"乙"がつく言葉
"乙"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 乙 |
---|---|
読み | おつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ネブラスカ州のプラット川とミズーリ川の流域に住むスー族
(2)オト族によって話されるチウェレ語の方言
(3)a member of the Siouan people inhabiting the valleys of the Platte and Missouri rivers in Nebraska
(4)a dialect of the Chiwere language spoken by the Oto
言葉 | 不乙 |
---|---|
読み | ふいつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手紙の結語(ケツゴ)の一つ。
「十分に気持ちを書き尽くしていない」の意味で、書き足りないことを詫(ワ)びるもの。
「ふいち(不一)」,「そうそうふいつ(早早不一,早々不一)」とも呼ぶ。
言葉 | 乙丸 |
---|---|
読み | おとまる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)石川県金沢市にある北陸鉄道石川線の駅名。
言葉 | 乙供 |
---|---|
読み | おっとも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)青森県東北町にある青い森鉄道の駅名。
言葉 | 乙原 |
---|---|
読み | おんばら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)島根県美郷町にあるJP西日本三江線の駅名。
言葉 | 乙名 |
---|---|
読み | おとな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)室町~江戸時代、村落の代表者・指導者・実力者。また、その格式・家柄。
もとは部落の祭祀組織である宮座(ミヤザ)の年長者・有力者を指していたが、村落の自治組織の発達につれて村落の指導者層になったもの。
年貢徴収(ネング・チョウシュウ)などの責任を負う一方、領主から免税などの特権を与えられていた。
言葉 | 乙女 |
---|---|
読み | おとめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 乙子 |
---|---|
読み | おとご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 乙川 |
---|---|
読み | おっかわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛知県半田市にあるJP東海武豊線の駅名。
言葉 | 乙巡 |
---|---|
読み | おつじゅん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)軽巡洋艦の古称。
言葉 | 乙巳 |
---|---|
読み | いつし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)干支(エト)の第42番目。
「いっし(乙巳)」,「おつし(乙巳)」,「おっし(乙巳)」,「きのとみ(乙巳)」とも呼ぶ。
言葉 | 乙張 |
---|---|
読み | めりはり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 乙未 |
---|---|
読み | いつび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)干支(エト)で32番目の、きのと(乙)ひつじ(未)のこと。
まれに「おつび」とも読む。
言葉 | 乙男 |
---|---|
読み | おとめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)乙女チックな男性のこと。
言葉 | 乙類 |
---|---|
読み | おつるい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 甲乙 |
---|---|
読み | こうおつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 乙女子 |
---|---|
読み | おとめご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)若々しい女の人
(2)若い女性
(3)a youthful female person; "the baby was a girl"; "the girls were just learning to ride a tricycle"
(4)a young woman; "a young lady of 18"
姉妹サイト紹介
言葉 | 乙女座 |
---|---|
読み | おとめざ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)黄道十二宮の処女宮(ショジョキュウ)(第六宮)にあった星座。
しし座(獅子座)の東、てなびん座(天秤座)の西に位置し、6月初旬の夕暮に南中する。
アルファ星(首星)はスピカ([羅]Spica)。
言葉 | 乙女桜 |
---|---|
読み | おとめざくら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ケショウザクラ(化粧桜)の別称。
言葉 | 乙女駅 |
---|---|
読み | おとめえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長野県小諸市(コモロシ)乙女にある、JR小海線(コウミセン)の駅。
三岡(ミツオカ)駅と東小諸(ヒガシコモロ)駅の間。
言葉 | 乙訓郡 |
---|---|
読み | おとくにぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、郡 |
(1)地名 郡の名称 京都府乙訓郡
言葉 | 乙部町 |
---|---|
読み | おとべちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 北海道爾志郡乙部町
言葉 | 八乙女 |
---|---|
読み | やおとめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)宮城県仙台市泉区にある仙台市営南北線の駅名。
言葉 | 早乙女 |
---|---|
読み | さおとめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)若い女性
(2)若々しい女の人
(3)a youthful female person; "the baby was a girl"; "the girls were just learning to ride a tricycle"
(4)a young woman; "a young lady of 18"
言葉 | 江部乙 |
---|---|
読み | えべおつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道滝川市にあるJP北海道函館本線の駅名。
言葉 | 知来乙 |
---|---|
読み | ちらいおつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道月形町にあるJP北海道札沼線の駅名。
言葉 | ゲス乙女 |
---|---|
読み | げすおとめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ゲスの極み乙女。のこと。
姉妹サイト紹介
言葉 | 乙名百姓 |
---|---|
読み | おとなびゃくしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)室町~江戸時代、乙名と呼ばれる格式を持つ有力な農民(百姓)。
郷村(村落)内の上層農民で、村落自治への発言権が強く、名主(ナヌシ)・庄屋(ショウヤ)はこの層から選出されるところも少なくなかった。
「おさびゃくしょう(長百姓)」,「ちょうびゃくしょう(長百姓)」とも呼ぶ。え(小前)(4)
言葉 | 乙巳の変 |
---|---|
読み | いっしのへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1) 645(大化元年)夏、中大兄皇子(ナカノオオエノオウジ)・中臣鎌子(ナカトミノカマコ)(藤原鎌足)らが蘇我蝦夷(ソガノエミシ)・入鹿(イルカ)父子を滅ぼし、中大兄皇子が孝徳天皇を即位させた政変。
「乙巳の変(いつしのへん,おっしのへん,おつしのへん)」とも呼ぶ。
言葉 | 乙巳条約 |
---|---|
読み | いつしじょうやく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1905.11.27(明治38)に締結された第二次日韓協約の別称。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |