"グ"で始まる5文字の言葉

"グ"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉グルコース
読みぐるこーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複数の形態を持つ単糖類

(2)生理学的エネルギーの重要な源

(3)a monosaccharide sugar that has several forms; an important source of physiological energy

さらに詳しく


言葉グルシヌム
読みぐるしうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベリリウム(beryllium)の旧称。

さらに詳しく


言葉グルシャン
読みぐるしゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャンプーを味わうこと。

さらに詳しく


言葉グルタミン
読みぐるたみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蛋白質に生じる結晶のアミノ酸

(2)タンパク質代謝において重要な

(3)important in protein metabolism

(4)a crystalline amino acid occurring in proteins; important in protein metabolism

さらに詳しく


言葉グルダカフ
読みぐるだかふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト東部、紅海県(Muhafazat al Bahr al Ahmar)東部にある県都。紅海(Red Sea)沿岸のリゾート都市。
一年中、ダイビングやサーフィンなどのマリン・スポーツが楽しめる。
「ハルガダ([英]Hurghada)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グルテリン
読みぐるてりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)穀物の種子に見られる単純タンパク質

(2)a simple protein found in the seeds of cereals

さらに詳しく


言葉グルドワラ
読みぐるどわら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シーク教の礼拝所(寺院)。

さらに詳しく


言葉グルヌイユ
読みぐるぬいゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)カエル(蛙)。

さらに詳しく


言葉グルミ地区
読みぐるみちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール中南部、ルンビニ地方(Lumbini Zone)北西部の地区(郡)。南部をパルパ地区(Palpa District)に接し、北部をダウラギリ地方(Dhawalagiri Zone)に隣接。

さらに詳しく


言葉グルーオン
読みぐるーおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クォークの中で強い相互作用を中和するゲージボソン粒子

(2)a gauge boson that mediates strong interaction among quarks

さらに詳しく


言葉グルービー
読みぐるーびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)いかす、かっこいい。

さらに詳しく


言葉グルーピィ
読みぐるーぴぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)ばかな、おろかな。

さらに詳しく


言葉グルーピー
読みぐるーぴー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱狂的な若者のファン(特にロックグループを追いかける若い女性)

(2)an enthusiastic young fan (especially a young woman who follows rock groups around)

さらに詳しく


言葉グルーミー
読みぐるーみー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)落胆を引き起こす

(2)物悲しさと失望でいっぱいの

(3)causing dejection

(4)filled with melancholy and despondency ; "gloomy at the thought of what he had to face"; "gloomy predictions"; "a gloomy silence"; "took a grim view of the economy"; "the darkening mood"; "lonely and blue in a strange city"; "depressed by the loss of his job"; "a dispirited and resigned expression on her face"; "downcast after his defeat"; "feeling discouraged and downhearted"

さらに詳しく


言葉グレアム島
読みぐれあむとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フェルディナンデア島(Ferdinandea isle)のイギリス名。

さらに詳しく


言葉グレイザー
読みぐれいざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の物理学者で、亜原子粒子を調査するために泡箱を発明した(1926年生まれ)

(2)United States physicist who invented the bubble chamber to study subatomic particles (born in 1926)

さらに詳しく


言葉グレイブズ
読みぐれいぶず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの詩人(1895~1985)。

さらに詳しく


言葉グレゴリオ
読みぐれごりお
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)教皇グレゴリー1世の、教皇グレゴリー1世に関する、または、ローマカトリック教会の単旋聖歌の詠唱に関する

(2)教皇グレゴリオ13世の、教皇グレゴリオ13世に関する、または、1582年に彼が導入したカレンダー

(3)of or relating to Pope Gregory I or to the plainsong chants of the Roman Catholic Church

(4)of or relating to Pope Gregory XIII or the calendar he introduced in 1582

さらに詳しく


言葉グレシャム
読みぐれしゃむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の金融家(1519年−1579年)

(2)English financier (1519-1579)

さらに詳しく


言葉グレツキー
読みぐれつきー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高得点をとるカナダのアイスホッケー選手(1961年生まれ)

(2)high-scoring Canadian ice-hockey player (born in 1961)

さらに詳しく


言葉グレネード
読みぐれねーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手で投げるかミサイルから発射される小型爆弾

(2)a small explosive bomb thrown by hand or fired from a missile

さらに詳しく


言葉グレムリン
読みぐれむりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ちょっといたずら好きな妖精

(2)fairies that are somewhat mischievous

(3)(folklore) fairies that are somewhat mischievous

さらに詳しく


言葉グレーザー
読みぐれーざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの物理学者(1926. 9.21~)。
泡箱を発明。
ノーベル物理学賞を受賞。

さらに詳しく


言葉グレービー
読みぐれーびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調理した肉から落ちる肉汁と脂にスープ、小麦または他の材料を加えることで作らっれるソース

(2)a sauce made by adding stock, flour, or other ingredients to the juice and fat that drips from cooking meats

さらに詳しく


言葉グログラム
読みぐろぐらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絹にモヘアまたは羊毛を混ぜた、目の粗い織り物。

さらに詳しく


言葉グログラン
読みぐろぐらん
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)固く密に織られた横方向に「うねり」のある平織りの織物。糸を密に折り重ね、コード状をしている。名前の由来は、フランス語のgros(粗大な)、grain(木目)から来ている。服のほか、帽子、バッグなどさまざまな用途に用いられる。

(2)横リブ編みによる絹または絹のような繊維

(3)a silk or silklike fabric with crosswise ribs

(4)Grosgrain

さらに詳しく


言葉グロサリー
読みぐろさりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食料雑貨店・食料品店。
「グローサリー」とも呼ぶ。

(2)(groceries)食料雑貨類・食料品類。

(3)食料雑貨販売業。 「グローサリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉グロスター
読みぐろすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボストンの北東のケープアンの北東マサチューセッツの或る町

(2)イングランド南西部のグロスターシアのセバン川の都市

(3)その港は、何世紀にもわたって漁業の中心である

(4)the harbor has been a fishing center for centuries

(5)a town in northeastern Massachusetts on Cape Ann to the northeast of Boston; the harbor has been a fishing center for centuries

さらに詳しく


言葉グロズヌイ
読みぐろずぬい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェチェン共和国の首都。ロシア連邦の南部、カフカス山脈北麓の都市。
北緯43.31°、東経45.68°の地。
クロズヌイ油田の中心地で、カスピ海のバクーまでパイプラインが通じる。〈人口〉
1979(昭和54)37万5,300人。
2000(平成12)13万5,100人。
2002(平成14)12万3,300人。

さらに詳しく


言葉グロッキー
読みぐろっきー
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)唖然としてまたは困惑して反応が遅くなる(打撃または酩酊または疲労によって)

(2)stunned or confused and slow to react (as from blows or drunkenness or exhaustion)

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]