「ケ」に関係する言葉
「ケ」に関係する言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | |
---|---|
意味 | (1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)の中央部、峨眉山市の南西にある山々。大峨山・二峨山・三峨山・四峨山の総称。
主峰は万仏頂(Wanfoding)(3,099メートル)。 報国寺・万年寺(バンネニジ)・伏虎寺・清音閣・洗象池(センショウチ)・洪椿坪・九老洞などがある。 金頂(キンチョウ)の舎身崖は、金頂雲海として知られ、光輪に人影がうつる仏光(ブロッケン現象)が見られる。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (community antenna television)一般テレビ局の放送を共同のアンテナで受信し、同軸ケーブルで加入世帯へ分配する装置・施設。
「共同アンテナ・テレビ」,「ケーブル・テレビ」,「有線テレビ」とも呼ぶ。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (floating waterweeds)湖や沼(ぬま)などの水面に漂っている、島状のかたまり(塊)。
水草やミズゴケ(水蘚)などの植物体や泥炭などから成る塊で、上には湿生植物などが生えていることが多い。人間が乗れるほどのものもある。 尾瀬沼のものが有名。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (koelsch)(ドイツの都市)ケルン(Koeln)の。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (Koelsche Dialekt)ケルン方言。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (Meconopsis betonicifolia)メコノプシス属の多年草。
「ブルーポピー(blue poppy)」,「ヒマラヤの青いケシ(Himala-yan blue poppy)」とも呼ぶ。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (Patriot)アメリカ陸軍が開発した中短距離地対空、迎撃ミサイル。
1段式、固体燃料ロケット・エンジン。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | ([学]Cardamine leucantha)フウチョウソウ目(Bras-sicales)アブラナ科(Brassicaceae)タネツケバナ属(Cardamine)の多年草。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | ([学]Cassia obtusifolia)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)カワラケツメイ属(Chamaecrista)の一年草。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | ([学]Lapsana apogonoides)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ヤブタビラコ属(Lapsana)の二年草(越年草)。
田の畦(アゼ)などに生える雑草の一つ。 名称のように冬季は根出葉がロゼット状に地面に平らに広がっている。 早春、高さ約10~15センチメートルの花茎を数本出し、黄色の舌状花だけから成る頭花を開く。 茎・葉からは白い汁が出る。 若葉は食用となる。 「カワラケナ(土器菜)」とも呼ぶ。 「ホトケノザ(仏の座)」とも呼び、春の七草の一つ。 「コオニタビラコ(小鬼田平子)」とも呼ぶが、「オニタビラコ(鬼田平子)」はオニタビラコ属(Youngia)で別属。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | ([学]Lyophyllum shimeji)特に、ハラタケ目キシメジ科(Tricholomataceae)(マツタケ科)シメジ属(Lyophyllum)のキノコ。
「ホンシメジ(本占地)」とも呼ぶ。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | ([学]Vaccinium praestans)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)スノキ属(Vaccinium)(コケモモ属)の落葉低木。
本州中部以北の高山帯に広く分布し、高さは5~15センチ。長い地下茎を伸ばし、所々に茎を立てながら繁殖する。 夏に小さな淡紅色の鐘状花を2、3個つける。果実は球形で紅熟し、甘酸っぱく食用になる。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | ([英]a Chinese Long March booster rocket)中国の運搬ロケット(キャリア・ロケット)。中国名は「長征火箭(houjian)」。
2段式:2C/2D/2E/2F。 3段式:3A。 4段式:4B。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (アイヌ民族伝統の)塩漬けにして寒風で干し、さらに薫製にしたサケ(鮭)。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (イタリア語で)(ケモノの)巣穴。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (イタリア語で)ケンタウロス(Kentauros)。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (イタリア語で)デザート(dessert)などの菓子・ケーキ。 |
姉妹サイト紹介
言葉 | |
---|---|
意味 | (キリシタン用語)教会・教会堂。
「エケレジア」,「エクレシア」とも呼ぶ。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (スペイン語で)ケイ素。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (スペイン語で)スポンジケーキ([英]sponge cake)。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (スペイン語で)親愛な。
修飾する名詞により「ケリダ(querida)」とも呼ぶ。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (ドイツ語で)イモムシ(芋虫)・ケムシ(毛虫)・幼虫。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (ドイツ語で)ケーキ([英]cake)。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (ドイツ語で)チェスのキング。
「ケーニッヒ」とも呼ぶ。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (ドイツ語で)王。
「ケーニッヒ」とも呼ぶ。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (バスケット・ハンドボールなどで)ファウル(規則違反)・身体的接触・非スポーツマン的行為を除いた全ての反則。
