"じ"で始まる4文字の言葉

"じ"で始まる4文字の言葉 "じ"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ジャラワ
読みじゃらわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アフリカ沿岸地方の先住民ベルベル人(Berbers)の一支族。

(2)インドのアンダマン諸島(Andaman Islands)の一先住民。 アフリカから移住した部族。〈人口〉 2006(平成18)約250人。

さらに詳しく


言葉じゃり場
読みじゃりば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂利の採石場

(2)a quarry for gravel

さらに詳しく


言葉ジャレル
読みじゃれる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の詩人(1914年−1965年)

(2)United States poet (1914-1965)

さらに詳しく


言葉ジャワ語
読みじゃわご
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ジャワまたはその住民またはその言語の、ジャワまたはその住民またはその言語に関する、あるいは、ジャワまたはその住民またはその言語に特徴的な

(2)of or relating to or characteristic of Java or its inhabitants or its language; "Javanese temples"; "Javanese dialects"

さらに詳しく


言葉ジャワ語
読みじゃわご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャワの出身者、または、居住者

(2)ジャワで用いられているインドネシア語

(3)a native or inhabitant of Java

(4)the Indonesian language spoken on Java

さらに詳しく


言葉ジャンク
読みじゃんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の沿海・河川で発達・使用された、200~300トン級の平底の木造帆船。旅客や貨物の輸送に使われる。
20世紀前半までは竹を割いて編んだ笹帆(ササホ)を使用していたが、布の帆に代った。

(2)麻薬。特にヘロイン。

(3)がらくた・くず(屑)。

(4)(特に)電気製品・機械・自動車などの廃品。

さらに詳しく


言葉じゃんこ
読みじゃんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然痘の痕(アト)。あばた(痘痕)。

(2)型枠に流し込んだコンクリートが行き渡らず、小さな空洞がポツポツと空いていること。

さらに詳しく


言葉じゃんご
読みじゃんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地方の田舎(イナカ)。田舎の中でもさらに田舎。

さらに詳しく


言葉ジャンパ
読みじゃんぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一時的な電気接続を行うのに用いられる小さなコネクタ

(2)a small connector used to make temporary electrical connections

さらに詳しく


言葉ジャンビ
読みじゃんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア西部、スマトラ島中東部ジャンビ州の州都。

さらに詳しく


言葉ジャンプ
読みじゃんぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地面から自分自身を飛び上げさせること

(2)飛び跳ねる行為

(3)the act of jumping; propelling yourself off the ground; "he advanced in a series of jumps"; "the jumping was unexpected"

さらに詳しく


言葉ジャンプ
読みじゃんぷ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)高い所から飛び降りる

(2)ジャンプさせる、飛ばせる

(3)jump down from an elevated point

(4)cause to jump or leap; "the trainer jumped the tiger through the hoop"

さらに詳しく


言葉ジャンボ
読みじゃんぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国ボーイング社製の大型旅客機B-747の愛称。

(2)(挨拶)こんにちは。

さらに詳しく


言葉ジャンム
読みじゃんむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部、ジャンム・カシミール州南西部の地方。
「ジャム」とも呼ぶ。

(2)ジャンム地方の主都。ジャンム・カシミール州の冬季の州都。 北緯32.71°、東経74.85°の地。 「ジャム」とも呼ぶ。〈人口〉 1991(平成 3)21万4,700人。 2001(平成13)37万8,400人。 2002(平成14)38万5,800人。

さらに詳しく


言葉ジャンル
読みじゃんる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文学、芸術などの一形式

(2)共通の特徴や質で区別されるものの範疇

(3)何かの一般的な種類

(4)認識できる種類

(5)特徴的な形態または技術をもつ芸術的試みの1クラス

さらに詳しく


言葉ジャーク
読みじゃーく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の痙攣性の動き

(2)an abrupt spasmodic movement

さらに詳しく


言葉ジャージ
読みじゃーじ
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)ジャージ (jersey) とは、糸を編むことで伸縮性を持たせた布(メリヤス)、あるいは、その布で作られた衣類をさす。主に生地はポリエステル製で伸縮性がある。

(2)ぴったりしたプルオーバーのシャツ

(3)a close-fitting pullover shirt

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジュイゾ
読みじゅいぞ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最後の審判・神の裁き。
「御勘定」,「ご糺明(キュウメイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジュエル
読みじゅえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宝石。

(2)宝石入りの装身具。

さらに詳しく


言葉ジュクス
読みじゅくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フラン南東部、ローヌ・アルプス地域圏(Region Rhone-Alpes)北部のアン県(Departement Ain)北東部にある都市。
ジュラ山脈(Jura Mountains)南西部に位置する。

さらに詳しく


言葉ジュゴン
読みじゅごん
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)東アフリカからオーストラリアまで見られる海牛類の牙のある哺乳類

(2)平らな尾は二葉である

(3)哺乳類。

(4)the flat tail is bilobate

(5)sirenian tusked mammal found from eastern Africa to Australia; the flat tail is bilobate

さらに詳しく


言葉ジュジュ
読みじゅじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(呪物・護符などの)魔力・効験(コウケン)。

(2)(西アフリカ原住民の)物神(ブッシン)。呪物(ジュブツ)・護符(ゴフ)・お守り・魔除け。ー教),まくんば(マクンバ)

さらに詳しく


言葉ジュニア
読みじゅにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最上級生にまだならない学部在学生

(2)人間の男の子

(3)an undergraduate who is not yet a senior

(4)a male human offspring

(5)a male human offspring; "their son became a famous judge"; "his boy is taller than he is"

さらに詳しく


言葉ジュニエ
読みじゅにえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レバノン中央西部、山岳レバノン県(Mohafazat Jabal Lubnan)西部の港湾都市。
北緯33.98°、東経35.62°の地。〈人口〉
2010(平成22)10万0,500人(推計)。

さらに詳しく


言葉ジュノー
読みじゅのー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラスカの州都

(2)the state capital of Alaska

さらに詳しく


言葉ジュバン
読みじゅばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上着の下、肌の上に着ける衣類

(2)undergarment worn next to the skin and under the outer garments

さらに詳しく


言葉ジュムラ
読みじゅむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネパール北西部、カルナリ地方(Karnali Zone)中南部のジュムラ地区中北部にある行政所在地。
北緯29.27°、東経82.16°の地。〈人口〉
2004(平成16)9,400人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジュライ
読みじゅらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)七月(7月)の英語名。
略号は「Jul.」,「Jul」,「JUL」。

さらに詳しく


言葉ジュラ紀
読みじゅらき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐竜

(2)1億9000万年前から1億3500万年前まで

(3)針葉樹

(4)from 190 million to 135 million years ago; dinosaurs; conifers

さらに詳しく


言葉ジュロン
読みじゅろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シンガポール島南西部の地区。
ジュロン海峡(Selat Jurong)を介してジュロン島がある。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]