"デ"がつく3文字の言葉

"デ"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉デモン
読みでもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪悪な超自然的な存在

(2)an evil supernatural being

さらに詳しく


言葉デュオ
読みでゅお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)互いに結びついたペア

(2)ともに演奏する2人の演奏者や歌手

(3)2人の演奏者用の楽曲

(4)two performers or singers who perform together

(5)a pair who associate with one another

さらに詳しく


言葉デュマ
読みでゅま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの小説家・劇作家(1824~1895)。大デュマの子。
作品は小説『椿姫(La Dame aux camelias)』など。
「小デュマ(Dumas fils」,「デュマ・フィス」とも呼ぶ。

(2)フランスの小説家・劇作家(1802. 7.24~1870.12. 5)。エーヌ県ビレル・コトレー(Villers-Cotterets)生れ。父方の祖母はハイチ出身の黒人奴隷。小デュマの父。 作品は小説1844(天保15)『三銃士(Les Trois Mousquetaires)』・1844(天保15)『モンテ・クリスト伯(Le Comte de Monte-Cristo)』など。 「大デュマ(Dumas pere)」,「デュマ・ペール」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉デュー
読みでゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しずく(雫)。
「ドロップ(drop)」とも呼ぶ。

(2)つゆ(露)。

さらに詳しく


言葉デリア
読みでりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)せん毛(譫妄)。

さらに詳しく


言葉デリカ
読みでりか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三菱自動車工業の大型ワゴン車。
デリカスペースギア(SPACEGEAR):ミニバン。

さらに詳しく


言葉デリス
読みでりす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーツが殺虫剤ロテノンをもたらす熱帯アジアの類概念Derrisの様々な通常樹木の茂ったつる植物のいずれも

(2)いくつかは天然の魚の毒と矢の毒の原料である

(3)several are sources of native fish and arrow poisons

(4)any of various usually woody vines of the genus Derris of tropical Asia whose roots yield the insecticide rotenone; several are sources of native fish and arrow poisons

さらに詳しく


言葉デリダ
読みでりだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脱構築主義の主唱者(1930年−2004年)

(2)フランスの哲学者で批評家(アルジェリアで生まれ)

(3)French philosopher and critic (born in Algeria)

(4)exponent of deconstructionism (1930-2004)

(5)French philosopher and critic (born in Algeria); exponent of deconstructionism (1930-2004)

さらに詳しく


言葉デリラ
読みでりら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧約聖書』「士師記(シシキ)(Judges)」に登場する、サムソン(Samson)の愛人。サムソンを裏切り、彼の怪力の源である髪を切って、敵のペリシテ人(Philistines)に引き渡した。

(2)(転じて)妖婦(ヨウフ)・裏切り女。

さらに詳しく


言葉デリー
読みでりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中央北部の都市

(2)a city in north central India

さらに詳しく


言葉デルタ
読みでるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア語アルファベットの4番目の文字

(2)川がより大きな本流に入る前に分かれる沖積堆積物の低い三角形の領域

(3)the 4th letter of the Greek alphabet

(4)a low triangular area of alluvial deposits where a river divides before entering a larger body of water; "the Mississippi River delta"; "the Nile delta"

さらに詳しく


言葉デンテ
読みでんて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)牙。
「ツァンナ(zanna)」とも呼ぶ。

(2)(イタリア語で)歯。

さらに詳しく


言葉デーア
読みでーあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)女神。

さらに詳しく


言葉データ
読みでーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計測や調査で引き出された実際の情報

(2)そこから結果を引き出せそうな事実の集まり

(3)研究や経験や指導によって得た知識

(4)a collection of facts from which conclusions may be drawn

(5)knowledge acquired through study or experience or instruction

さらに詳しく


言葉デーツ
読みでーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在

(2)単一の長い木質の種子のあるナツメヤシの甘い食用の実

(3)the present; "they are up to date"; "we haven't heard from them to date"

(4)sweet edible fruit of the date palm with a single long woody seed

さらに詳しく


言葉デート
読みでーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前もって準備された面会

(2)ある出来事が起こった特定の日、月、または年(通常、グレゴリオ暦による)

(3)the particular day, month, or year (usually according to the Gregorian calendar) that an event occurred; "he tried to memorizes all the dates for his history class"

(4)a meeting arranged in advance

さらに詳しく


言葉デート
読みでーと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)デートする

(2)go on a date with; "Tonight she is dating a former high school sweetheart"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉デーロ
読みでーろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)「可能性・位置・器具」などを表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉ドデカ
読みどでか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「12」を表す語形要素。

さらに詳しく


言葉ヌルデ
読みぬるで
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ウルシ科ウルシ属の植物。学名:Rhus javanica L. var. roxburghii (DC.) Rehd. et Wilson

さらに詳しく


言葉ハデス
読みはです
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冥界(メイカイ)の支配者。クロノス(Kronos)とレア(Rhea)の子、ゼウス(Zeus)・ポセイドン(Poseidon)の兄。
豊饒(ホウジョウ)の女神デメテル(Demeter)の娘ペルセフォネ(Persephone)(父はゼウス)を奪って妃(キサキ)とした。
英語で「ハーデス」,「ハイデス」とも呼ぶ。

(2)(転じて)死の国・死者の国・冥界(メイカイ)・冥府・黄泉(コウセン,ヨミ)。 忘却の川レーテ(Lethe)が流れているという。

さらに詳しく


言葉ハデラ
読みはでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラエル北西部、ハイファ地区(Haifa District)南西部の都市。
北緯32.44°、東経24.92°の地。

さらに詳しく


言葉ハデ婚
読みはでこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ド派手な結婚式のこと。

さらに詳しく


言葉ハンデ
読みはんで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勝つチャンスを等しくするために競争者に与えられる有利さ

(2)advantage given to a competitor to equalize chances of winning

さらに詳しく


言葉バイデ
読みばいで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)ヤナギ(柳)。

さらに詳しく


言葉バディ
読みばでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相棒のこと。

(2)頭、首、四肢を除いた身体

(3)有機体の全構造(動物、植物または人間)

(4)the entire structure of an organism (an animal, plant, or human being); "he felt as if his whole body were on fire"

さらに詳しく


言葉パディ
読みぱでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランドの家系の人にとって不快な語

(2)offensive term for a person of Irish descent

(3)(ethnic slur) offensive term for a person of Irish descent

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヒトデ
読みひとで
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)棘皮動物門のいくつかの綱の総称。。

(2)中央の円盤から伸びた5本の腕が特徴の棘皮動物

(3)ヒトデ

(4)echinoderms characterized by five arms extending from a central disk

(5)sea stars

さらに詳しく


言葉ビデオ
読みびでお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)映像部分と音声部分の両方の記録媒体(特に映画またはテレビ番組の記録媒体を含んでいるもの)

(2)a recording of both the visual and audible components (especially one containing a recording of a movie or television program)

さらに詳しく


言葉ビデ倫
読みびでりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本ビデオ倫理協会(東京都中央区)の略称。
アダルト作品の自主審査機関。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]