"会"がつく5文字の言葉

"会"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉教会大分裂
読みきょうかいだいぶんれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1378(<南>天授 4,<北>永和 4)ローマと南フランスのアビニョンとに教皇が並立し、カトリック教会が両派に分裂した事件。
ローマ教皇庁がアビニョンに移されたアビニョンの捕囚の後、1377(<南>天授 3,<北>永和 3)教皇グレゴリウス九世(Gregori-us IX)がローマに帰った翌年、アビニョンにも教皇が立てられ、互いに正統性を主張。
1417(応永24)コンスタンツ公会議で解消・再統一された。
単に「大分裂」とも、「シスマ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉教会行きの
読みきょうかいゆきの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)服に使用される

(2)used of clothing; "my good clothes"; "her Sunday-go-to-meeting clothes"

さらに詳しく


言葉教育委員会
読みきょういくいいんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地域の公立学校を担当する委員会

(2)a board in charge of local public schools

さらに詳しく


言葉日本医師会
読みにほんいしかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開業医を中心とする医師の全国組織。
略称は「日医(ニチイ)」。

さらに詳しく


言葉日本社会党
読みにほんしゃかいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1945.11.(昭和20)戦前の無産政党系の諸派が連合して結成した社会民主主義政党。
一般には単に「社会党」と呼ばれる。〈歴代委員長〉
初代:片山哲。
第2代:鈴木茂三郎。
第3代:河上丈太郎。
第4代:浅沼稲次郎、(河上丈太郎)。
第5代:佐々木更三。
第6代:勝間田清一。
第7代:成田知巳。
第8代:飛鳥田一雄。
第9代:石橋政嗣。
第10代:土井たか子:1986. 9. 6(昭和61)~1991. 7.(平成 3)。
第11代:田辺誠。
第12代:山花貞夫。
第13代:村山富市:1993. 9.(平成 5)~。

(2)1906. 1.28(明治39)堺利彦らにより組織された最初の合法的な社会主義政党。 翌年2月第2回党大会を開いたが、幸徳秋水の直接行動論が当局に危険視され、結社禁止となる。

さらに詳しく


言葉日本育英会
読みにほんいくえいかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国が設けた育英奨学金事業の特殊法人。
独立行政法人日本学生支援機構の前身。

さらに詳しく


言葉明治美術会
読みめいじびじゅつかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治期の洋風美術団体。日本最初の洋風美術団体。
外光派(白馬会)に対して、「脂派(ヤニハ)」,「旧派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉昭和研究会
読みしょうわけんきゅうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昭和初期に活動した国策研究団体。
近衛文麿のブレーンとして広範囲の知識人が参画し、新体制政策の調査・立案に大きな影響を与える。
1933.10.(昭和 8)後藤隆之助(主宰)・蝋山政道らが結成。後藤文夫・風見章・大河内一男などの学者・官僚が参加。
のち佐々弘雄・笠信太郎・矢部貞治・三木清ら参加。
1937(昭和12)尾崎秀実(ホツミ)(当時朝日新聞社記者、のちにゾルゲ事件で死刑)入会。
1939. 1.(昭和14)三木清執筆『新日本の思想原理』、同年 9. 1『協同主義の哲学的基礎』刊行。
赤(社会主義)と非難・攻撃され、大政翼賛会成立直後の1940.11.(昭和15)解散。

さらに詳しく


言葉本丸会館前
読みほんまるかいかんまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県高岡市にある#万葉線[高岡軌道線]の駅名。

さらに詳しく


言葉東印度会社
読みひがしいんどがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)17世紀に西欧諸国が東洋貿易のためにインドに設立した特許会社。
1600年、イギリス東インド会社設立(~1858)。インド領を英国王に献上して会社を解散。
1602年、オランダ東インド会社(VOC)設立。ナポレオン戦争により、1799年解散。
1604年、フランス東インド会社設立。1664年、東インド会社を再建。18世紀中頃、インドにおけるイギリスとの交戦に敗れたので会社を解散。
1614(慶長19)オランダ東インド会社、アメリカのマンハッタン島をインディアンから24ドルで買い上げる。

さらに詳しく


言葉東方正教会
読みとうほうせいきょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビザンティン教会から派生し、ビザンツ式典礼に忠実であること

