"プ"で終わる4文字の言葉

"プ"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉スコープ
読みすこーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが行動したり、稼動したり、権力や影響力をもったりする区域:

(2)an area in which something acts or operates or has power or control: "the range of a supersonic jet"; "a piano has a greater range than the human voice"; "the ambit of municipal legislation"; "within the compass of this article"; "within the scope of an investigation"; "outside the reach of the law"; "in the political orbit of a world power"

さらに詳しく


言葉スタンプ
読みすたんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(それが本物であることを証明するため、またはそれに封印を施すためのように)文書に押される印章

(2)郵便局と投函日を示す

(3)郵便局が切手に押す無効のマーク

(4)印刷または彫刻の結果である記号

(5)マークやデザインを押すのに使われる版木あるいは打ち型

さらに詳しく


言葉ステップ
読みすてっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木のない大規模な平野(東ロシアとシベリアにゆかりのある)

(2)階段を昇降する時に足を休ませる場所として作られた支持物

(3)足を上げ、次いでそれを下ろして位置を変える行為

(4)特定の踊りを構成する一連の足の動き

(5)the act of changing location by raising the foot and setting it down; "he walked with unsteady steps"

さらに詳しく


言葉ステップ
読みすてっぷ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一歩移動する、または進む

(2)shift or move by taking a step; "step back"

さらに詳しく


言葉ストップ
読みすとっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを終えること

(2)何かを止める行為

(3)the act of stopping something

(4)the event of something ending; "it came to a stop at the bottom of the hill"

さらに詳しく


言葉ストップ
読みすとっぷ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)途中でつかむ

(2)一時的か、空間か、量的感覚に、終わりがある

(3)空間的か比喩的

(4)発生または発達を止める

(5)状態または活動に終止符を打つ

さらに詳しく


言葉スナップ
読みすなっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ふつう小型で手持ちのカメラで取る

(2)衣服に使われる留め具

(3)突然の鋭い音

(4)形式張らない写真

(5)突然の短い音とともに固定する

さらに詳しく


言葉スニップ
読みすにっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一塩基多型の略称。
遺伝子の4種類(A・G・C・T)の塩基配列が1ヶ所異なる場所。1千個に1個の割合で存在するという。
民族差・個人差などの基になっている。SNPから特定の病気になりやすいなどの体質を知り、病気予防や投薬などオーダーメード医療への応用が進められている。

さらに詳しく


言葉スランプ
読みすらんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)失業と安値、取引と投資の低水準が特徴である長期的な経済状態

(2)a long-term economic state characterized by unemployment and low prices and low levels of trade and investment

さらに詳しく


言葉スリップ
読みすりっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人用袖無し下着

(2)a woman's sleeveless undergarment

さらに詳しく


言葉スリップ
読みすりっぷ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)斜めに、または横に動く、通常、コントロールされない状態で

(2)move obliquely or sideways, usually in an uncontrolled manner; "the wheels skidded against the sidewalk"

さらに詳しく


言葉スリープ
読みすりーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静かで活動していない、落ち着き

(2)休息中に人間の意識が途切れる、自然で周期的な状態

(3)a natural and periodic state of rest during which consciousness of the world is suspended; "he didn't get enough sleep last night"; "calm as a child in dreamless slumber"

(4)quiet and inactive restfulness

さらに詳しく


言葉スループ
読みするーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船首の長さの3分の1ほど後部に設置された単一のマストを備えた帆船

(2)a sailing vessel with a single mast set about one third of the boat's length aft of the bow

さらに詳しく


言葉スロープ
読みすろーぷ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)階段のような段差ではなく、なだらかな勾配があり、車いすで利用可能な通路のことです。バリアフリー対策のひとつとして、さまざまな施設や建物で広がっています。

(2)隆起した地形

(3)an elevated geological formation

(4)an elevated geological formation; "he climbed the steep slope"; "the house was built on the side of a mountain"

さらに詳しく


言葉スワップ
読みすわっぷ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)引き換えに(何かを)交換する、あるいは与える

