"初"がつく3文字の言葉

"初"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉仮初め
読みかりそめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要ではないと考えられる細部

(2)道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動

(3)注意や当然と思われる関心が欠如していること

(4)取るに足りないもの

(5)lack of attention and due care

さらに詳しく


言葉初っ切
読みしょっきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが始まるとされる時間

(2)the time at which something is supposed to begin; "they got an early start"; "she knew from the get-go that he was the man for her"

さらに詳しく


言葉初っ端
読みしょっぱな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが始まるとされる時間

(2)ものの始まり

(3)the beginning of anything

(4)the time at which something is supposed to begin; "they got an early start"; "she knew from the get-go that he was the man for her"

さらに詳しく


言葉初めて
読みはじめて
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)初回

(2)不特定の期間か特に長い遅れの後に

(3)the initial time; "when Felix first saw a garter snake"

(4)after an unspecified period of time or an especially long delay

さらに詳しく


言葉初めに
読みはじめに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)今より前に

(2)before now; "why didn't you tell me in the first place?"

さらに詳しく


言葉初七日
読みしょなのか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(仏教で)死後の七日目に行われる仏事・法事。
「しょなぬか(初七日)」,「しょしちにち(初七日)」とも呼ぶ。

(2)人の死後、七日目にあたる日。 「しょなぬか(初七日)」,「しょしちにち(初七日)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉初入染
読みはつしおぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)布地などを一度だけ染液に浸して染め上げること。また、染めたもの。

さらに詳しく


言葉初入衣
読みはつしおごろも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初入染の衣服。

さらに詳しく


言葉初場所
読みはつばしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大相撲の一月場所の通称。

さらに詳しく


言葉初学者
読みしょがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある科目の基礎を学ぶ初心者

(2)Anabaptistsの16世紀セクトは人間の知識に対する絶対軽蔑を持っていたドイツを中心に置きました

(3)a novice learning the rudiments of some subject

(4)a 16th century sect of Anabaptists centered in Germany who had an absolute disdain for human knowledge

さらに詳しく


言葉初年兵
読みしょねんへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直近に徴募された兵士

(2)a recently enlisted soldier

さらに詳しく


言葉初庚申
読みはつこうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その年の最初の庚申の日。
この日は帝釈天(タイシャクテン)の初縁日で、帝釈天に詣でる習慣があった。

さらに詳しく


言葉初心者
読みしょしんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある分野や活動の秘密の導入を受けていない人々

(2)ある分野や活動に新しく入る人

(3)someone new to a field or activity

(4)people who have not been introduced to the mysteries of some field or activity; "it diverts the attention of the uninitiate"

さらに詳しく


言葉初期に
読みしょきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)初期段階の間

(2)during an early stage; "early on in her career"

さらに詳しく


言葉初期の
読みしょきの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)発展の初期段階である、または、発展の初期段階で起きる

(2)being or occurring at an early stage of development; "in an early stage"; "early forms of life"; "early man"; "an early computer"

さらに詳しく


言葉初期化
読みしょきか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通コンピュータ処理に対して)前もって決められた仕様に従っての情報の編成

(2)the organization of information according to preset specifications (usually for computer processing)

さらに詳しく


言葉初江王
読みしょこうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十王の第二。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉初瀬川
読みはせがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県を流れる大和川。
古称は「はつせがわ(初瀬川)」。

(2)初瀬川(ハセガワ)の古称。

さらに詳しく


言葉初犯者
読みしょはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初めて断罪された人

(2)someone convicted for the first time

さらに詳しく


言葉初産婦
読みしょさんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)初めて子供を出産した女性

(2)woman who has been delivered of a child for the first time

(3)(obstetrics) woman who has been delivered of a child for the first time

さらに詳しく


言葉初田牛
読みはったうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道根室市にあるJP北海道根室本線の駅名。

さらに詳しく


言葉初飛行
読みはつひこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その種類の最初の飛行

(2)the first flight of its kind; "the Stealth bomber made its maiden flight in 1989"

さらに詳しく


言葉北初富
読みきたはつとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県鎌ヶ谷市にある新京成電鉄新京成線の駅名。

さらに詳しく


言葉最初に
読みさいしょに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)時間、空間、または重要性が他より先の

(2)初回

(3)他のいかなるもの何よりも前に

(4)今より前に

(5)顕著に前方の

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]