"唐"がつく言葉
"唐"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 中唐 |
---|---|
読み | ちゅうとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の唐代を文学史の上から四分した、その第三期。
代宗の大暦から文宗の太和までの 766~ 835<大暦元~太和 9>。
古文復興運動が盛んとなる。
韋応物(Wei Yingwu)(イ・オウブツ)・張継(Zhang Ji)(チョウ・ケイ)・銭起(Qian Qi)(セン・キ)・柳宗元(Liu Zongyuan)(リュウ・ソウゲン)・韓愈(Han Yu)(カン・ユ)・孟郊(Meng Jiao)(モウ・コウ)・白居易(Bai Ju-yi)(ハク・キョイ)・元シン(Yuan Zhen)(ゲン・シン)・賈島(Jia Dao)(カ・トウ)・李賀(Li He)(リ・ガ)らが活躍。
言葉 | 初唐 |
---|---|
読み | しょとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の唐代を文学史の上から四分した、その第一期。
唐初から玄宗(ゲンソウ)即位の前年までの 618~ 711<武徳元~景雲 2>。
絶句(ゼック)・律詩(リッシ)・排律(ハイリツ)などの近代詩の確立を見るが、その一方でまだ四六駢儷体(ベンレイタイ)などの六朝風(リクチョウフウ)の延長線上にある時期。
魏徴(Wei Zheng)(ギ・チョウ)・王勃(Wang Bo)(オウ・ボツ)・張九齢(Zhang Jiuling)(チョウ・キュウレイ)・楊炯(Yang Jiong)(ヨウ・ケイ)・盧照鄰(Lu Zhaolin)(ロ・ショウリン)・駱賓王(Luo Binwang)(ラク・ヒンノウ)・沈セン期(Chen Quanqi)(シン・センキ)・劉希夷(Liu Xiyi)(リュウ・キイ)・陳子昂(Chen Zi’ang)(チン・スゴウ)・杜審言(Du Shenyan)(ト・シンゲン)・宋之問(Song Zhiwen)(ソウ・シモン)らが活躍。
言葉 | 唐丸 |
---|---|
読み | とうまる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)唐丸籠(カゴ)の略称。
(2)ニワトリ(鶏)の長鳴鶏(ナガナキドリ)の一品種。新潟県原産。日本三大長鳴鶏の一つ。国の天然記念物。 とさかは単一で直立し、羽色はふつう黒色。 一声の長さは5~13秒で、やや高音で声量がある。
言葉 | 唐丹 |
---|---|
読み | とうに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岩手県釜石市にある三陸鉄道南リアス線の駅名。
言葉 | 唐人 |
---|---|
読み | とうじん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あなたの国に対して義務を負っていない人
(2)他国からきた人
(3)someone who does not owe allegiance to your country
(4)a person who comes from a foreign country; someone who does not owe allegiance to your country
言葉 | 唐傘 |
---|---|
読み | からかさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紋所(モンドコロ)の一つ。
(2)割り竹を骨に紙または布を張り、柄をつけて轆轤(ロクロ)で開閉できるようにした差し傘の総称。 番傘(バンガサ)・蛇の目傘などの雨傘(アマガサ)や日傘(ヒガサ)のほか、両天傘(リョウテンガサ)または照降傘(テリフリガサ)と呼ぶ晴雨両用のものがある。 油紙・渋紙(シブガミ)・絹布などを張る。 骨の集まる部分を天井(テンジョウ)と呼び、持ち歩いたり吊るしたりする帯が付いている。傘を閉じたままにする仕掛けはなく、一本の骨の先にある紐(ヒモ)で骨を集めて開きを抑える。 洋傘のように柄(エ)を手にして持ち歩くことはしない。また、傘を立て掛けるときも柄を下にする。 柄のうち、傘から露出した部分は軒下(ノキシタ)と呼ぶ。 「和傘(ワガサ)」とも呼ぶ。さ(蛇の目傘)
言葉 | 唐名 |
---|---|
読み | からな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 唐土 |
---|---|
読み | とうど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本からの中国の別称。
「唐山(トウザン)」とも呼ぶ。
言葉 | 唐子 |
---|---|
読み | からこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)唐子髷(マゲ)(唐輪)の略称。
(2)唐子人形の略称。
(3)中国風の服装や髪形をした子供の姿。また、その子供。
(4)江戸時代に行われた、中国人の子供のような幼児の髪形。 頭上や頭の左右に髪の毛をわずかに剃(ソ)り残したもの。主に女児の髪形。 「ちゃんちゃん」とも呼ぶ。
言葉 | 唐家 |
---|---|
読み | とうか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 唐寺 |
---|---|
読み | とうでら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長崎の崇福寺の別称。
言葉 | 唐山 |
---|---|
