"十"がつく9文字の言葉

"十"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉ゴムルカの十月革命
読みごむるかのじゅうがつかくめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1956.10.(昭和31)ポーランドに起きた政変。
「ポーランドの十月革命([英]Polish October Revolution)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ビクトリア十字勲章
読みびくとりあじゅうじくんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの武功勲章。
青銅のマルタ十字形(Maltese Cross)で、陸軍は紺綬、海軍は藍綬を付する。
「ビクトリア勲章」とも呼ぶ。
略称は「VC」,「V.C.」。じくんしょう(鉄十字勲章)

さらに詳しく


言葉ベネディクト十六世
読みべねでぃくとじゅうろくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第265代ローマ教皇(1927. 4.16~)。在位:2005. 4.19~。俗名はヨゼフ・ラツィンガー(Joseph Ratzinger)。ドイツ・マルクトル(Marktl)生れ。

さらに詳しく


言葉三十一年式速射野砲
読みさんじゅういちねんしきそくしゃやほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1898(明治31)陸軍に採用された、有坂成章(アリサカ・ナリアキラ)が考案した速射野砲。口径、7.5センチ。
日露戦争で活躍した。
「有坂砲」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉明治二十七八年戦役
読みめいじにじゅうしちはちねんせんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日清戦争の正称。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]