"厳"がつく言葉

"厳"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉厳かさ
読みおごそかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)威厳のある深刻な特質

(2)態度と外観が形式ばった

(3)formality in bearing and appearance; "he behaved with great dignity"

(4)a trait of dignified seriousness

さらに詳しく


言葉厳しい
読みきびしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)程度または範囲において非常に悪い

(2)無慈悲な

(3)極めて鋭い、または、強烈な

(4)度合いまたは質において、極度にまたは非常に悪いまたは不快な

(5)(規則について)厳しく実施される

さらに詳しく


言葉厳しさ
読みきびしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耐え難い苦難

(2)不快で、暗く、怖い質(風景のような)

(3)例えば、痛みや天候のような好ましくないものの程度に使われる

(4)過度の厳しさ

(5)used of the degree of something undesirable e.g. pain or weather

さらに詳しく


言葉厳たる
読みげんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(規則について)厳しく実施される

(2)要求を行うことにおいて厳しく、また絶え間ない

(3)規律または判断において容赦なく妥協しない

(4)妥協または柔軟にできない

(5)不快なほどに堅い

さらに詳しく


言葉厳原港
読みいづはらこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県対馬市南部、下島の東部にある、東水道に面する港。
フェリー乗り場があり、韓国の釜山港と高速フェリーで約2時間10分。

さらに詳しく


言葉厳原町
読みいづはらまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県対馬(ツシマ)南部、下県郡(シモアガタグン)の町。対馬の中心地。〈面積〉
175.57平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)1万6,367人。

さらに詳しく


言葉厳原県
読みいづはらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1871(明治 4. 7.)廃藩置県により成立した旧県名。
対馬藩が厳原県となり、同年9月佐賀県と合併して伊万里県となる。さらに1872(明治 5. 8.)長崎県に編入。

さらに詳しく


言葉厳密さ
読みげんみつさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有効で厳格である性質

(2)the quality of being valid and rigorous

さらに詳しく


言葉厳戒令
読みげんかいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1882. 1.(明治15)制定。

さらに詳しく


言葉厳木町
読みきゅうらぎまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県北西部、東松浦郡(ヒガシマツウラグン)の町。

さらに詳しく


言葉厳粛さ
読みげんしゅくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生まじめで真剣な態度

(2)威厳のある深刻な特質

(3)a trait of dignified seriousness

(4)a manner that is serious and solemn

さらに詳しく


言葉厳粛に
読みげんしゅくに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)重大で落ち着いた方法で

(2)in a grave and sober manner; "he walked soberly toward the altar"

さらに詳しく


言葉厳重に
読みげんじゅうに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)厳格に

(2)in a stringent manner; "the laws are stringently enforced"; "stringently controlled"

さらに詳しく


言葉尊厳さ
読みそんげんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)態度と外観が形式ばった

(2)尊敬、尊重に値する性質

(3)the quality of being worthy of esteem or respect; "it was beneath his dignity to cheat"; "showed his true dignity when under pressure"

(4)formality in bearing and appearance; "he behaved with great dignity"

さらに詳しく


言葉尊厳死
読みそんげんし
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)おもに癌などの疾病が原因で治癒の見込みがないと診断された患者が、自らの意思で延命処置を行わずに、人間としての尊厳を保ちながら死を迎えること。

さらに詳しく


言葉広厳寺
読みこうげんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県高市郡(タカイチグン)明日香村(アスカムラ)豊浦(トユラ)にある、浄土真宗本願寺派の寺。山号は太子山。
「向原寺」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉戒厳令
読みかいげんれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)民事法に優先する

(2)(通常、戦争または国内危機に際して)軍によって課される民事に対する法典

(3)the body of law imposed by the military over civilian affairs (usually in time of war or civil crisis); overrides civil law

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉森厳さ
読みしんげんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)威厳のある深刻な特質

(2)生まじめで真剣な態度

(3)a trait of dignified seriousness

(4)a manner that is serious and solemn

さらに詳しく


言葉楞厳寺
読みりょうごんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県笠間市にある笠間氏の菩提寺。
律宗の寺であったが、鎌倉時代に笠間時朝が大拙和尚を招いて再興し禅宗の寺としたもの。

さらに詳しく


言葉楞厳経
読みりょうごんぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『首楞厳経(シュリョウゴンギョウ)』の略称。

さらに詳しく


言葉荘厳さ
読みそうごんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)威厳のある深刻な特質

(2)壮大で豪華で雄大な性質

(3)the quality of being magnificent or splendid or grand

(4)the quality of being magnificent or splendid or grand; "for magnificence and personal service there is the Queen's hotel"; "his `Hamlet' lacks the brilliance that one expects"; "it is the university that gives the scene its stately splendor"; "an imaginative mix of old-fashioned grandeur and colorful art"; "advertisers capitalize on the grandness and elegance it brings to their products"

(5)a trait of dignified seriousness

さらに詳しく


言葉荘厳に
読みそうごんに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)高まいで高貴な態度で

(2)十分に

(3)completely

(4)in a lofty and exalted manner

(5)completely; in a lofty and exalted manner; "awaking in me, sublimely unconscious, interest and energy for tackling these tasks"

さらに詳しく


言葉華厳滝
読みけごんのたき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日光の三名瀑一つ。高さ99メートル、幅約10メートル。

さらに詳しく


言葉華厳経
読みけごんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『大方広仏華厳経』の略称。
釈迦(シャカ)が悟(サト)りを開いてから最初の説法を記(シル)した経文(キョウモン)。
『雑華経(ザッケキョウ)』とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉謹厳さ
読みきんげんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生まじめで真剣な態度

(2)a manner that is serious and solemn

さらに詳しく


言葉厳として
読みげんとして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)重々しく、落ち着いた様子で

(2)厳格に

(3)厳格さで

(4)厳しい態度で

(5)in a severe manner

さらに詳しく


言葉厳めしい
読みいかめしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)度合いまたは質において、極度にまたは非常に悪いまたは不快な

(2)平凡なことより優れて

(3)局面において気難しい

(4)威厳を持ち、表現する

(5)威厳のある、重苦しい様子または特徴で、約束を守ることに献身的である

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉厳めしさ
読みいかめしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)威厳のある深刻な特質

(2)a trait of dignified seriousness

さらに詳しく


言葉厳島神社
読みいつくしまじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県佐伯郡(サイキグン)宮島町(ミヤジマチョウ)の厳島にある旧官幣中社。
主神は市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)で、田心姫命(タゴリヒメノミコト)・湍津姫命(タギツヒメノミコト)を合祀。
社殿・大鳥居は海中に立つ。
大鳥居は日本三大木造鳥居の一つ。
「安芸国(アキノクニ)一の宮」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉厳然たる
読みげんぜんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)懇願によって静められない、なだめられない、または、動かされないさま

(2)局面において気難しい

(3)振る舞いや態度において厳しい

(4)of a stern or strict bearing or demeanor; forbidding in aspect; "an austere expression"; "a stern face"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]