"ヒ"がつく4文字の言葉

"ヒ"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アヒンサ
読みあひんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の生き物に対する不殺生・不傷害・非暴力・同情。

さらに詳しく


言葉イワヒバ
読みいわひば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イワヒバ目(Selaginellales)イワヒバ科(Selaginella-ceae)イワヒバ属(Selaginella)の常緑性シダ植物。
漢名は「巻柏(ケンパク)」。

さらに詳しく


言葉エコヒメ
読みえこひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)流水音を出す携帯型の擬音機のこと。

さらに詳しく


言葉オヒシバ
読みおひしば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花のゆびのような穂を持つ粗い一年生の草

(2)旧世界の熱帯地方を原産とする

(3)ほかの場所の帰化雑草

(4)native to Old World tropics

(5)coarse annual grass having fingerlike spikes of flowers; native to Old World tropics; a naturalized weed elsewhere

さらに詳しく


言葉オヒョウ
読みおひょう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ニレ科ニレ属の植物。学名:Ulmus laciniata (Trautv.) Mayr

(2)太平洋で見つかるカレイ科の魚

(3)a righteye flounder found in the Pacific

さらに詳しく


言葉オヒルギ
読みおひるぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)ヒルギ科(Rhizophora-ceae)の常緑高木。
マングローブの一つで、沖縄以南の泥深い海岸に自生する。
材は紅色で堅く、樹皮は「たんがら(丹殻,丹柄)」と呼ぶ染料となる。
漢名は「こうじゅ(紅樹)」。

さらに詳しく


言葉カタヒバ
読みかたひば
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イワヒバ科イワヒバ属の植物。学名:Selaginella involvens (Sw.) Spring

さらに詳しく


言葉クネヒト
読みくねひと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)従者・召し使い・奉公人。

さらに詳しく


言葉ケーニヒ
読みけーにひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)王。
「ケーニッヒ」とも呼ぶ。

(2)(ドイツ語で)チェスのキング。 「ケーニッヒ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゲジヒト
読みげじひと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)顔。顔立ち・容貌。

さらに詳しく


言葉コヒマ県
読みこひまけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東部、ナガランド州(Nagaland State)南西部の県。
県都はコヒマ。〈面積〉
3,114平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)38万7,581人(3月1日国勢調査)。
2001(平成13)31万4,366人(3月1日国勢調査)。

さらに詳しく


言葉コーヒー
読みこーひー
品詞名詞
カテゴリ食物、飲料
意味

(1)挽いたコーヒー豆の浸出液から成る飲料

(2)a beverage consisting of an infusion of ground coffee beans

(3)a beverage consisting of an infusion of ground coffee beans; "he ordered a cup of coffee"

さらに詳しく


言葉サバヒー
読みさばひー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミギス目(Gonorynchiformes)サバヒー亜目(Chanoi-dei)サバヒー科(Chanidae)サバヒー属(Chanos)の硬骨魚。
紅海・インド洋・南太平洋の熱帯・亜熱帯沿岸に生息し、河川にも進入する。日本では高知県以南。
全長1~1.5メートル。体形は細長く、尾鰭はV字に二叉。体色は背部が深緑、腹部が白色。
ミルクのような白身魚で、身は柔らかく低コレステロールで美味。
台湾・広東省などでは養殖されている。

さらに詳しく


言葉ザハリヒ
読みざはりひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)即物的。
「ザッハリッヒ」とも呼ぶ。

(2)実用的な、機能的な。

(3)事実にもとづいた、実質的な。

(4)客観的な、冷静な。

さらに詳しく


言葉ザワヒリ
読みざわひり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプトのイスラム原理主義過激派ジハード団(Jama’at al-Jihad al-Islami)の最高責任者(1951. 6.19~)。エジプトのギザ出身。
裕福な家に生れ、医学を修める。
1980年後半~1990年半ば、ジハード団を指導。
1981(昭和56)サダト大統領暗殺に関与し、3年間服役。
国際テロ組織アルカイダ(Al Qaeda)に合流し、オサマ・ビンラディン(Osama bin Laden)の右腕となる。だ(アルカイダ)

