"ぱ"がつく8文字の言葉

"ぱ"がつく8文字の言葉 "ぱ"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉イソプロパノール
読みいそぷろぱのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不凍剤か溶媒として使用されるアルコール

(2)alcohol used as antifreeze or a solvent

さらに詳しく


言葉イタリアンパセリ
読みいたりあんぱせり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パセリの一品種。
小さな葉は一般のパセリのように縮んでいずに平たく、苦味も少ない。
イタリアでは「プレッツェーモロ(prezzemolo)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉イワン・パブロフ
読みいわん・ぱぶろふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシアの生理学者で、犬で条件つきの唾液反応を観察した(1849年−1936年)

(2)Russian physiologist who observed conditioned salivary responses in dogs (1849-1936)

さらに詳しく


言葉インスパイアード
読みいんすぱいあーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)霊感を受けた・啓示を受けた。霊感を感じた・啓示を感じた。

(2)発想が豊かで素晴(スバ)らしい。

(3)(報道・記事など)その筋の内意を受けた。

さらに詳しく


言葉インパクトローン
読みいんぱくとろーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資金使途に制限のない外貨建て融資。

(2)資金使途を制限されない外貨借り入れ。

さらに詳しく


言葉ウェスパシアヌス
読みうぇすぱしあぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマの天皇でドイツと英国でローマの規則を強化して、軍を改良して、帝国に繁栄をもたらしたフラビアン王朝の創設者

(2)コロシアムの建設を開始した(9年−79年)

(3)Emperor of Rome and founder of the Flavian dynasty who consolidated Roman rule in Germany and Britain and reformed the army and brought prosperity to the empire; began the construction of the Colosseum (9-79)

(4)began the construction of the Colosseum (9-79 )

さらに詳しく


言葉ウォレマイパイン
読みうぉれまいぱいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア

(2)新しく発見された(1994年)松の木で、長い間絶滅したと考えられていたもの

(3)属名、種名はまだつけられていない

(4)newly discovered (1994) pine thought to have been long extinct; Australia; genus and species names not yet assigned

さらに詳しく


言葉ウジュンパンダン
読みうじゅんぱんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア中央部、スラウェシ(セレベス)島南西部にあるスラウェシスラタン州(Propinsi Sulawesi Selatan)の州都。マカッサル半島にある港市。
海軍基地がある。日本総領事館がある。
旧称は「マカッサル(Makassar)」。〈人口〉
1990(平成 2)91万3,196人。

さらに詳しく


言葉ウーパールーパー
読みうーぱーるーぱー
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)両生類。別名メキシコサラマンダー。

さらに詳しく


言葉エズラ・パウンド
読みえずら・ぱうんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近代文学の発展に強く影響した(1885年−1972年)

(2)米国の作家で、ヨーロッパに住んでいた

(3)United States writer who lived in Europe

(4)strongly influenced the development of modern literature (1885-1972)

(5)United States writer who lived in Europe; strongly influenced the development of modern literature (1885-1972)

さらに詳しく


言葉エメリーペーパー
読みえめりーぺーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粉末状のエメリーまたは砂を表面に塗った固い紙

(2)stiff paper coated with powdered emery or sand

さらに詳しく


言葉エンパイアドレス
読みえんぱいあどれす
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ハイウエスト、パフスリーブのついた細身で直線的なドレス。19世紀ナポレオン帝政期時代に典型的なドレスで、大きく膨らんだスカートが特徴であった18世紀のものとは異なるのが特徴。

(2)Empire dress

さらに詳しく


言葉エンパワーメント
読みえんぱわーめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)能力開化、権限付与

(2)権限委譲

(3)本来持っている能力を引き出し,社会的な権限を与えること

(4)よりよい社会の実現のため、変革の主体となる力(自らの自己決定能力、政治的・経済的・法的力)をつけることを言います。介護福祉においては、障害を持った方、あるいはその家族がより内発的な力を持ち、自らの生活をコントロールできること、または、自立する力を得ること。意欲や活力を失った人を積極的にするために、その人の隠れた潜在能力を開発することをいいます。

