"協"がつく5文字の言葉

"協"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉三重協奏曲
読みみえきょうそうきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3人の演奏者用の楽曲

(2)a musical composition for three performers

さらに詳しく


言葉世界協議会
読みせかいきょうぎかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な国々の代表による協議会

(2)a council with representatives from different nations

さらに詳しく


言葉協力しない
読みきょうりょくしない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「協力する」の否定語。

さらに詳しく


言葉協力します
読みきょうりょくします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「協力する」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉協力しよう
読みきょうりょくしよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「協力する」の意向形。

さらに詳しく


言葉協力すれば
読みきょうりょくすれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「協力する」の仮定形。

さらに詳しく


言葉協力できる
読みきょうりょくできる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「協力する」の可能形。

さらに詳しく


言葉協同民主党
読みきょうどうみんしゅとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1946. 5.(昭和21)結成、1947. 3.(昭和22)国民協同党となる。

さらに詳しく


言葉合奏協奏曲
読みがっそうきょうそうきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーケストラとソロの楽器のグループが合奏するバロック音楽

(2)a baroque composition for orchestra and a group of solo instruments

さらに詳しく


言葉国民協同党
読みこくみんきょうどうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)協同民主党が1947. 3.(昭和22)改党。1950. 4.(昭和25)国民民主党となる。

さらに詳しく


言葉日本協同党
読みにほんきょうどうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1945.12.18(昭和20)結成。

さらに詳しく


言葉MSA協定
読みえむえすえーきょうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカが相互安全保障法(MSA)に基づき、イギリス・フランスなど47ヶ国の自由主義諸国と締結した相互防衛援助協定(Mutual Defense Assistance agreement)。
「MDA協定」とも呼ぶ。

(2)(the U.S.-Japan Mutual Security Agreement)アメリカが相互安全保障法に基づき、日本と締結した相互防衛援助協定。 1954. 3. 8(昭和29)46番目の締結国として調印。 この協定とともに余剰農産物購入協定・経済措置協定・投資保証協定も締結され、「MSA4協定」とも呼ばれる。 1954. 5. 1(昭和29)発効。 「日米相互防衛援助協定」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]