厳めしい


読みいかめしい
ローマ字ikameshii
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1) 振る舞いや態度において厳しい局面において気難しい(of a stern or strict bearing or demeanor; forbidding in aspect; "an austere expression"; "a stern face")(of a stern or strict bearing or demeanor)(forbidding in aspect)

⇒厳しい顔つき(forbidding in aspect)

(2) 方法または態度で厳格な平凡なことより優れて(majestic in manner or bearing; superior to mundane matters; "his majestic presence"; "olympian detachment"; "olympian beauty and serene composure")(majestic in manner or bearing)(superior to mundane matters)

⇒威厳のある美と平静な落着き(superior to mundane matters)

(3) 妥協または柔軟にできない(incapable of compromise or flexibility)

(4) 度合いまたは質において、極度にまたは非常に悪いまたは不快な(intensely or extremely bad or unpleasant in degree or quality; "severe pain"; "a severe case of flu"; "a terrible cough"; "under wicked fire from the enemy's guns"; "a wicked cough")(intensely or extremely bad or unpleasant in degree or quality)

⇒悪い咳(intensely or extremely bad or unpleasant in degree or quality)

(5) 威厳を持ち、表現する特に、態度または容姿において正当で品位のある(having or expressing dignity; especially formality or stateliness in bearing or appearance; "her dignified demeanor"; "the director of the school was a dignified white-haired gentleman")(having or expressing dignity)(especially formality or stateliness in bearing or appearance)

⇒校長は、威厳のある白髪の紳士だった(especially formality or stateliness in bearing or appearance)

(6) 威厳のある、重苦しい様子または特徴で、約束を守ることに献身的である(dignified and somber in manner or character and committed to keeping promises; "a grave God-fearing man"; "a quiet sedate nature"; "as sober as a judge"; "a solemn promise"; "the judge was solemn as he pronounced sentence")(dignified and somber in manner or character and committed to keeping promises)

⇒彼が判決を読み上げる時、裁判官は厳粛だった(dignified and somber in manner or character and committed to keeping promises)

(7) 素晴らしい威厳または高貴のある、または示す(having or displaying great dignity or nobility; "a gallant pageant"; "lofty ships"; "majestic cities"; "proud alpine peaks")(having or displaying great dignity or nobility)

⇒見事な高山の頂上(having or displaying great dignity or nobility)

(8) (規則について)厳しく実施される((of rules) stringently enforced; "hard-and-fast rules")((of rules) stringently enforced)

⇒厳格な規則((of rules) stringently enforced)

総画数
 22画
他の情報

「厳めしい」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"厳めしい"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  5 
厳めしいという言葉は日頃から使う漢字しか使われていない言葉です。一番難しい漢字でも「厳」で、小学校5年生で習う常用漢字になります。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  4 
それほど画数が多くない言葉です。比較的書きやすい言葉です。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  5 
厳めしいの読み方毎に難易度を判定しています。
厳めしいは"いかめしい"と読みます。
普通の読み方でないものがあるため、わからない人もいるかもしれません。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"厳めしい"の同音異義語

"厳めしい"という言葉の印象を教えてください

"厳めしい"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"厳めしい"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"厳めしい"の使い方いろいろ

いかめしいの語呂合わせ
厳めしいの数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
厳めしいのダジャレを自動的に生成します。自動作成する駄洒落はいろいろな言葉の読み方を組み合わせながら作ります。自動で作成するため、たまに不自然な熟語に出来あがってしまうこともありますが、ぜひお試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。他の人が作ったダジャレで面白いものがあればぜび投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
厳めしいと同じI-A-E-I-Iの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
厳めしいを暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
厳めしいと様々な言葉を組み合わせてちょっとミスマッチなことばを作ります。厳めしいとは普段一緒に使わない単語との組み合わせで熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?そうした不可抗力から生まれる面白い組み合わせを、自動的にマッチングすることで探します。人が考えると普通は思いつかないような組み合わせの熟語ができるかもしれません。自動生成のためなんの変哲もない熟語になるかもしれませんが。ぜひお試しください!作った文章を見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。
"厳めしい"から始まることば
厳めしいで始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
厳から始まることば
めから始まることば
しから始まることば
いから始まることば
"厳めしい"で終わることば
厳めしいが最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
厳で終わることば
めで終わることば
しで終わることば
いで終わることば
"厳めしい"がつく単語を探します
厳めしいを含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
厳がつくことば
めがつくことば
しがつくことば
いがつくことば
"厳めしい"に関することば
厳めしいに関係するものことばを探します。