"台"がつく7文字の言葉

"台"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉パロマ山天文台
読みぱろまさんてんもんだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国カリフォルニア州のパロマー山頂にある天文台。
200インチ(約5メートル)の反射望遠鏡がある。

さらに詳しく


言葉万寿台大記念碑
読みまんすでだいきねんひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の首都ピョンヤン(平壌)にある、抗日戦争の記念施設。
中央に金日成(キム・イルソン)の大立像がある。

さらに詳しく


言葉住民基本台帳法
読みじゅうみんきほんだいちょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)住民に関する一定の事項を記載した公簿。
市町村が住民票を世帯ごとに編成・作成し、氏名・生年月日・性別・住所・本籍地・国民健康保険・国民年金に関する事項など、12項目が記載されている。
住民票コードは11桁。
この台帳を基に、義務教育の学齢簿を作成し小学校入学の通知を出したり、選挙人名簿を作成し選挙の案内を出したりするなど、市町村の住民に対する行政サービスに使用される。
「住民台帳」とも呼ぶ。ーク)

さらに詳しく


言葉出雲日御碕灯台
読みいずもひのみさきとうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県北東部、島根半島西端の日御碕にある大型洋式灯台。簸川郡(ヒカワグン)大社町(タイシャマチ)に属する。
基礎から灯塔の頂部までの高さが43.65メートルで、石積みの灯台としては日本一。

さらに詳しく


言葉台所用テーブル
読みだいどころようてーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台所のテーブル

(2)a table in the kitchen

さらに詳しく


言葉堤方権現台古墳
読みつつみかたごんげんだいこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区池上(イケガミ)にある6世紀前半の古墳。

さらに詳しく


言葉荒河かしの木台
読みあらがかしのきだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府福知山市にある北近畿タンゴ鉄道宮福線の駅名。

さらに詳しく


言葉車1台分の乗客
読み
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1台の自動車を満たすのに十分な乗客の集まり

(2)a gathering of passengers sufficient to fill an automobile

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]