"しが"から始まる言葉

"しが"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉志賀
読みしが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県大津市にあるJP西日本湖西線の駅名。

さらに詳しく


言葉歯牙
読みしが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯車についた同じ形の多くの突起の1つ

(2)噛み付くことや噛むことあるいは攻撃と防御に使われる

(3)脊椎動物の顎にある硬い骨のような構造物

(4)used for biting and chewing or for attack and defense

(5)one of a number of uniform projections on a gear

さらに詳しく


言葉屍骸
読みしがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死んだ動物あるいは人の体から成る自然物

(2)人間の死体

(3)the dead body of a human being

(4)a natural object consisting of a dead animal or person; "they found the body in the lake"

さらに詳しく


言葉市外
読みしがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都市のはずれにある住宅地

(2)a residential district located on the outskirts of a city

さらに詳しく


言葉死骸
読みしがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の死体

(2)死んだ動物あるいは人の体から成る自然物

(3)the dead body of a human being; "the cadaver was intended for dissection"; "the end of the police search was the discovery of a corpse"; "the murderer confessed that he threw the stiff in the river"; "honor comes to bless the turf that wraps their clay"

(4)a natural object consisting of a dead animal or person; "they found the body in the lake"

さらに詳しく


言葉史学
読みしがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間を含む過去の出来事を記録し、解釈する学問

(2)the discipline that records and interprets past events involving human beings; "he teaches Medieval history"; "history takes the long view"

さらに詳しく


言葉私学
読みしがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人が設立し、支配する学校で、寄付金と授業料で支えられている

(2)a school established and controlled privately and supported by endowment and tuition

さらに詳しく


言葉しがこ
読みしがこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(東北・北陸方言で)氷・つらら(氷柱)。
「しが」,「すが」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉四月
読みしがつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3月の次で、5月の前の月

(2)the month following March and preceding May

さらに詳しく


言葉シガラ
読みしがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)セミ(蝉)。

さらに詳しく


言葉シガル
読みしがる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)セミ(蝉)。

さらに詳しく


言葉志願
読みしがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)欲求への特定の気持ち

(2)望まれているもの

(3)呼吸の場合のように空気(または他のガス)を吸い込むこと

(4)吸入する行為

(5)the act of inhaling

さらに詳しく


言葉志願
読みしがん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)予期し期待する

(2)expect and wish

(3)expect and wish; "I trust you will behave better from now on"; "I hope she understands that she cannot expect a raise"

さらに詳しく


言葉シガー
読みしがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)喫煙のための1本のタバコ

(2)a roll of tobacco for smoking

さらに詳しく


言葉市街地
読みしがいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都市や町を構成する地理学上の地域

(2)a geographical area constituting a city or town

さらに詳しく


言葉史学家
読みしがくけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歴史を研究して執筆し大家となる人

(2)a person who is an authority on history and who studies it and writes about it

さらに詳しく


言葉滋賀郡
読みしがぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県中西部の郡。
志賀町(シガチョウ)のみ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉滋賀県
読みしがけん
品詞名詞
カテゴリ地名
意味

(1)都道府県名

さらに詳しく


言葉滋賀里
読みしがさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県大津市にある京阪石山坂本線の駅名。

さらに詳しく


言葉シガツェ
読みしがつぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット(西蔵)自治区(Xizang Zizhiqu)南部のシガツェ地区の中心都市。チベット第二の都市。
タシルンポ寺(Tashilhunpo Temple)(扎什倫布寺)がある。

さらに詳しく


言葉日喀則
読みしがつぇ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、チベット(西蔵)自治区(Xizang Zizhiqu)南部のシガツェ地区の中心都市。チベット第二の都市。
タシルンポ寺(Tashilhunpo Temple)(扎什倫布寺)がある。

さらに詳しく


言葉シガテラ
読みしがてら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暖海海域で、本来は無毒な魚類に発生する神経毒。
主成分はポリエーテル化合物(compound)の一種「シガトキシン(ciguatoxin)」。
損傷したサンゴ礁(珊瑚礁)に付着する石灰藻の一種、渦鞭毛藻ガンビエルディスカス・トキシカス(Gambierdiscus toxicus)が毒素を生成する。これを小形の草食魚が食べ、さらに大型の肉食魚が食べて体内に毒素が集積されていく。

さらに詳しく


言葉しがない
読みしがない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に劣った品質または状態の

(2)社会的地位または質において低いまたは劣る

(3)微小で重要でない

(4)お金または所有物がほとんどないさま

(5)having little money or few possessions; "deplored the gap between rich and poor countries"; "the proverbial poor artist living in a garret"

さらに詳しく


言葉滋賀丸
読みしがまる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋戦争中、高知県室戸沖で米軍に撃沈された貨物船(740トン)。
1944. 5.30(昭和19)午前九時ころ、高知から大阪に向って航行していた定期貨物船が米軍の潜水艦の魚雷を受けて間もなく沈没した。
乗客名簿がないので明らかではないが、乗員は約190名でうち40名が救助されたという。
しかし当時日本軍は、米軍の艦艇が室戸沖にまで近づいていることを国民に伏せるため、特高が遺族や生存者に圧力をかけた。また日本軍は、米軍の潜水艦が近づいていることを知りつつ滋賀丸を出航させたともいわれる。

さらに詳しく


言葉四賀村
読みしがむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県中北部、東筑摩郡(ヒガシチマグン)の村。

さらに詳しく


言葉信楽
読みしがらき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県甲賀市にある信楽高原鐵道信楽線の駅名。

さらに詳しく


言葉シガリロ
読みしがりろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙でなくタバコに包んだ小さいシガーまたはタバコ

(2)small cigar or cigarette wrapped in tobacco instead of paper

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉紫外線
読みしがいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紫線の範囲にある放射線

(2)波長は光より短くX線より長い

(3)wave lengths shorter than light but longer than X rays

(4)radiation lying in the ultraviolet range; wave lengths shorter than light but longer than X rays

さらに詳しく


言葉史学者
読みしがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歴史を研究して執筆し大家となる人

(2)a person who is an authority on history and who studies it and writes about it

さらに詳しく


言葉しがみつく
読みしがみつく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常人の手で、しっかりつかむ

(2)hold firmly, usually with one's hands

(3)hold firmly, usually with one's hands; "She clutched my arm when she got scared"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]