"ネ"から始まる言葉

"ネ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ネグリジェ
読みねぐりじぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人用のゆったりとした部屋着

(2)a loose dressing gown for women

さらに詳しく


言葉ネグレクト
読みねぐれくと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動

(2)世話と注意の故意の不足

(3)児童の保護者がその義務を著しく怠り、食事を与えないなど発達を妨げることや、長時間放置することを言います。また、寝たきりの高齢者の着替えや入浴を放棄したり、褥創などを放置したりすることも含まれます。幼児・児童・高齢者・障害者などに対し、保護者がその義務を著しく怠り、保護、世話、養育、介護などを怠り、食事を与えないことや、長時間放置すること。寝たきりの高齢者の着替えや入浴を放棄したり、褥創などを放置、放任することも含まれる。

(4)willful lack of care and attention

(5)failure to act with the prudence that a reasonable person would exercise under the same circumstances

さらに詳しく


言葉ネグレクト
読みねぐれくと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)世話を怠る

(2)fail to attend to; "he neglects his children"

さらに詳しく


言葉ネグロイド
読みねぐろいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ出身の(あるいは祖先がアフリカ出身の)肌の黒い人

(2)a person with dark skin who comes from Africa (or whose ancestors came from Africa)

さらに詳しく


言葉ネグロス島
読みねぐろすとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィリピン中部、ビサヤ諸島(Visayan Islands)の島。パナイ島(Panay Island)とセブ島(Cebu Island)の間。

さらに詳しく


言葉ネゲブ砂漠
読みねげぶさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル南部、ハダロム地区(HaDarom District)の大半を占める丘の多い砂漠地帯。
面積は1万2,200~1万3,310平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉ネコだまし
読みねこだまし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相撲(スモウ)の技の一つ。
立会いの時に、相手の面前で両手を打ち鳴らし、相手がひるんだ隙(スキ)に他の技をかけるもの。だまし,子供騙し)

さらに詳しく


言葉ネコまんま
読みねこまんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)醤油を合(ア)えた削り節をご飯にのせたもの。

(2)ご飯(ハン)に削り節をかけ、醤油(ショウユ)を少量たらしただけのもの。

さらに詳しく


言葉ネコプレス
読みねこぷれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エキセンプレスの別称。

さらに詳しく


言葉ネコヤナギ
読みねこやなぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米東部の小さなヤナギで、灰色がかった葉を持ち、葉より先に絹毛の密生した尾状花序が出る

(2)small willow of eastern North America having greyish leaves and silky catkins that come before the leaves

さらに詳しく


言葉ネコ泣かせ
読みねこなかせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(小骨の多い)魚の食べ方が上手な人。また、魚の食べ方の上手なこと。

さらに詳しく


言葉ネズパース
読みねずぱーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米インディアンの部族。

(2)アメリカ合衆国北西部、アイダホ州(Idaho State)北西部にあるルイス郡(Lewis County)の郡都。

さらに詳しく


言葉ネズミの巣
読みねずみのす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミが仔を産み育てる場所

(2)where mice bear and raise their young

さらに詳しく


言葉ネズミサシ
読みねずみさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズ(杜松)の別称。

さらに詳しく


言葉ネズミザメ
読みねずみざめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉ネズミ捕り
読みねずみとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミを捕るためのわな

(2)a trap for catching mice

さらに詳しく


言葉ネズミ花火
読みねずみはなび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆竹(バクチク)に似た花火の一種。
9センチメートルくらいのコヨリ(紙縒り)に、導火薬とわずかな炸薬(サクヤク)を詰めて、「の」の字のような輪にしたもの。
飛び出ている一端を点火すると、地面をクルクルと勢いよく走り回り、数秒後にバンと破裂する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ネチケット
読みねちけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インターネット上でのマナーのこと。

さらに詳しく


言葉ネッカー川
読みねっかーがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの川

(2)「黒い森」に発して北流し、ライン川に注ぐ

(3)rises in the Black Forest and flows north into the Rhine

(4)a river in Germany; rises in the Black Forest and flows north into the Rhine

さらに詳しく


言葉ネッキング
読みねっきんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)柱の最上部の繰形

(2)愛情が込められた戯れ(生殖器との接触のない前戯)

(3)the molding at the top of a column

(4)affectionate play (or foreplay without contact with the genital organs)

さらに詳しく


言葉ネックレス
読みねっくれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)装飾(特に女性によって)として首につけられるコードまたはチェーン(しばしば、宝石をつけている)からなる宝石

(2)jewelry consisting of a cord or chain (often bearing gems) worn about the neck as an ornament (especially by women)

さらに詳しく


言葉ネット婚活
読みねっとこんかつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インターネットを使い、婚活すること。

さらに詳しく


言葉ネット私刑
読みねっとしけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) ネットを使い、犯罪加害側とされる人の個人情報流出や誹謗中傷を行うこと。

さらに詳しく


言葉ネット証券
読みねっとしょうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)営業部員が推奨銘柄・投資アドバイスなどを行う担当顧客制スタイルが従来の証券会社。一方、ネット証券とは、主にインターネットを利用することで、格安の手数料・リアルタイム情報などを武器にサービスを提供する。オンライン証券ともいう。

さらに詳しく


言葉ネット選挙
読みねっとせんきょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インターネットを選挙に利用すること。

さらに詳しく


言葉ネツァリム
読みねつぁりむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地中海沿岸のガザ地区(Gaza Strip)中央部にあるユダヤ人入植地。
北東方にガザ、東方にイスラエルとのカルニ検問所(Qarni crossing)がある。

さらに詳しく


言葉ネトゲ廃人
読みねとげはいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネトゲにのめり込み過ぎて、健全な生活が送れなくなった人のこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ネトゲ廃女
読みねとげはいじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネトゲにのめり込み過ぎて、健全な生活が送れなくなった女性のこと。

さらに詳しく


言葉ネトゲ廃神
読みねとげはいじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)究極のネトゲ廃人のこと。

さらに詳しく


言葉ネトロコナ
読みねとろこな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ中部・北部、ダッカ州(Dhaka Division)北東部にあるネトロコナ県の県都。
北緯24.89°、東経90.73°の地。
「ネトラコナ(Netrakona)」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)4万2,600人。
2004(平成16)6万3,200人。

さらに詳しく


121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]