さらに詳しく


言葉タヒチ島
読みたひちとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南東太平洋、ソシエテ諸島(the Society Islands)東部にある主島。フランス領。
中心都市はパペーテ(Papeete)。
標高2,237メートルのオロヘナ山(Mount Orohena)がある。
「太平洋の楽園」とも呼ばれ、画家ゴーギャン(Paul Gauguin)が晩年をこの島で過ごし、その風景を描いたことで知られる。〈面積〉
1,042平方キロメートル。〈人口〉
1967(昭和42) 6万1,519人。
1988(昭和63)13万1,309人。
1991(平成 3)13万1,300人。

さらに詳しく


言葉タヒバリ
読みたひばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縞模様の茶色い羽がある

(2)主に、広々とした田野の地面に生息する鳴き鳥

(3)a songbird that lives mainly on the ground in open country

(4)has streaky brown plumage

(5)a songbird that lives mainly on the ground in open country; has streaky brown plumage

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ダンチヒ
読みだんちひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バルト海湾のビスラ川口の付近の北ポーランドの港都市

(2)14世紀のハンザ同盟のメンバー

(3)a port city of northern Poland near the mouth of the Vistula River on a gulf of the Baltic Sea; a member of the Hanseatic League in the 14th century

さらに詳しく


言葉ティリヒ
読みてぃりひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの神学者・哲学者(1886~1965)。ドイツ生れ。
ナチズムの迫害を避けてアメリカに帰化。

さらに詳しく


言葉トウヒ属
読みとうひぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温暖で北極常緑樹の属(エゾマツを参照)

(2)a genus of temperate and Arctic evergreen trees (see spruce)

さらに詳しく


言葉ドイヒー
読みどいひー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酷いこと。

さらに詳しく


言葉ハカペヒ
読みはかぺひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋南部、フランス領ポリネシアのマルキーズ諸島(Iles Marquises)の行政中心地。
ヌークヒバ島(l’ile de Nuku Hiva)の南東岸にある。

さらに詳しく


言葉ハルヒブ
読みはるひぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)春日部(かすかべ)

さらに詳しく


言葉パルヒム
読みぱるひむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ北東部、メクレンブルクフォアポンメルン州(Bundesland Mecklenburg Vorpommern)南部の都市。
北緯53.43°、東経11.84°の地。〈人口〉
1987(昭和62)2万3,454人(推計)。
1990(平成 2)2万2,886人(推計)。
2002(平成14)1万9,842人(推計)。

さらに詳しく


言葉ヒウィる
読みひうぃる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)Twitter(ツイッター)でつぶやくこと。

さらに詳しく


言葉ヒオウギ
読みひおうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)アヤメ科(Iridaceae)ヒオウギ属(Be-lamcanda)の多年草。
根茎を乾燥したものは黄色を帯び「射干(ヤカン)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヒオス島
読みひおすとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エーゲ海東部、ヒオス海峡(Chios Strait)でトルコ沿岸と隔てられている島。
ギリシアのエーゲ海北部地方(Nissia Vorion Egeon)のヒオス県(Nomos Khios)を構成。〈面積〉
910平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)5万1,060人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヒオス県
読みひおすけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア東部、エーゲ海北部地方(Nissia Vorion Egeon)中北部の県。ヒオス島(Nisos Khios)とその周辺の島々で構成。
県都はヒオス。〈人口〉
1991(平成 3)5万2,184人。

さらに詳しく


言葉ヒクつく
読みひくつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)制御できない、短い、痙攣的な動きをする

(2)不意の、外見的には抑制できない動きを伴って動く

(3)move with abrupt, seemingly uncontrolled motions

(4)move with abrupt, seemingly uncontrolled motions; "The patient's legs were jerkings"

(5)make an uncontrolled, short, jerky motion; "his face is twitching"

さらに詳しく


言葉ヒクソス
読みひくそす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代オリエントの遊牧民族。セム人(Semite)・フルリ人(Hurrians)などの混成民族といわれている。リ人)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]