"ロット"で終わる言葉
"ロット"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から25件目を表示 |
言葉 | グロット |
---|---|
読み | ぐろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | スロット |
---|---|
読み | すろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)プラグインのサーキッチボードに適応するマイクロコンピュータのソケット
(2)スロットマシンでコインを挿入するスロット
(3)(コインを入れたり郵便を投函したりするような)小さな隙間
(4)賭博用のスロットマシン
(5)様々な代替の単位が相互に置き換わりうる文法言語的構成における位置
言葉 | タロット |
---|---|
読み | たろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)占いまたはギャンブル用のカード。
大アルカナ(major arcana)22枚、小アルカナ(minor arcana)56枚、計78枚。〈大アルカナ〉(パピュス・タロットによる)
< 1>魔術師(The Magician)。
< 2>女司祭長(The High Priestess)。
< 3>女帝(The Empress)。
< 4>皇帝(The Emperor)。
< 5>司祭長(The Hierophant)。
< 6>恋人(The Lovers)。
< 7>戦車(The Chariot)。
< 8>正義(Justice)。
< 9>隠者(The Hermit)。
<10>運命の輪(Wheel of Fortune)。
<11>力(Strength)。
<12>吊し人(The Hanged Man)。
<13>死神(Death)。
<14>節制(Temperance)。
<15>悪魔(The Devil)。
<16>塔(The Tower)。
<17>星(The Star)。
<18>月(The Moon)。
<19>太陽(The Sun)。
<20>審判(Judgement)。
< 0>愚者(The Fool)。
<22>世界(The World)。〈小アルカナ〉
4組のスーツに分類される。
< 1>ワンド(Wands)。
< 2>カップ(Cups)。
< 3>スォード(Swords)。
< 4>コイン(Coins)。
さらにスーツは人物札(コート・カード)と数札に分類される。人物札はキング(King)・クイーン(Queen)・ナイト(Knight)・ペイジ(Page)、数札は1から10までであるがスーツがその数だけ描かれているだけで数字はない。
言葉 | トロット |
---|---|
読み | とろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)犬の走り方のような、着実な速足
(2)対角線上の脚が同時に地面を打つ
(3)並足より速い足並み
(4)ゆっくりとしたペースで走ること
(5)a steady trot like that of a dog
言葉 | プロット |
---|---|
読み | ぷろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)本、演劇、映画のプロット
(2)小説、演劇、映画等で語られる物語
(3)the story that is told in a novel or play or movie etc.; "the characters were well drawn but the plot was banal"
(4)the plot of a book or play or film
言葉 | ヘロット |
---|---|
読み | へろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヘイロタイ([希]heilotai)の英語名。
言葉 | オセロット |
---|---|
読み | おせろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)中央・南アメリカ産の黒い斑点のある淡黄褐色の被毛の夜行性ヤマネコ
(2)哺乳類。
(3)nocturnal wildcat of Central America and South America having a dark-spotted buff-brown coat
言葉 | キャロット |
---|---|
読み | きゃろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | キュロット |
---|---|
読み | きゅろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)膝丈のズボン
(2)膝の上までのズボン
(3)フランス語で「半ズボン」、英語では「パンツ」という意味。全体的にゆったりとしていて、一見スカートのように見えるズボン。キュロット・スカートとは、股下部分が繋がったパンツ型のスカートのことを言う。
(4)分かれたスカート
(5)a divided skirt
言葉 | シャロット |
---|---|
読み | しゃろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)味付けに使用される小さく柔らかな味の玉ねぎのようでニンニクのような群生している球根
(2)調味料として使われる小さく群生したまろやかな風味の球根をつくるタマネギの一種
(3)ポテトオニオンの群生した球根
(4)type of onion plant producing small clustered mild-flavored bulbs used as seasoning
(5)small mild-flavored onion-like or garlic-like clustered bulbs used for seasoning
言葉 | スデロット |
---|---|
読み | すでろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イスラエル南部、ハダロム地区(HaDarom District)北西部の町。西部はガザ地区。
北緯31.53°、東経34.58°の地。
「スデロト」とも呼ぶ。〈人口〉
1983(昭和58) 9,000人。
1995(平成 7)1万7,300人。
2003(平成15)2万0,400人。
言葉 | パイロット |
---|---|
読み | ぱいろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ガスバーナーを点火するための小さな予備の炎
(2)飛行中に航空機を操縦するのを認可されている誰か
(3)someone who is licensed to operate an aircraft in flight
(4)small auxiliary gas burner that provides a flame to ignite a larger gas burner
言葉 | エシャロット |
---|---|
読み | えしゃろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)調味料として使われる小さく群生したまろやかな風味の球根をつくるタマネギの一種
(2)type of onion plant producing small clustered mild-flavored bulbs used as seasoning
言葉 | キャメロット |
---|---|
読み | きゃめろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスの伝説上の町。アーサー王(King Arthur)の宮廷があったという。
言葉 | シャルロット |
---|---|
読み | しゃるろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ケーキかパンの断片を型状に並べ、果物やホイップクリーム、カスタードクリームで覆われたケーキ
(2)ノースカロライナ最大の都市
(3)ノースカロライナ中央南部に位置する
(4)the largest city in North Carolina; located in south central North Carolina
言葉 | ランスロット |
---|---|
読み | らんすろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)『アーサー王伝説(Aurthurian Legends)』で最も有名な円卓の騎士。
湖水の精に養われ、長じてアーサー王の円卓騎士となる。
騎士中第一の勇士で、王妃ギネビア(グニエーヴル)(Guine-vere)と不倫の恋に落ち、その罪により聖杯探索の役割を外(ハズ)されて騎士団解散の原因を作った。
処女エレーナ(Elena)姫は彼に恋し、戦いのお守りとして小袖を渡すが、小袖は敵を欺(アザム)く小道具として利用し、彼女の思いを拒絶して去り、姫は衰弱して死ぬ。
呪(ノロ)いで外界を直接見ることが出来ない妖姫シャーロット(Charlotte)もまた彼に恋焦がれて城を出て死ぬ。
「湖水のランスロット(Lancelot of the Lake)」とも呼ぶ。
言葉 | 拡張スロット |
---|---|
読み | かくちょうすろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)プラグインのサーキッチボードに適応するマイクロコンピュータのソケット
(2)a socket in a microcomputer that will accept a plug-in circuit board
(3)(computer) a socket in a microcomputer that will accept a plug-in circuit board; "the PC had three slots for additional memory"
姉妹サイト紹介

言葉 | インクブロット |
---|---|
読み | いんくぶろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インクを垂らした染み。
言葉 | サンキュロット |
---|---|
読み | さんきゅろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)フランス革命の推進力となった、パリの下層民共和党員に対するあだ名。
言葉 | フイードロット |
---|---|
読み | ふいーどろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | テストパイロット |
---|---|
読み | てすとぱいろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)雇われて実験中の飛行機の試験飛行を行うパイロット
(2)a pilot hired to fly experimental airplanes through maneuvers designed to test them
言葉 | フォックストロット |
---|---|
読み | ふぉっくすとろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ショート・ロング・ファースト・スローの一定の組合せ
(2)4拍子の社交ダンス
(3)a ballroom dance in quadruple time; combines short and long and fast and slow steps fixed sequences
言葉 | フォックストロット |
---|---|
読み | ふぉっくすとろっと |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | フォックス・トロット |
---|---|
読み | ふぉっくすとろっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)社交ダンスの一種。比較的テンポの速い、二分の二拍子または四分の四拍子の、二人で踊るダンス。また、その舞曲。
単に「トロット」とも呼ぶ。
1件目から25件目を表示 |