"ハー"から始まる言葉
"ハー"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | ハーグ |
---|---|
読み | はーぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)国際司法裁判所の所在地
(2)オランダの西部の王の住宅および事実上の首都
(3)the site of the royal residence and the de facto capital in the western part of the Netherlands
(4)the site of the royal residence and the de facto capital in the western part of the Netherlands; seat of the International Court of Justice
言葉 | ハート |
---|---|
読み | はーと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)肋骨の後ろと肺に間にあるくぼんだ筋肉器官
(2)米国の作家で、カリフォルニアのゴールド・ラッシュの間の生活についての物語で知られる(1836年−1902年)
(3)感情と直感の中心
(4)慣例的にトランプ遊びやバレンタインカードに使う
(5)堅くて多少ぱさぱさした雑肉(通例牛、子牛の)
言葉 | ハード |
---|---|
読み | はーど |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)消耗といっていいほどの努力によって特徴づけられる
(2)大きな精神的な要求を行うさま
(3)不運であるか耐え難い
(4)重さまたは圧力に抵抗する
(5)理解する、解決する、あるいは信じることが難しい
言葉 | ハード |
---|---|
読み | はーど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)高い水準や程度
(2)激しい特性
(3)コンピュータシステムを構成している機械的、電磁的、電子的、電気的装置
(4)the property of being intense
(5)the mechanical, magnetic, electronic, and electrical components making up a computer system
言葉 | ハーフ |
---|---|
読み | はーふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)割り切れる全体の2等分の1
(2)いくつかのゲームあるいは公演が分割される2つの区分のうちの1つ:2つの区分は間隔によって分けられる
(3)one of two equal parts of a divisible whole
(4)one of two divisions into which some games or performances are divided: the two divisions are separated by an interval
(5)one of two equal parts of a divisible whole; "half a loaf"; "half an hour"; "a century and one half"
言葉 | ハーブ |
---|---|
読み | はーぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あるものは厄介者である
(2)多くは花が咲く園芸植物または香味野菜である
(3)風味があるため料理に使う香りのよい香味野菜
(4)薬効成分を持つものもある
(5)永久的な木質茎を持たない植物
言葉 | ハープ |
---|---|
読み | はーぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)反響盤と支柱、曲がったネックからなる三角形の枠を持つ弦鳴楽器
(2)ネックと共鳴箱の間に張った弦が指で弾かれる
(3)the strings stretched between the neck and the soundbox are plucked with the fingers
(4)a chordophone that has a triangular frame consisting of a sounding board and a pillar and a curved neck; the strings stretched between the neck and the soundbox are plucked with the fingers
言葉 | ハーン |
---|---|
読み | はーん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの化学者(1879~1968)。
1918(大正 7)プロトアクチニウム(protoactinium)を発見。
1938(昭和13)ウランに中性子照射すると核分裂が起ることをシュトラスマン(Fritz Strassmann)とともに発見。
1944(昭和19)ノーベル化学賞、受賞。
(2)(ドイツ語で)オンドリ。
言葉 | ハーケン |
---|---|
読み | はーけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)岩登り用具の一つ。
「ピトン」とも呼ぶ。
言葉 | ハーゲン |
---|---|
読み | はーげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツ西部、ルール地方東部のノルトライン・ベストファーレン州(Bundesland Nordrhein-Westfalen)中央部の都市。
北緯51.37°、東経7.46°の地。
ドルトムント(Dortmund)の南方、エッセン(Essen)の東南東に位置する。
ルール工業地帯の中心都市の一つ。〈人口〉
1970(昭和45)23万1,840人。
1987(昭和62)20万9,363人。
1994(平成 6)21万4,880人。
言葉 | ハーシー |
---|---|
読み | はーしー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylva-nia Commonwealth)の南東部にある都市。
(2)アメリカの生化学者(1908~1997)。 ウイルスの遺伝と増殖機構を解明。 1969(昭和44)M.デルブリュック、S.E.ルリアとともにノーベル生理・医学賞、受賞。
(3)アメリカの小説家・ジャーナリスト(1914~1993)。天津生れ。
言葉 | ハースト |
---|---|
読み | はーすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の新聞出版者で、大きな見出しとセンセーショナルな報道を導入したことでアメリカのジャーナリズムを変えた(1863年−1951年)
(2)United States newspaper publisher whose introduction of large headlines and sensational reporting changed American journalism (1863-1951)
言葉 | ハーディ |
---|---|
読み | はーでぃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イギリスの小説家・詩人(1840~1928)。
「ハーディー」とも呼ぶ。
言葉 | ハート型 |
---|---|
読み | はーとがた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頂点から内側へ曲がり、底点で交わっている丸みある両辺の平面図形
(2)慣例的にトランプ遊びやバレンタインカードに使う
(3)conventionally used on playing cards and valentines
