"ぷ"がつく8文字の言葉

"ぷ"がつく8文字の言葉 "ぷ"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アップルジャック
読みあっぷるじゃっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)りんご酒から蒸留される

(2)distilled from hard cider

さらに詳しく


言葉アドリアノープル
読みあどりあのーぷる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ北西部の都市

(2)ローマ皇帝ハドリアヌスにより再建され改名されたトラキア人の町

(3)a Thracian town that was rebuilt and renamed by the Roman Emperor Hadrian

(4)a city in northwestern Turkey; a Thracian town that was rebuilt and renamed by the Roman Emperor Hadrian

さらに詳しく


言葉アナバプティスト
読みあなばぷてぃすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教プロテスタントの再洗礼派の教徒。

さらに詳しく


言葉アプリケイション
読みあぷりけいしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを引き受ける行為

(2)何かをある目的で使うこと

(3)using it for a particular purpose

(4)the act of bringing something to bear; using it for a particular purpose; "he advocated the application of statistics to the problem"; "a novel application of electronics to medical diagnosis"

さらに詳しく


言葉アプリケーション
読みあぷりけーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦心した努力

(2)何かを引き受ける行為

(3)何かをある目的で使うこと

(4)ユーザに仕事を成し遂げるための道具を提供する命令をコンピュータに与えるプログラム

(5)a diligent effort; "it is a job requiring serious application"

さらに詳しく


言葉アプレトンデマノ
読みあぷれとんでまの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)握手(アクシュ)。

さらに詳しく


言葉アミトリプチリン
読みあみとりぷちりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重篤な副作用がある三環抗鬱薬(商品名Elavil)

(2)他の薬剤と相互作用がある

(3)a tricyclic antidepressant drug (trade name Elavil) with serious side effects; interacts with many other medications

さらに詳しく


言葉アメリカンプラン
読みあめりかんぷらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一日三食付きのホテル宿泊プラン

(2)a hotel plan that includes three meals daily

さらに詳しく


言葉アメンホテプ4世
読みあめんほてぷ4世
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それまでの神を拒絶し、彼らを太陽崇拝と取り替えたエジプトの初期の統治者(紀元前1358年に死去)

(2)early ruler of Egypt who rejected the old gods and replaced them with sun worship (died in 1358 BC)

さらに詳しく


言葉アルコールランプ
読みあるこーるらんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルコールのような揮発性液体燃料を燃やすランプ

(2)a lamp that burns a volatile liquid fuel such as alcohol

さらに詳しく


言葉アンテナショップ
読みあんてなしょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開発企業(メーカー)が最新の消費動向を探るため、また新商品のテスト販売や売れ行きを把握するために設けた店舗。多くは直営店。
「パイロットショップ(pilot shop)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アンプリファイア
読みあんぷりふぁいあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中を通る信号の強度を増加させる電子的装置

(2)electronic equipment that increases strength of signals passing through it

さらに詳しく


言葉アンプロンプチュ
読みあんぷろんぷちゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い楽曲で準備なしに即興的に作られたように聞こえるもの

(2)a short musical passage that seems to have been made spontaneously without advance preparation

さらに詳しく


言葉アーチビショップ
読みあーちびしょっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロテスタント(新教)の大監督。

(2)英国国教会の大主教。 カンタベリー大主教(Archbishop of Canterbury)と、それに次ぐヨーク大主教(Archbishop of York)の2名。

(3)ギリシア正教会・聖公会の大主教。

(4)カトリック教(旧教)の大司教。

(5)(英語で)大僧正。

さらに詳しく


言葉イクイップメント
読みいくいっぷめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物

(2)an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service

さらに詳しく


言葉イソプロパノール
読みいそぷろぱのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不凍剤か溶媒として使用されるアルコール

(2)alcohol used as antifreeze or a solvent

さらに詳しく


言葉インタープリター
読みいんたーぷりたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一度に一行ずつソース言語翻訳して実行するプログラム

(2)異なる言語をしゃべる話者の間で会話の媒介をする人

(3)(computer science) a program that translates and executes source language statements one line at a time

(4)someone who mediates between speakers of different languages

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉インターンシップ
読みいんたーんしっぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)就業体験

(2)学生が企業などで仕事を体験しながら研修すること

(3)体験就業、就業実習、専門実習

さらに詳しく


言葉インドアプラント
読みいんどあぷらんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(観葉植物などの)室内植物。室内で育てる園芸植物・鉢植え植物(potted planf)。
「インドアプランツ(indoor plants)」,「ハウスプラント(house plant)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉インプレッション
読みいんぷれっしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある程度の信頼が置かれる漠然とした考え

(2)外見

(3)a vague idea in which some confidence is placed

(4)an outward appearance; "he made a good impression"; "I wanted to create an impression of success"; "she retained that bold effect in her reproductions of the original painting"

さらに詳しく


言葉ウィザースプーン
読みうぃざーすぷーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ人革命主導者、教育者(スコットランド生まれ)で、独立宣言に署名し、プリンストン大学の前身の大学の学長になった(1723年−1794年)

(2)American Revolutionary leader and educator (born in Scotland) who signed of the Declaration of Independence and was president of the college that became Princeton University (1723-1794)

さらに詳しく


言葉ウダヤプール地区
読みうだやぷーるちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール東部、サガルマーター地方(Sagarmatha Zone)の地区。
「ウダヤプル地区」,「ウダヤプール郡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エイプリルフール
読みえいぷりるふーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪ふざけをすることで祝福される4月1日

(2)the first day of April which is celebrated by playing practical jokes

さらに詳しく


言葉エクィップメント
読みえくぃっぷめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物

(2)an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service

さらに詳しく


言葉エクイップメント
読みえくいっぷめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)課題あるいはサービスを実行するのに必要な物

(2)an instrumentality needed for an undertaking or to perform a service

さらに詳しく


言葉エグゼンプション
読みえぐぜんぷしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)免除。

さらに詳しく


言葉エジプトハゲワシ
読みえじぷとはげわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカと南ユーラシアの小さいほとんど白いハゲタカ

(2)small mostly white vulture of Africa and southern Eurasia

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エスケープメント
読みえすけーぷめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動きを調整する機械装置

(2)mechanical device that regulates movement

さらに詳しく


言葉エンタープライズ
読みえんたーぷらいず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商工業の会社とその構成員

(2)ビジネス・ベンチャーのために創設された組織

(3)an organization created for business ventures

(4)a commercial or industrial enterprise and the people who constitute it; "he bought his brother's business"; "a small mom-and-pop business"; "a racially integrated business concern"

さらに詳しく


言葉エンプティネスト
読みえんぷてぃねすと
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)空の巣。家族周期の中で、子どもが就職や結婚等により独立した後、老夫婦だけで暮らす期間。長寿化に伴い、この期間が長くなっている。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]