(2)derived from the Byzantine Church and adhering to Byzantine rites

さらに詳しく


言葉東洋社会党
読みとうようしゃかいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1882. 5.(明治15)樽井藤吉(タルイ・トウキチ)らが結成した自由民権運動の政党。
長崎県島原で小農民を中心に結成。機関紙「半鐘警報」を刊行し、「土地は人間共有の天与物なり」と社会公衆の福利と平等を唱える。
しかし、7月結党集会を禁止され、1ヶ月足らずで解散。

さらに詳しく


言葉機会の土地
読みきかいのとち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国南中部の州

(2)南北戦争中の南部連合の1つ

(3)one of the Confederate states during the American Civil War

(4)a state in south central United States; one of the Confederate states during the American Civil War

さらに詳しく


言葉民主社会党
読みみんしゅしゃかいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの政党。
略称は「PDS」。

さらに詳しく


言葉産業報国会
読みさんぎょうほうこくうんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働国策を労働者に上位下達する組織。
略称は「産報」。

さらに詳しく


言葉社交的会合
読みしゃこうてきかいごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親交を促すための集まり

(2)a gathering for the purpose of promoting fellowship

さらに詳しく


言葉社会主義の
読みしゃかいしゅぎの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会主義の原則を支持する、または、従う

(2)advocating or following the socialist principles; "socialistic government"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉社会主義的
読みしゃかいしゅぎてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会主義の原則を支持する、または、従う

(2)advocating or following the socialist principles; "socialistic government"

さらに詳しく


言葉社会主義者
読みしゃかいしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)社会主義の政治的な主唱者

(2)a political advocate of socialism

さらに詳しく


言葉社会人類学
読みしゃかいじんるいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の文化と社会を扱う人類学の分野

(2)the branch of anthropology that deals with human culture and society

さらに詳しく


言葉社会大衆党
読みしゃかいたいしゅうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1936. 2.(昭和11)衆議院選挙で予想外の伸びを示し、民意が陸軍の勢力拡大に不満であるという意見が出る。その直後、二・二六事件が発生。
産業報国運動支持を声明。

さらに詳しく


言葉社会心理学
読みしゃかいしんりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人と他人、集団、社会全体との関係を研究する心理学の分野

(2)the branch of psychology that studies persons and their relationships with others and with groups and with society as a whole

さらに詳しく


言葉社会思想社
読みしゃかいしそうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都文京区に本社を置く出版社。
ルース・ベネディクト著『菊と刀』やアレックス・ヘイリー著『ルーツ』など、思想書を中心に文芸・ミステリーなど幅広く出版。

さらに詳しく


言葉社会性昆虫
読みしゃかいせいこんちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同種の他の昆虫の生息する地帯に住むある昆虫

(2)an insect that lives in a colony with other insects of the same species

さらに詳しく


言葉社会民主党
読みしゃかいみんしゅとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1996. 1.(平成 8)日本社会党が改組した政党。
日本社会党時代からの機関紙「社会新報」を週一回発行。
略称は「社民党」。〈歴代党首〉
村山富市(トミイチ)(1924. 3. 3.~):1996. 1.19~。
土井たか子(1928.11.30~2014. 9.20):1996. 9.28~2003.11.13。
福島瑞穂(1955.12.24~):2003.12.13~。

(2)1901. 5.(明治34)片山潜・安部磯雄・幸徳秋水ら6名が結成、二日後に禁止。

さらに詳しく


言葉社会民衆党
読みしゃかいみんしゅうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1926(大正15)結成。
右翼社会民主主義の無産政党。

さらに詳しく


言葉社会生物学
読みしゃかいせいぶつがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物(人間を含む)の社会的組織を、進化の過程に関して比較研究する生物学の分野

(2)the branch of biology that conducts comparative studies of the social organization of animals (including human beings) with regard to its evolutionary history

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉社会的入院
読みしゃかいてきにゅういん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)入院当初の目的である治療が完了し、すでに入院の必要はないにも関わらず、入院をつづけている状態。経済的な理由から施設入所ができなかったり、自宅に介護者がいない等の家庭的な理由によるものが多い。

さらに詳しく


言葉社会的単位
読みしゃかいてきたんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きい社会集団の一部と見なされる組織

(2)an organization regarded as part of a larger social group; "the coach said the offensive unit did a good job"; "after the battle the soldier had trouble rejoining his unit"

さらに詳しく


言葉社会的運動
読みしゃかいてきうんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある考えを推し進める、またはある目的に向かっていこうとする一連の活動

(2)a series of actions advancing a principle or tending toward a particular end; "he supported populist campaigns"; "they worked in the cause of world peace"; "the team was ready for a drive toward the pennant"; "the movement to end slavery"; "contributed to the war effort"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]