(2)exchange or give (something) in exchange for

さらに詳しく


言葉タラップ
読みたらっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舷側の小さいボートに乗り移るために軍艦の側面に垂れ下がっている持ち運び可能なはしご

(2)a portable ladder hung over the side of a vessel to give access to small boats alongside

(3)(nautical) a portable ladder hung over the side of a vessel to give access to small boats alongside

さらに詳しく


言葉チョップ
読みちょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨付きあばら肉を含む肉の小さな一切れ

(2)テニスでボールに下方へ打ち下ろしバックスピンを与える返球

(3)あご

(4)a jaw; "I'll hit him on the chops"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉テロップ
読みてろっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)テレビに映し出す文字や写真

(3)カラーコード#d0826c

さらに詳しく


言葉ディップ
読みでぃっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(証券取引などで)上昇基調の相場が途中で一時小幅に下がること。押し目。

(2)(英語で)洗滌(センジョウ)すること。

(3)(英語で)浸すこと。

(4)(英語で)ちょっと下げる・下がること。

(5)(英語で)浸して染めること。

さらに詳しく


言葉ディープ
読みでぃーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深い、奥深い。

さらに詳しく


言葉デュープ
読みでゅーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オリジナルと正確に一致しているコピー

(2)a copy that corresponds to an original exactly; "he made a duplicate for the files"

さらに詳しく


言葉トライプ
読みとらいぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物として使われる反芻動物(特にウシ)の胃の内膜

(2)lining of the stomach of a ruminant (especially a bovine) used as food

さらに詳しく


言葉トラップ
読みとらっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体を貯めて、下水から発生するガスの逆流を防ぐ排水管のU字形の部分からなる排水

(2)何か(通常動物)を捕らえて閉じこめる装置

(3)あなたが無意識に捕らえられるような何か(しばしば一見魅力的に見える何か)

(4)drain consisting of a U-shaped section of drainpipe that holds liquid and so prevents a return flow of sewer gas

(5)a device in which something (usually an animal) can be caught and penned

さらに詳しく


言葉トランプ
読みとらんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トランプを使って行うゲーム

(2)a game played with playing cards

さらに詳しく


言葉トリップ
読みとりっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麻薬によって生じる幻覚的経験

(2)遠い所への旅行

(3)a hallucinatory experience induced by drugs; "an acid trip"

(4)a journey to some distant place

さらに詳しく


言葉トリンプ
読みとりんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界最大の女性下着メーカー。

さらに詳しく


言葉ドリップ
読みどりっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冷凍食品を解凍したとき、肉や魚から染み出す液汁(ジュース)。

(2)点滴。

(3)しずく(滴)が垂(タ)れる。

(4)しずく。

(5)コーヒーの入れ方の一つ。 細かくひいたコーヒー豆をネル(フランネル)や濾紙(ロシ)(ペーパー・フィルター)に入れ、熱湯を注いで漉(コ)し出すもの。ドリッパー)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ドレープ
読みどれーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)布の垂れぐあい(具合)・布のたるみ(弛み)・ひだ(襞)。

(2)緩(ユル)やかなひだを作る技術。ひだを取り入れたデザイン。

(3)(布や旗で、ゆったりと)おおう(覆う)・飾る。

(4)衣類などを優雅にまとわせるという意味で、ゆったりとしたひだを入れること。自然にできた布のたるみ、シルエットにをより優美に見せることができる。エレガントなドレスなどに用いれられる。

(5)(透けない厚地の)カーテン地・布地。

さらに詳しく


言葉ドロップ
読みどろっぷ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)垂直に落ちる

(2)to fall vertically; "the bombs are dropping on enemy targets"

さらに詳しく


言葉ナトルプ
読みなとるぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者・教育学者(1854~1924)。
マールブルク学派の創始者コーエン(Hermann Cohen)につぐ代表的存在。
数学・物理学の基礎付けに関する著作や、意志陶冶を力説・提唱した教育哲学上の労作がある。
著書は1910(明治43)『精密科学の論理的基礎(Die Logischen Grundlagen der exakten Wissenschaften)』・1920(大正 9)『社会理想主義(Spzialidealismus)』など。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]