"にゅ"がつく6文字の言葉

"にゅ"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
61件目から70件目を表示< 前の30件
言葉入力デバイス
読みにゅうりょくでばいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータか他の計算手段にデータを挿入するのに使用できる装置

(2)a device that can be used to insert data into a computer or other computational device

さらに詳しく


言葉入力ファイル
読みにゅうりょくふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)装置またはプログラムへの入力となるデータが入ったコンピュータファイル

(2)a computer file that contains data that serve as input to a device or program

(3)(computer science) a computer file that contains data that serve as input to a device or program

さらに詳しく


言葉入力ルーチン
読みにゅうりょくるーちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外部ソースからの書き込みから、内部保存までのルーチン

(2)a routine that writes from an external source to an internal store

さらに詳しく


言葉医療保護入院
読みいりょうほごにゅういん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)医師から入院の必要があると診断された精神障害などの患者(判断能力のない人)を、保護者の同意により入院させることです。精神保険福祉法で定められています。

さらに詳しく


言葉入浴補助用具
読みにゅうよくほじょようぐ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)自分の力や、介助をともなって入浴するときに必要な補助用具のことです。シャワーチェアーや浴槽用手すり、入浴用踏み台などがあります。

さらに詳しく


言葉福祉用具購入
読みふくしようぐこうにゅう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護が必要な高齢者に対して、貸与になじまない福祉用具(排泄補助用具、入浴補助用具等)の購入費を支給する介護保険制度の給付対象サービスの一つです。市区町村への申請が必要です。 

さらに詳しく


言葉自動注入装置
読みじどうちゅうにゅうそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分に液体を注射する際に使用する皮下注射器

(2)a hypodermic syringe to use in injecting yourself with a liquid; "United States troops now carry atropine and autoinjectors in their first-aid kits to use in case of organophosphate nerve agent poisoning"

さらに詳しく


言葉訪問入浴介護
読みほうもんにゅうよくかいご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)入浴設備をもつ車両で高齢者のいる家庭を訪問して、入浴の介助サービスを行うことをいいます。「入浴サービス」を参照

さらに詳しく


言葉有胎盤哺乳類
読みゆうたいばんほにゅうるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胎盤を持つ哺乳動物

(2)単孔動物と有袋動物以外のすべての哺乳動物

(3)all mammals except monotremes and marsupials

(4)mammals having a placenta; all mammals except monotremes and marsupials

さらに詳しく


61件目から70件目を表示< 前の30件
[戻る]