"ゴ"がつく3文字の言葉

"ゴ"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉スゴ録
読みすごろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ソニー社製のDVDレコーダ。

さらに詳しく


言葉セイゴ
読みせいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ(鱸)の幼魚で、一年未満のもの。体長25センチメートルほど。または当歳魚と二歳魚との称。

さらに詳しく


言葉ソヨゴ
読みそよご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モチノキ目(Aquifoliales)モチノキ科(Aquifoliaceae)モチノキ属(Ilex)の常緑高木。
「とうせい(冬青)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ソルゴ
読みそるご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)モロコシ(唐黍)。

(2)(スペイン語で)モロコシ(唐黍)。

(3)(イタリア語で)モロコシ(唐黍)。

さらに詳しく


言葉タンゴ
読みたんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タンゴを踊るために作曲された2拍子の音楽

(2)ラテンアメリカ起源の社交ダンス

(3)music written in duple time for dancing the tango

(4)a ballroom dance of Latin-American origin

さらに詳しく


言葉タンゴ
読みたんご
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)タンゴを踊る

(2)dance a tango

さらに詳しく


言葉ダゴン
読みだごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)農業と大地の神

(2)ペリシテ人の民族の神

(3)god of agriculture and the earth; national god of Philistines

さらに詳しく


言葉デイゴ
読みでいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緋色のまたは深紅色の花の房と黒い種を持つ小型から中型のアジアの熱帯地方とオーストラリア北部のとげのある高木

(2)small to medium-sized thorny tree of tropical Asia and northern Australia having dense clusters of scarlet or crimson flowers and black seeds

さらに詳しく


言葉トーゴ
読みとーご
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称トーゴ。正式名称はトーゴ共和国。英語正式名称はRepublic of Togo。英語名称はTogo。略号はTGO。大陸はアフリカ。言語はフランス語。地域は西アフリカ。首都はロメ。

さらに詳しく


言葉ハミゴ
読みはみご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仲間はずれになっている人のこと。

さらに詳しく


言葉バゴー
読みばごー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧ビルマ)中南部、バゴー管区(県)南部の行政所在地(県都)。イラワジ川下流のデルタ地帯の古都・米作の中心地。
首都ヤンゴン(Yangon)の北東方に位置し、北方のマンダレー(Mandalay)や南方のモーラミャイン(Mawlamyine)への鉄道の分岐点。
シュウェモードーの大仏塔(Shwemawdaw Pagoda)や寝釈迦像(身長54メートル)など仏教遺跡が多い。
旧称は「ペグー(Pegu,白古)」。〈人口〉
1983(昭和58)15万0,528人。

さらに詳しく


言葉パゴダ
読みぱごだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東南アジアの石造りの仏塔。

さらに詳しく


言葉ビゴス
読みびごす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キャベツと肉のポーランドのシチュー

(2)a Polish stew of cabbage and meat

さらに詳しく


言葉ビンゴ
読みびんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)番号付のボールを無作為に取り、プレーヤーは各自のカードの対応する数を消すゲーム

(2)a game in which numbered balls are drawn at random and players cover the corresponding numbers on their cards

さらに詳しく


言葉ビーゴ
読みびーご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダイハツ工業社製の小型スポーツ用多目的車(SUV)。
OEM提供してトヨタ自動車からラッシュ(Rush)として販売。

さらに詳しく


言葉フエゴ
読みふえご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)火([英]fire)。

さらに詳しく


言葉ボゴタ
読みぼごた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビアの首都で最大の都市

(2)コロンビア中央の肥沃な平原にある

(3)located in central Colombia on a high fertile plain

(4)capital and largest city of Colombia

(5)capital and largest city of Colombia; located in central Colombia on a high fertile plain

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ボンゴ
読みぼんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型のドラム

(2)両手で叩く

(3)白い縞模様のある赤褐色の被毛と、渦巻き角を有するアフリカ中部の森林にすむ大型レイヨウ

(4)played with the hands

(5)large forest antelope of central Africa having a reddish-brown coat with white stripes and spiral horns

さらに詳しく


言葉マゴサ
読みまごさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キプロス島のファマグスタ(Famagusta)のトルコ語名。

さらに詳しく


言葉マゴー
読みまごー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バーバリーマカク(Barbary macaque)の別称。

(2)(中国・日本製の)陶器または象牙で作られた、うずくまった姿の奇怪な小像。

さらに詳しく


言葉ミサゴ
読みみさご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚を主食とし、何年も持つ大きな巣をしばしば作る世界中にいる大型で無害のタカ

(2)large harmless hawk found worldwide that feeds on fish and builds a bulky nest often occupied for years

さらに詳しく


言葉ムカゴ
読みむかご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)珠芽(シュガ)。

(2)(特に)ヤマノイモの葉のつけ根に生ずるイモのような珠芽。 「ぬかご(零奈子)」とも呼ぶ。薯蕷)

さらに詳しく


言葉メンゴ
読みめんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ東部、ウガンダ南部にあったブガンダ王国(Bu-ganda Kingdom)の首都。現在のカンパラ(Kampala)。

さらに詳しく


言葉モツゴ
読みもつご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コイ目(Cypriniformes)コイ科(Cyprinidae)モツゴ属(Pseudorasbora)の淡水産の硬骨魚。
「ハヤ(鮠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ユーゴ
読みゆーご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーゴスラビアの略称。

さらに詳しく


言葉ヨゴレ
読みよごれ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

さらに詳しく


言葉ラゴス
読みらごす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリアの以前の首都

(2)ナイジェリアの主要な港と経済活動の中心

(3)ギアナ湾の南西ナイジェリアの位置する

(4)located in southwestern Nigeria on the Gulf of Guinea

(5)former capital of Nigeria

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ラルゴ
読みらるご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)遅く威厳のある方法で実行される構成または通路

(2)a composition or passage that is to be performed in a slow and dignified manner

(3)(music) a composition or passage that is to be performed in a slow and dignified manner

さらに詳しく


言葉ラルゴ
読みらるご
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ゆっくりと広く

(2)slowly and broadly

さらに詳しく


言葉リンゴ
読みりんご
品詞名詞
カテゴリ食物、果物
意味

(1)皮は赤や黄や緑、果肉は白っぽくぱりぱりしていて味は甘いものから酸っぱいものまである果物

(2)ユーラシア原産の高木で、堅くて丸い食用果実のために多くの変種が広く栽培されている

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]