"レス"がつく9文字の言葉

"レス"がつく9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉アレスターケーブル
読みあれすたーけーぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(空母甲板上などの)制動索・拘束索。
艦上機のアレスターフック(arrester hook)を引っ掛けて、短い距離で減速・停止させる着艦支援装置。
「アレスターワイヤー(arrestor wire)」,「アレスティングワイヤー(arresting wire)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アレスター・フック
読みあれすたーふっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)艦上機の着艦フック。
単に「アレスター」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ウェディングドレス
読みうぇでぃんぐどれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花嫁が結婚式に着るドレス

(2)a gown worn by the bride at a wedding

さらに詳しく


言葉ウエディングドレス
読みうえでぃんぐどれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花嫁が結婚式に着るドレス

(2)a gown worn by the bride at a wedding

さらに詳しく


言葉エクスプレスウエー
読みえくすぷれすうえー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高速交通用に考案された広いハイウェイ

(2)a broad highway designed for high-speed traffic

さらに詳しく


言葉エルビスプレスリー
読みえるびすぷれすりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のロック歌手で、多くのヒット作と派手なスタイルがアメリカのポピュラーミュージックに多大な影響を与えた(1935年−1977年)

(2)United States rock singer whose many hit records and flamboyant style greatly influenced American popular music (1935-1977)

さらに詳しく


言葉キャミソールドレス
読みきゃみそーるどれす
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)キャミソールをそのまま長くしたようなドレス。ストラップ=肩紐で吊るタイプのものを指し、スリップドレスと同じものを指すことも多い。

(2)camisole dress

さらに詳しく


言葉クリスタル・パレス
読みくりすたるぱれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1851(嘉永 4)第1回万国博覧会の際、ロンドン郊外のハイド・パーク(Hyde Park)に建てられた鉄骨ガラス張りの建物。
設計はパクストン(Joseph Paxton)(1803~1865)。
世界最初の鉄骨建築で、材料・組立工法において近代建築の先駆をなす。
「水晶宮(スイショウキュウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サンアンドレス山脈
読みさんあんどれすさんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、ニューメキシコ州(New Mexico State)南部の山脈。
南流するリオグランデ川(the Rio Grande)の東側を南北に走る、ロッキー山脈の一支脈。

さらに詳しく


言葉シウダードファレス
読みしうだーどふぁれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ北部の都市で、リオ・グランデ河に面し、エルパソの反対側にある

(2)a city in northern Mexico on the Rio Grande opposite El Paso

さらに詳しく


言葉シウダードフアレス
読みしうだーどふあれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メキシコ北部、チワワ州(estado de Chihuahua)北端の都市。
リオブラボー([西]Rio Bravo)(リオグランデ)の対岸はアメリカ合衆国テキサス州のエルパソ(El Paso)。
「シウダーフアレス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スタッドレスタイヤ
読みすたっどれすたいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鋲(ビョウ)を使用しない、滑り止め用の深い溝があるスノータイヤ(snow tire)。
冬期に通常のタイヤと交換し、雪道や凍結道路などのほか一般道でも使用するもの。

さらに詳しく


言葉ステンレススチール
読みすてんれすすちーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クロミウムを含むため腐食に強い鋼鉄

(2)steel containing chromium that makes it resistant to corrosion

さらに詳しく


言葉チューブレスタイヤ
読みちゅーぶれすたいや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気密にするために内部にチューブを必要としない空気タイヤ

(2)pneumatic tire not needing an inner tube to be airtight

さらに詳しく


言葉ディストレスセール
読みでぃすとれすせーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(換金のための)出血セール。

さらに詳しく


言葉パレスチナ自治政府
読みぱれすちなじちせいふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政治的単位の下のガザ地区とヨルダン川西岸地区を限られた自治と警官隊に結合します

(2)1993年にイスラエルとパレスチナ解放機構との協定で作成された

(3)created in 1993 by an agreement between Israel and the PLO

(4)combines the Gaza Strip and the West Bank under a political unit with limited autonomy and a police force; created in 1993 by an agreement between Israel and the PLO

さらに詳しく


言葉パレスチナ解放機構
読みぱれすちなかいほうきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)亡命政権としての1974年の国連とアラブ諸国による容認された認識

(2)パレスチナ暫定自治政府の結成以来大きな政治的役割を果たした

(3)パレスチナの独立国家を作成するための取り組みでパレスチナ人アラブ人を結合させる政治運動

(4)1968年に、アラファトは議長になった

(5)1964年に形成された時には、それはヤサー・アラファトのアル・ファタハに支配されたテロ組織であった

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉パーマネントプレス
読みぱーまねんとぷれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しわにならずもとの形を保持するように化学的に加工処理された織物

(2)a fabric that has been chemically processed to resist wrinkles and hold its shape

さらに詳しく


言葉ピナフォア・ドレス
読みぴなふぉあどれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)袖なしの家庭着・上っ張り。

さらに詳しく


言葉フィンレスポーパス
読みふぃんれすぽーぱす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)スナメリ(砂滑)。

さらに詳しく


言葉フォレストグリーン
読みふぉれすとぐりーん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)森林を思わせる暗い緑。

(2)forest-green

さらに詳しく


言葉フォレストヒース郡
読みふぉれすとひーすぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド南東部のサフォーク州(the County of Suffolk)北西部にある郡。
郡都はベリーセントエドマンズ(Bury Saint Edmunds)。〈面積〉
374平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)5万5,510人(4月29日)。

さらに詳しく


言葉ブエノスアイレス州
読みぶえのすあいれすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチン東部の州。東部・南部を大西洋に面する。
州都はラプラタ(La Plata)。〈面積〉
30万7,804平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)1,259万5,000人。
2004(平成16)1,434万5,700人。

さらに詳しく


言葉ブレストストローク
読みぶれすとすとろーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)泳法

(2)かえる足をしながら両腕を頭の前方へ伸ばし広げ、かいて腕を両脇におさめる

(3)a swimming stroke

(4)the arms are extended together in front of the head and swept back on either side accompanied by a frog kick

(5)a swimming stroke; the arms are extended together in front of the head and swept back on either side accompanied by a frog kick

さらに詳しく


言葉ペスカドーレス海峡
読みぺすかどーれすかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾本島と西方の澎湖諸島(Penghu Zhudao)(ホウコショトウ)と間にある海峡。

さらに詳しく


言葉ホットドッグプレス
読みほっとどぐぷれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)講談社が発行する若者向け情報誌。

さらに詳しく


言葉メフィストフェレス
読みめふぃすとふぇれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ファウストが魂を売った悪霊

(2)evil spirit to whom Faust sold his soul

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ラジオテレスコープ
読みらじおてれすこーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地球外の源からのラジオ周波数の範囲にある電磁放射を拾い集める

(2)astronomical telescope that picks up electromagnetic radiations in the radio-frequency range from extraterrestrial sources

さらに詳しく


言葉地ビールレストラン
読みじびーるれすとらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)醸造所とレストランの組み合わせ

(2)ビールは施設内で消費されるために醸造され、食物と一緒に供される

(3)beer is brewed for consumption on the premises and served along with food

(4)a combination brewery and restaurant; beer is brewed for consumption on the premises and served along with food

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]