オーバータイム・オーバーステップなどの比較的軽度なもの。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (フィギュア・スケートで)模範演技・公開演技。
「エキジビジョン」とも呼ぶ。 |
姉妹サイト紹介
言葉 | |
---|---|
意味 | (プラグを受ける)ソケット・コンセント。
「レセプタクル」とも呼ぶ。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (医療施設などによる)遺体の処置。
「エンジェルケア」,「シュテルベン([独]Sterben)(死亡)」,「ステルベン」とも呼ぶ。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (洋菓子で)クッキー・パイ・カップケーキ・ゴーフルなど。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (特に)クサボケ(草木瓜)([学]Chaenomeles japonica)の代名詞。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (特に)デートの時に女性が所持する小額の現金。
相手にはぐれたり、ケンカした時などに、自宅まで帰るためのもの。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (特に)台所で使用する雑貨。
ザル(笊)・オケ(桶)など。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (英字の)小文字(small letter)。
「ロワーケース」,「ミナスキュール(minuscule)」とも呼ぶ。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (英語で)コケ(苔)。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (英語で)ホトケノザ(仏の座)。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | (関西で)どうして。
漫才などの他、一般会話でも、話し手がボケ(トボケ)たときに、聞き手がツッコミ(間<アイ>の手)として即座に返す言葉。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | 10人以下の単位(ユニット)を組み、福祉施設などでケアを行なう方式のこと6~9人を1ユニット(生活単位)とする家庭的な環境のなかで一人ひとりの個性や生活リズムに応じて暮らしていけるようにサポートする介護手法のこと。個室(寝室)があり、日中は共有のリビングで過ごす。いつも同じ顔ぶれで環境の変化が少ないことから、認知症グループホームの多くが採用している。特別養護老人ホームや老人保健施設、療養病床などで、10人以下のグループに分けてケアを行なう方式。特別養護老人ホームなどの高齢者施設の居室をいくつかのグループ(10人前後)に分けて、それぞれをひとつの生活単位とし、少人数の家庭的な雰囲気の中でケアを行うもの。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | 1100年頃から530年代前半のスペインの征服まで持続した定刻を創設するために同胞に対する主導権を確立したペルーのクスコ・バレーに住んでいるケチュア族の小さなグループ |
言葉 | (1)ジャガード・バッタン | 詳しく調べる |
---|---|
意味 | 1872(明治 5)京都の佐倉常七によって輸入された機織り機械。
ジャガードはフランス人ジャカール(Jacquard)の発明した文織り装置、バッタンはイギリス人ジョン・ケイ(John Kay)が発明した飛び梭(ヒ)装置をさす。 日本の織物業の発展に大きく貢献したが、機織りの熟練工を減少させる原因ともなった。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | 1914. 1.23(大正 3)の外電により発覚した海軍・三井物産などの贈収賄事件。
日本海軍に軍需品を納入していたドイツのシーメンス・シュッケルト電気会社(Siemens Schuckert Werke AG)が、解雇した元東京支店の社員カール・リヒテル(Karl Richter)に重要書類を盗まれて脅迫されていた。帰国した社員が逮捕、ベルリン地方裁判所で恐喝罪懲役2年の判決を受け、その結果同社の日本海軍高官に対する贈賄が明らかにされ、日本にロイター通信の電報で報じられる。 続いてイギリスのビッカース社(Vickers-Armstrong Ltd.)と代理店三井物産が軍艦金剛(コンゴウ)の建造に絡んでの贈賄も発覚する。 海軍力の大拡張を計った海軍出身の第1次山本権兵衛(薩摩藩閥)内閣に不満の立憲同志会領袖(リョウシュウ)島田三郎ら野党は予算委員会でこの問題を追及する。 1.28海軍に査問委員会が設けられ、同年1月藤井光五郎海軍少将・沢崎寛猛(ヒロタケ)海軍大尉、2月呉鎮守府指令長官松本和(カノウ)中将や三井物産重役岩原謙三らが諮問・家宅捜査を受け、検挙される。 2.10同志・国民(犬養毅)・中正(尾崎行雄)の3党派は内閣弾劾決議案を提出する。同日、日比谷の内閣打倒国民大会が開かれ、数万人が国会議事堂を取り囲んだ。政友会の松田源治が民衆を暴民と演説したことが伝えられ、激昂した民衆が議会の正門を破壊。弾劾案が与党政友会により否決され、民衆はさらに政府系の中央新聞社や毎夕新聞社にデモをかける。議事堂に閉じ込められた閣僚や与党議員は陸軍に出動を依頼するが動かず(陸軍の予算は翌年に回されていた)、警官に抜剣させて脱出、このとき東京日日新聞社の記者橋本繁が負傷する。遅れること数時間、麻布の第三連隊から1個大隊が出動。 3.15貴族院で山県派議員により予算案が否決され、山本内閣は 3.24引責総辞職する。 5.29松本中将らの海軍将官・佐官は軍法会議で懲役の宣告を受ける。 「シーメンス・ビッカース事件」とも呼ぶ。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | 1922(大正11)ケマル・アタチュルクらがオスマン・トルコ帝国(the Ottoman Empire)を打倒した革命。
1923.10.29(大正12)トルコ共和国を建設。1924. 3.(大正13)にはカリフ制が廃止された。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | 1934(昭和 9)本多光太郎らが開発した特殊磁石鋼。
鉄・ニッケル・チタンの合金。 「新KS磁石鋼」とも呼ぶ。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | 1950年代、イギリス領ケニアで反英植民地闘争を行なった秘密結社。
キクユ族(Kikuyu)を中心とする解放運動組織で、後のケニア独立闘争に大きな影響を与えた。 独立後も、キクユ族が国家機関の中枢を占めている。 「マウマウ団」とも呼ぶ。 |
言葉 | (1)ホワイト・クリスマス | 詳しく調べる |
---|---|
意味 | 1954(昭和29)アメリカのミュージカル映画。『スイング・ホテル』の再映画化。
監督:マイケル・カーティス(Michael Curtiz)。 出演:ビング・クロスビー:ボブ(Bob Wallace)。 ダニー・ケイ(Danny Kaye):フィル(Phil Davis)。 |
言葉 | |
---|---|
意味 | 1960年代にジャケットを着て、オートバイを乗り回していたティーンエイジャーまたはヤング・アダルト |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |