"位"がつく3文字の言葉

"位"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉下位群
読みしもいぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グループの中で異なり、しばしば下位のグループ

(2)a distinct and often subordinate group within a group

さらに詳しく


言葉下位語
読みしもいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある単語よりもより特殊な単語

(2)a word that is more specific than a given word

さらに詳しく


言葉五位堂
読みごいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県香芝市にある近鉄大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉五位野
読みごいの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島市にあるJR九州指宿枕崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉五位鷺
読みごいさぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夜行性または薄明薄暮性のサギ

(2)nocturnal or crepuscular herons

さらに詳しく


言葉仰臥位
読みぎょうがい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)あおむけのこと。背臥位ともいう。

さらに詳しく


言葉位する
読みくらいする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)他と関連した位置を取る、または持つ

(2)take or have a position relative to others

(3)take or have a position relative to others; "This painting ranks among the best in the Western World"

さらに詳しく


言葉位取り
読みくらいどり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)階級または等級を付す

(2)assign a rank or rating to; "how would you rank these students?"; "The restaurant is rated highly in the food guide"

さらに詳しく


言葉位相角
読みいそうすみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1周期の時間におけるある特殊な点

(2)任意の時点をゼロとし、角度で示される

(3)measured from some arbitrary zero and expressed as an angle

(4)a particular point in the time of a cycle; measured from some arbitrary zero and expressed as an angle

さらに詳しく


言葉位相語
読みいそうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定のグループ(泥棒など)に固有の言語

(2)a characteristic language of a particular group (as among thieves)

(3)a characteristic language of a particular group (as among thieves); "they don't speak our lingo"

さらに詳しく


言葉位置付
読みいちづけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相対的な地位

(2)ある物の価値を査定すること

(3)relative status; "his salary was determined by his rank and seniority"

(4)an appraisal of the value of something; "he set a high valuation on friendship"

さらに詳しく


言葉位置付
読みいちづけ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)階級または等級を付す

(2)本質、能力、程度または重要さを見極める、または見積もる

(3)evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of

(4)evaluate or estimate the nature, quality, ability, extent, or significance of; "I will have the family jewels appraised by a professional"; "access all the factors when taking a risk"

(5)assign a rank or rating to; "how would you rank these students?"; "The restaurant is rated highly in the food guide"

さらに詳しく


言葉位置的
読みいちてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)位置の、位置に関する、または、位置によって決まる

(2)of or relating to or determined by position

さらに詳しく


言葉側臥位
読みそくがい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)横向きに寝た状態。

さらに詳しく


言葉優位性
読みゆういせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競争的有利な立場にいるという特質

(2)the quality of being at a competitive advantage

さらに詳しく


言葉半座位
読みはんざい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)あおむけで上体を15~45度起こした体位。

さらに詳しく


言葉単位胞
読みたんいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の間隔の3次元での反復が結晶の格子を生じる原子または分子で最も小さな集合

(2)the smallest group of atoms or molecules whose repetition at regular intervals in three dimensions produces the lattices of a crystal

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉即位式
読みそくいしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい君主が即位する式

(2)the ceremony of installing a new monarch

さらに詳しく


言葉原位置
読みげんいち
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)元の、または自然な、場所あるいは敷地

(2)in the original or natural place or site; "carcinoma in situ"; "the archeologists left the pottery in place"

さらに詳しく


言葉及位駅
読みのぞきえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県最上郡(モガミグン)真室川町(マムロガワマチ)及位にある、JR奥羽本線の駅。
大滝(オオタキ)駅と院内(インナイ)駅(秋田県)の間。

さらに詳しく


言葉同位体
読みどういたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ原子番号にもかかわらず、異なった数の中性子がある2つ以上の原子の1つ

(2)one of two or more atoms with the same atomic number but with different numbers of neutrons

さらに詳しく


言葉大勲位
読みだいくんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の叙勲制度の最高位で、勲一等の上位。大勲位菊花章頸飾(キッカショウケイショク)と大勲位菊花大綬章(キッカダイジュショウ)の別があり、前者の方が上位。
菊花章頸飾は、七宝焼や金の細工を連ねた「環」に、日の丸などをデザインした七宝焼の「章」、菊花をかたどったメダル「鈕(チュウ)」からなる。
菊花大綬章は、「環」の代わりに赤に紫の縁取りをした絹の帯「綬」で、右肩から左胸にかける。
対象は「国家または公共に対し功労ある者」とされるが、厳密な基準はなく、皇族や外国元首に授与される例が多い。

さらに詳しく


言葉対位法
読みたいいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上のメロディーの音が、同時に存在する音楽のスタイル

(2)a musical form involving the simultaneous sound of two or more melodies

さらに詳しく


言葉対位法
読みたいいほう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)対位法で書く

(2)write in counterpoint

(3)write in counterpoint; "Bach perfected the art of counterpointing"

さらに詳しく


言葉従五位
読みじゅごい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)位階の一つ。正五位の下、正六位の上。

(2)華族の嫡男(チャクナン)。

さらに詳しく


言葉散一位
読みさんいちい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)位は一位でも官が大臣に至らない者。

さらに詳しく


言葉方位角
読みほういかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特定の場所における、)磁北と真北の間の角度

(2)天体の方位角は、それを含む垂直面と子午線面の間の角度である

(3)the azimuth of a celestial body is the angle between the vertical plane containing it and the plane of the meridian

(4)the angle (at a particular location) between magnetic north and true north

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉椅座位
読みいざい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)椅子に深く腰かけ、足底が床に着いている状態で、座位の基本となる形。足底を床に着けて、背中を背もたれにつけ、背中と頭が垂直になっている状態をいいます。

さらに詳しく


言葉正常位
読みせいじょうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性交のための姿勢

(2)宣教師はそれを原始民族のための、いわゆる適当な位置と考えた

(3)男と女が向かい合って横たわり、男が上になる

(4)so-called because missionaries thought it the proper position for primitive peoples

(5)a position for sexual intercourse; a man and woman lie facing each other with the man on top; so-called because missionaries thought it the proper position for primitive peoples

さらに詳しく


言葉水位線
読みすいいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水体に達するレベルを記録している線

(2)a line marking the level reached by a body of water

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]