さらに詳しく


言葉エーパイプロセス
読みえーぱいぷろせす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)エーパイ(APIE)プロセス。福祉レクリエーションプログラムを構築する際の考え方。「A」はアセスメント(把握、整理分類)、「P」はプログラミング(計画)、「I」はインプリメンテーション(実施)、Eはエバリエーション(評価)。レクリエーションプログラムを実施し、評価をすることで、そのプログラムの良い点、検討すべき課題を洗い出し、改善し、再アセスメントすることで、次のプログラムに繋げていく。このようにエパイ(APIE)プロセスをサイクリックに改善しながら運営続けることにで、より良いプログラムに成長することができる。

さらに詳しく


言葉カイエンペッパー
読みかいえんぺっぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウガラシの一品種。実は非常に辛い。

(2)カイエンペッパーから作られた非常に辛い香辛料。

さらに詳しく


言葉カウンタースパイ
読みかうんたーすぱい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵のスパイ行為に対抗するスパイ

(2)a spy who works against enemy espionage

さらに詳しく


言葉カウンターパンチ
読みかうんたーぱんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お返しのパンチ(特にボクサーによる)

(2)a return punch (especially by a boxer)

さらに詳しく


言葉カウンターパート
読みかうんたーぱーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別のものと同じ機能、性質を持った人あるいは物

(2)a person or thing having the same function or characteristics as another

さらに詳しく


言葉カクテルパーティ
読みかくてるぱーてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カクテルが出るアフタヌーンパーティー

(2)an afternoon party at which cocktails are served

さらに詳しく


言葉キャンパスノート
読みきゃんぱすのーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コクヨS&T社製のノート(帳面)。
表紙下部に「Campus」のロゴが入っている。

さらに詳しく


言葉クリティカルパス
読みくりてぃかるぱす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狭く険しい道。隘路(アイロ)。

(2)生産活動で、いくつかに分けた作業工程の内、最も時間がかかる複雑な工程。また、その部分に障害が発生すると、全体に大きな影響を及ぼす重要な工程。 「ボトルネック(bottleneck)」,「ネック(neck)」とも呼ぶ。

(3)コンピュータのプログラムで、ミスやバグが発生しやすい部分。

さらに詳しく


言葉クロップドパンツ
読みくろっぷどぱんつ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)裾丈を普通のものより短くカットしたもの、たいていは6~7分丈のものを指す。パンツの裾丈が7分丈のもので、ルーズなウエストラインと絞り気味の裾ラインを特徴にしたものが多い。短めの丈を特徴とするものをクロップド・レングスと言う。クロップドとは「切り込まれた、切り取られた」のこと。

(2)cropped pants

さらに詳しく


言葉クーパーズタウン
読みくーぱーずたうん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野球の殿堂の所在地

(2)ニューヨーク中東部の小さな町

(3)site of the National Baseball Hall of Fame

(4)a small town in east central New York; site of the National Baseball Hall of Fame

さらに詳しく


言葉ぐいっと引っ張る
読みぐいっとひっぱる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)引く、突然の動きによって動く

(2)pull, or move with a sudden movement

(3)pull, or move with a sudden movement; "He turned the handle and jerked the door open"

さらに詳しく


言葉ケイト・ショパン
読みけいと・しょぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作家で、ルイジアナでのクレオールの生活について記述した(1851年−1904年)

(2)United States writer who described Creole life in Louisiana (1851-1904)

さらに詳しく


言葉けさらんぱさらん
読みけさらんぱさらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)さっぱりわからないもの。

(2)(想像上の)白い羽毛に似た生き物。 空から飛んできて、化粧箱に入れておくと白粉(オシロイ)を食べて成長するという。

さらに詳しく


言葉ケサランパサラン
読みけさらんぱさらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)さっぱりわからないもの。

(2)(想像上の)白い羽毛に似た生き物。 空から飛んできて、化粧箱に入れておくと白粉(オシロイ)を食べて成長するという。

さらに詳しく


言葉コリン・パウエル
読みこりん・ぱうえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後に、ジョージ・W・ブッシュ大統領のもとで、国務長官として働く(1937年生まれ)

(2)米国の将軍で、参謀長を勤めた初のアフリカ系アメリカ人

(3)United States general who was the first African American to serve as chief of staff; later served as Secretary of State under President George W. Bush (born 1937)

さらに詳しく


言葉コンパクトカメラ
読みこんぱくとかめら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オートフォーカスの軽量の写真用カメラ

(2)a lightweight photographic camera with an autofocus

さらに詳しく


言葉コンパチビリティ
読みこんぱちびりてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調和がとれていて性分の合う組み合わせの中で存在し行動する能力

(2)capability of existing or performing in harmonious or congenial combination

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]