"ゴ"がつく言葉

"ゴ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉バゴー
読みばごー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧ビルマ)中南部、バゴー管区(県)南部の行政所在地(県都)。イラワジ川下流のデルタ地帯の古都・米作の中心地。
首都ヤンゴン(Yangon)の北東方に位置し、北方のマンダレー(Mandalay)や南方のモーラミャイン(Mawlamyine)への鉄道の分岐点。
シュウェモードーの大仏塔(Shwemawdaw Pagoda)や寝釈迦像(身長54メートル)など仏教遺跡が多い。
旧称は「ペグー(Pegu,白古)」。〈人口〉
1983(昭和58)15万0,528人。

さらに詳しく


言葉パゴダ
読みぱごだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジアの石造りの仏塔。

さらに詳しく


言葉ビゴス
読みびごす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キャベツと肉のポーランドのシチュー

(2)a Polish stew of cabbage and meat

さらに詳しく


言葉ビンゴ
読みびんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)番号付のボールを無作為に取り、プレーヤーは各自のカードの対応する数を消すゲーム

(2)a game in which numbered balls are drawn at random and players cover the corresponding numbers on their cards

さらに詳しく


言葉ビーゴ
読みびーご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイハツ工業社製の小型スポーツ用多目的車(SUV)。
OEM提供してトヨタ自動車からラッシュ(Rush)として販売。

さらに詳しく


言葉フエゴ
読みふえご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)火([英]fire)。

さらに詳しく


言葉ボゴタ
読みぼごた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビアの首都で最大の都市

(2)コロンビア中央の肥沃な平原にある

(3)capital and largest city of Colombia

(4)capital and largest city of Colombia; located in central Colombia on a high fertile plain

さらに詳しく


言葉ボンゴ
読みぼんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両手で叩く

(2)小型のドラム

(3)白い縞模様のある赤褐色の被毛と、渦巻き角を有するアフリカ中部の森林にすむ大型レイヨウ

(4)a small drum

(5)a small drum; played with the hands

さらに詳しく


言葉マゴサ
読みまごさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キプロス島のファマグスタ(Famagusta)のトルコ語名。

さらに詳しく


言葉マゴー
読みまごー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中国・日本製の)陶器または象牙で作られた、うずくまった姿の奇怪な小像。

(2)バーバリーマカク(Barbary macaque)の別称。

さらに詳しく


言葉ミサゴ
読みみさご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚を主食とし、何年も持つ大きな巣をしばしば作る世界中にいる大型で無害のタカ

(2)large harmless hawk found worldwide that feeds on fish and builds a bulky nest often occupied for years

さらに詳しく


言葉ムカゴ
読みむかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)ヤマノイモの葉のつけ根に生ずるイモのような珠芽。
「ぬかご(零奈子)」とも呼ぶ。薯蕷)

(2)珠芽(シュガ)。

さらに詳しく


言葉メンゴ
読みめんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、ウガンダ南部にあったブガンダ王国(Bu-ganda Kingdom)の首都。現在のカンパラ(Kampala)。

さらに詳しく


言葉モツゴ
読みもつご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ目(Cypriniformes)コイ科(Cyprinidae)モツゴ属(Pseudorasbora)の淡水産の硬骨魚。
「ハヤ(鮠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ユーゴ
読みゆーご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーゴスラビアの略称。

さらに詳しく


言葉ヨゴレ
読みよごれ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉ラゴス
読みらごす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギアナ湾の南西ナイジェリアの位置する

(2)ナイジェリアの主要な港と経済活動の中心

(3)ナイジェリアの以前の首都

(4)chief port and economic center of Nigeria

(5)chief port and economic center of Nigeria; located in southwestern Nigeria on the Gulf of Guinea; former capital of Nigeria

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ラルゴ
読みらるご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遅く威厳のある方法で実行される構成または通路

(2)(music) a composition or passage that is to be performed in a slow and dignified manner

さらに詳しく


言葉ラルゴ
読みらるご
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ゆっくりと広く

(2)slowly and broadly

さらに詳しく


言葉リンゴ
読みりんご
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)ユーラシア原産の高木で、堅くて丸い食用果実のために多くの変種が広く栽培されている

(2)皮は赤や黄や緑、果肉は白っぽくぱりぱりしていて味は甘いものから酸っぱいものまである果物

さらに詳しく


言葉ルゴシ
読みるごし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の俳優(ハンガリー生まれ)で、怪物を演じたことで知られる(1884年−1956年)

(2)United States film actor (born in Hungary) noted for portraying monsters (1884-1956)

さらに詳しく


言葉ロゴス
読みろごす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三位一体の中で2番目の人(イエスの肉体を与えられた)

(2)神の聖なる言葉

(3)the divine word of God

(4)the divine word of God; the second person in the Trinity (incarnate in Jesus)

さらに詳しく


言葉ワゴン
読みわごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1または2または4つの車輪を持つかもしれない

(2)人が押すことができる車両

(3)馬やトラクターが引く各種の車輪によって動く車の総称

(4)any of various kinds of wheeled vehicles drawn by an animal or a tractor

(5)may have one or two or four wheels

さらに詳しく


言葉寝ゴザ
読みねござ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夏季、寝るときにフトン(布団)の上または直(ジカ)にタタミ(畳)に敷いて寝るためのゴザ。

さらに詳しく


言葉消ゴム
読みけしごむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゴム(またはゴムと同様の特性がある合成繊維について)で作られた消しゴム

(2)鉛筆の片端に一般的に取り付けられる

(3)an eraser made of rubber (or of a synthetic material with properties similar to rubber)

(4)an eraser made of rubber (or of a synthetic material with properties similar to rubber); commonly mounted at one end of a pencil

さらに詳しく


言葉生ゴム
読みなまごむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いろいろな製品に加硫されることができ、仕上げられる木(特に属パラゴムノキとイチジク属の植物の木)のラテックス樹液から得られる弾力のある材料

(2)an elastic material obtained from the latex sap of trees (especially trees of the genera Hevea and Ficus) that can be vulcanized and finished into a variety of products

さらに詳しく


言葉羅ゴ羅
読みらごら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釈迦の嫡子(チャクシ)、母は耶輸陀羅(ヤシュタラ)。父について15歳で出家し、戒律を細かなところまで守り、密行第一と称せられた。釈迦十大弟子の一人となった。
「羅ゴ(羅侯)」とも呼ぶ。子)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉輪ゴム
読みわごむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(紙のような)ものを合わるために用いられる幅の狭いゴムの輪

(2)a narrow band of elastic rubber used to hold things (such as papers) together

さらに詳しく


言葉アイゴー
読みあいごー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)怒りや悲しみなどで気持ちが高ぶること。

さらに詳しく


言葉アミーゴ
読みあみーご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)友人か仲間

(2)a friend or comrade

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]