(4)a plane figure with rounded sides curving inward at the top and intersecting at the bottom; conventionally used on playing cards and valentines; "he drew a heart and called it a valentine"
言葉 | ハート形 |
---|---|
読み | はーとがた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)頂点から内側へ曲がり、底点で交わっている丸みある両辺の平面図形
(2)慣例的にトランプ遊びやバレンタインカードに使う
(3)conventionally used on playing cards and valentines
(4)a plane figure with rounded sides curving inward at the top and intersecting at the bottom
(5)a plane figure with rounded sides curving inward at the top and intersecting at the bottom; conventionally used on playing cards and valentines; "he drew a heart and called it a valentine"
言葉 | ハート蔓 |
---|---|
読み | はーとかずら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)ガガイモ科セロペギア属の植物。学名:Ceropegia woodii Schl.
言葉 | ハードル |
---|---|
読み | はーどる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の競走で、競技者が跳び越えなければならない軽くて移動可能な柵
(2)乗り越えることを期待される障害
(3)an obstacle that you are expected to overcome; "the last hurdle before graduation"
(4)a light movable barrier that competitors must leap over in certain races
姉妹サイト紹介

言葉 | ハード島 |
---|---|
読み | はーどとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド洋南部のマクドナルド諸島(MacDonald Islands)にある、オーストラリア領の無人島。
南緯53.10°、東経73.55°の地。
オーストラリア南西岸のパースから南西方約4,100キロメートル、南極大陸からは約1,700キロメートル。
言葉 | ハーネス |
---|---|
読み | はーねす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)革のストラップの調整具で成る安定したギアが荷車用動物に合うためにそれが取り付けられ、荷車を引っ張る
(2)何かを身体に固定するためのひもの配置からなる補助(特にパラシュートから下がる人を支えている1つ)
(3)stable gear consisting of an arrangement of leather straps fitted to a draft animal so that it can be attached to and pull a cart
(4)a support consisting of an arrangement of straps for holding something to the body (especially one supporting a person suspended from a parachute)
言葉 | ハーバー |
---|---|
読み | はーばー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ハーパン |
---|---|
読み | はーぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ハーパー |
---|---|
読み | はーぱー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ハービー |
---|---|
読み | はーびー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)英国の医師、科学者で、血液循環について述べた
(2)すべての動物が種の雌により生じられる卵子から始まると後に提唱した(1578年−1657年)
(3)he later proposed that all animals originate from an ovum produced by the female of the species (1578-1657)
(4)English physician and scientist who described the circulation of the blood; he later proposed that all animals originate from an ovum produced by the female of the species (1578-1657)
言葉 | ハーミス |
---|---|
読み | はーみす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ハーラー |
---|---|
読み | はーらー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)投球する選手
(2)the person who does the pitching
(3)(baseball) the person who does the pitching; "our pitcher has a sore arm"
言葉 | ハーリー |
---|---|
読み | はーりー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)北部のアイアン郡(Iron County)北部にある郡都。
言葉 | ハーレツ |
---|---|
読み | はーれつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イスラエルの日刊新聞。
姉妹サイト紹介

言葉 | ハーレム |
---|---|
読み | はーれむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)妻、妾とイスラムの家庭内の女性の近親者のための居住棟
(2)現在では主に黒人のスラム街
(3)マンハッタンの地区
(4)a district of Manhattan; now largely a Black ghetto
言葉 | ハーレー |
---|---|
読み | はーれー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ハーレーダビッドソン社製のオートバイの略称。
言葉 | ハーロー |
---|---|
読み | はーろー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国の映画女優で、クラークゲーブルといくつかの映画を製作した(1911年−1937年)
(2)United States film actress who made several films with Clark Gable (1911-1937)
(3)United States film actress who made several films with Clark Gable (1911-1937 )
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |