"出す"で終わる4文字の言葉

"出す"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉さし出す
読みさしだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)承諾または拒絶を示す

(2)表示のために出す

(3)示された目標に向けて送り出す

(4)正式に譲り渡す

(5)案内される、または別の場所に送信される

さらに詳しく


言葉とり出す
読みとりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常何らかの力か努力で、取り外す

(2)また、抽象的な意味で使用される

(3)remove, usually with some force or effort; also used in an abstract sense; "pull weeds"; "extract a bad tooth"; "take out a splinter"; "extract information from the telegram"

さらに詳しく


言葉むき出す
読みむきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)覆いを取り除いて開示して見えるようにする

(2)むき出しにする

(3)見せるために、可視化する、またはか明らかにする

(4)lay bare; "denude a forest"

さらに詳しく


言葉やり出す
読みやりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(2)生む

(3)その人の関心を向ける

(4)動き始める、または作動させる

(5)順調にスタートする

さらに詳しく


言葉より出す
読みよりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)選ぶ、多くの選択肢から選ぶ

(2)適性を判断するための検査

(3)pick out, select, or choose from a number of alternatives

(4)examine in order to test suitability; "screen these samples"; "screen the job applicants"

さらに詳しく


言葉乗り出す
読みのりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)順調にスタートする

(2)活動または挑戦に乗り出す

(3)取り組み始める

(4)危機の可能性にかかわらずどこかへ進む

(5)元気よく始める

さらに詳しく


言葉作り出す
読みつくりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)存在する状態まで導く

(2)人工または自然の構成要素あるいは部品から組立てられる

(3)高速で物を生産する

(4)人工の製品を作成または製造する

(5)通常機械で、速くあるいは定期的に生産する

さらに詳しく


言葉借り出す
読みかりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一時的に得る

(2)get temporarily; "May I borrow your lawn mower?"

さらに詳しく


言葉写し出す
読みうつしだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言葉で描写する

(2)描写を行う

(3)はっきり表すまたは思い出す

(4)manifest or bring back; "This action reflects his true beliefs"

さらに詳しく


言葉切り出す
読みきりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(こぶしを)動かす

(2)採石場、またはそのようなところから、(石のようなものを)抽出する

(3)move (one's fist); "his opponent cut upward toward his chin"

(4)move (one's fist)

(5)extract (something such as stones) from or as if from a quarry; "quarry marble"

さらに詳しく


言葉刳り出す
読みえぐりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)親指で押す

(2)force with the thumb; "gouge out his eyes"

さらに詳しく


言葉刷り出す
読みすりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)印刷化する

(2)印刷による再生

(3)make into a print

(4)reproduce by printing

(5)make into a print; "print the negative"

さらに詳しく


言葉剥き出す
読みむきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)むき出しにする

(2)見せるために、可視化する、またはか明らかにする

(3)to show, make visible or apparent; "The Metropolitan Museum is exhibiting Goya's works this month"; "Why don't you show your nice legs and wear shorter skirts?"; "National leaders will have to display the highest skills of statesmanship"

(4)lay bare; "denude a forest"

さらに詳しく


言葉割り出す
読みわりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)数学的演算や計算をする

(2)推論によって立証する

(3)推論で結論づける

(4)推理により論じる

(5)事実であると信じる

さらに詳しく


言葉創り出す
読みつくりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)芸術的な手段でつくる

(2)存在する状態まで導く

(3)になる、あるいは、にさせる

(4)(しばしば即興で)構成要素を作り上げる

(5)bring into existence; "The company was created 25 years ago"; "He created a new movement in painting"

さらに詳しく


言葉助け出す
読みたすけだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)重責、悪、または苦悩のない

(2)荒廃、破壊または損害から救う

(3)危害または不正から開放する

(4)free from harm or evil

(5)free from a burden, evil, or distress

さらに詳しく


言葉動き出す
読みうごきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)活動し始める

(2)比ゆ的に使用され、行動を開始する、または、セッティングをする

(3)動くか、走り始める

(4)get started or set in motion, used figuratively; "the project took a long time to get off the ground"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉取り出す
読みとりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(供給源)から(必需品を)移動させる

(2)通常何らかの力か努力で、取り外す

(3)梱包から取り出す

(4)表示のために出す

(5)容器または囲まれている空間から取り出す

さらに詳しく


言葉受け出す
読みうけだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)脅しの下で

(2)お金で交換するか、買い戻す

(3)exchange or buy back for money; under threat

さらに詳しく


言葉叩き出す
読みたたきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)立ち去る力

(2)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される

(3)地位または任務から解任する

(4)force to go away; used both with concrete and metaphoric meanings; "Drive away potential burglars"; "drive away bad thoughts"; "dispel doubts"; "The supermarket had to turn back many disappointed customers"

さらに詳しく


言葉召し出す
読みめしだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)罪に対する訴訟を起こす、あるいは罪を非難する

(2)(誰か)声明を遂行する挑戦をする

(3)来るように頼む

(4)情報を伝達するために信号を送る

(5)呼部ことで誰かを睡眠から目覚めさせる

さらに詳しく


言葉吐き出す
読みはきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)解放する

(2)強烈なさまでつばを吐いた

(3)口から胃の内容を放出する

(4)(呼吸または匂い)が衰える

(5)spit up in an explosive manner

さらに詳しく


言葉吹き出す
読みふきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)発芽する

(2)突然噴火するか、強まる

(3)erupt or intensify suddenly; "Unrest erupted in the country"; "Tempers flared at the meeting"; "The crowd irrupted into a burst of patriotism"

(4)produce buds, branches, or germinate; "the potatoes sprouted"

さらに詳しく


言葉呼び出す
読みよびだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)来るように指図、要求、または命令する

(2)動作または使用のために準備をする

(3)公的な問題で呼び出す、例えば法廷に出席するために

(4)スクエアダンスのための(ダンサーに対して)呼び出しをする

(5)しばしば手品のようなものによって、行動を呼びおこす、または何かを生じさせる

さらに詳しく


言葉喚び出す
読みよびだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)来るように指図、要求、または命令する

(2)動作または使用のために準備をする

(3)公的な問題で呼び出す、例えば法廷に出席するために

(4)しばしば手品のようなものによって、行動を呼びおこす、または何かを生じさせる

(5)make ready for action or use; "marshal resources"

さらに詳しく


言葉嗅ぎ出す
読みかぎだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)生存、存在または、の事実を発見するまたは断定する

(2)固執した調査を通じて検索し発見する

(3)search and discover through persistent investigation

(4)discover or determine the existence, presence, or fact of; "She detected high levels of lead in her drinking water"; "We found traces of lead in the paint"

さらに詳しく


言葉噴き出す
読みふきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然噴火するか、強まる

(2)erupt or intensify suddenly; "Unrest erupted in the country"; "Tempers flared at the meeting"; "The crowd irrupted into a burst of patriotism"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉声に出す
読みこえにだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言い表す

(2)give voice to; "He voiced his concern"

さらに詳しく


言葉売り出す
読みうりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)販売に使えるようにする

(2)商業的販売促進、販売、または流通に従事する

(3)make available for sale; "The stores are offering specials on sweaters this week"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]