読み | とうざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本からの中国の別称。
「唐土(トウド)」とも呼ぶ。
言葉 | 唐崎 |
---|---|
読み | からさき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)滋賀県大津市にあるJP西日本湖西線の駅名。
言葉 | 唐布 |
---|---|
読み | とうぬの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)舶来の木綿布。
言葉 | 唐松 |
---|---|
読み | からまつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マツ目(Pinales)マツ科(Pinaceae)カラマツ属(Larix)の落葉高木。
言葉 | 唐桃 |
---|---|
読み | からもも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 唐桟 |
---|---|
読み | とうざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細番の綿糸で平織りした縞織物。
紺・浅黄(アサギ)・赤など縦縞で、オランダ人によってもたらされた織り方。
(2)ポルトガル人やオランダ人によって舶来された縞織物。 セイラス縞やジャガタラ縞など。
姉妹サイト紹介
言葉 | 唐梅 |
---|---|
読み | からうめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ロウバイの別称。
言葉 | 唐棧 |
---|---|
読み | とうざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細番の綿糸で平織りした縞織物。
紺・浅黄(アサギ)・赤など縦縞で、オランダ人によってもたらされた織り方。
(2)ポルトガル人やオランダ人によって舶来された縞織物。 セイラス縞やジャガタラ縞など。
言葉 | 唐棹 |
---|---|
読み | とうさお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手動脱穀するのに使われる
(2)一端にぶらぶらした棒の付いた手持ち道具でなる道具
(3)used in manual threshing
(4)an implement consisting of handle with a free swinging stick at the end; used in manual threshing
言葉 | 唐樒 |
---|---|
読み | とうしきみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ダイウイキョウ(大茴香)の別称。
言葉 | 唐橘 |
---|---|
読み | からたちばな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ツツジ目(Ericales)ヤブコウジ科(Myrsinaceae)ヤブコウジ属(Ardisia)の常緑小低木。
「照葉(テリハ)」,「柑子(コウジ)」,「ヒャクリョウ(百両)」とも呼ぶ。
言葉 | 唐檜 |
---|---|
読み | とうひ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)([学]Picea jezoensis ssp. hondoensis)エゾマツ(蝦夷松)([学]Picea jezoensis)の変種。
(2)マツ目(Pinales)マツ科(Pinaceae)トウヒ属(Picea)の常緑針葉樹の総称。
言葉 | 唐櫃 |
---|---|
読み | かろうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 唐津 |
---|---|
読み | からつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)佐賀県唐津市にあるJR九州筑肥線の駅名。JR九州唐津線乗り入れ。
言葉 | 唐浜 |
---|---|
読み | とうのはま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)高知県安田町にある土佐くろしお鉄道阿佐線の駅名。
言葉 | 唐湊 |
---|---|
読み | とそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)鹿児島県鹿児島市にある#鹿児島市営[唐湊線]の駅名。
姉妹サイト紹介
言葉 | 唐玉 |
---|---|
読み | からたま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 唐瘡 |
---|---|
読み | とうがさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)梅毒(バイドク)の俗称。
言葉 | 唐突 |
---|---|
読み | とうとつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)何の前触れもなく、または短い時間に起こるさま
(2)予想されない
(3)非常に突然で予想外の
(4)思いもかけないこと、驚きまたは驚嘆を引き起こすさま
(5)causing surprise or wonder or amazement
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |