウガンキビュウ)論証派の教義を学ぶ。
11世紀のアチーシャの理念を継承して密教を奉じながら、12世紀のシャキャシュリーバドラの戒律を守り、当時堕落していたチベット仏教を改革。厳格な戒律と教養、ラマの妻帯を禁止を特色とする。
1409年、ラサの東方2日行程の地にガンデン大僧院(Ganden Monastery)を建立して本山とする。
著書は、顕教(ケンキョウ)の『菩提道次第論(ラムリム)』、密教の『秘密道次第論(ガクリム)』など。

さらに詳しく


言葉日喀則
読みしがつぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット(西蔵)自治区(Xizang Zizhiqu)南部のシガツェ地区の中心都市。チベット第二の都市。
タシルンポ寺(Tashilhunpo Temple)(扎什倫布寺)がある。

さらに詳しく


言葉喀什喝爾
読みかしゅがる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西北部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南西部のカシ地区(喀什地区)北西端にある行政所在地。
タリム盆地(塔里木盆地)の北西に位置するオアシス都市で、天山南路の要衝。
中国最大のモスク「エイティガール寺院(Id Kah Mosque)」がある。
「カシ市(喀什市)」とも呼ぶ。〈面積〉
203平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)31万8,900万人。
2002(平成14)35万人。

さらに詳しく


言葉喀什地区
読みかしちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西北部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南西部の地区。北東部をアクス地区(阿克蘇地区)、東部をホータン地区(和田地区)に接する。
行政所在地はカシュガル(喀什喝爾,喀什)。
「カシュガル地区(喀什喝爾地区)」とも呼ぶ。〈面積〉
13万9,077平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)351万人。

さらに詳しく


言葉墨竹工喀県
読みむじゅこんかけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット自治区(Xizang Zizhiqu)中東部にある区都ラサ(Lhasa)(拉薩)市が管轄する、市東部に位置する県。
県都は工喀鎮(Gongka Zhen)。

さらに詳しく


言葉日喀則地区
読みしがつぇちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット(西蔵)自治区(Xizang Zizhiqu)南部の地区。
中心都市はシガツェ(日喀則)市。

さらに詳しく


言葉巴顔喀拉山脈
読みばいんはるさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部の青海省(Qinghai Sheng)(セイカイショウ)中部にある山脈。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]