"さつ"がつく7文字の言葉

"さつ"がつく7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉自殺ツーリズム
読みじさつつーりずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)末期患者が安楽死制度の進んだ国を訪れること。

さらに詳しく


言葉オフセット印刷
読みおふせっといんさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)版がゴムで覆われたシリンダーにインクの痕をつけ、次にそのインクの痕を紙に転写する

(2)a plate makes an inked impression on a rubber-blanketed cylinder, which in turn transfers it to the paper

さらに詳しく


言葉オフセット印刷
読みおふせっといんさつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)オフセット印刷で作成する

(2)produce by offset printing; "offset the conference proceedings"

さらに詳しく


言葉スクリーン印刷
読みすくりーんいんさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孔版印刷・謄写印刷の一つ。
「シルク・スクリーン印刷(silk screen printing)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉印刷された記号
読みいんさつされたきごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書かれたまたは印刷された記号

(2)a written or printed symbol

さらに詳しく


言葉バラバラ殺人犯
読みばらばらさつじんはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイフで犠牲者を打ち切る殺人者

(2)a murderer who slashes the victims with a knife; "Jack the Ripper was probably a madman"

さらに詳しく


言葉U-2型偵察機
読みゆーにがたていさつき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロッキード社が開発・製造する、アメリカの高高度スパイ偵察機。1人乗り。
全長19.2メートル、翼長31.3メートル。航続距離は約7,400キロメートル。
民間機の約2倍の高度(2万7,000キロメートル)を飛行でき、写真撮影のほか各種監視装置を備える。
U-2型機事件の発生ころは「黒いジェット機(Black Jet)」と呼ばれた。

さらに詳しく


言葉ワープロ印刷物
読みわーぷろいんさつぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイプライター行われた執筆

(2)writing done with a typewriter

さらに詳しく


言葉長野原草津口駅
読みながのはらくさつぐちえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県吾妻郡(アガツマグン)長野原町(ナガノハラマチ)にある、JR吾妻線の駅。
川原湯温泉(カワラユオンセン)駅と群馬大津(グンマオオツ)駅の間。

さらに詳しく


言葉モルグ街の殺人
読みもるぐがいのさつじんじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの作家エドガー・アラン・ポー(Edgar Allan Poe)の探偵推理小説。
天才探偵オーギュスト・デュパン(Auguste Dupin)がパリのモルグ街で発見された母娘の死体から真犯人をつきとめる話。
世界最初の探偵小説といわれている。

さらに詳しく


言葉科学警察研究所
読みかがくけいさつけんきゅうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県柏市柏の葉。

さらに詳しく


言葉張作霖爆殺事件
読みちょうさくりんばくさつじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1928. 6. 4(昭和 3)関東軍高級参謀河本大作陸軍大佐の謀略によって、奉天派の張作霖(Zhang Zuolin)が爆殺された事件。
蒋介石の北伐軍に敗れて奉天に引き揚げる張作霖が、奉天郊外の皇姑屯(コウコトン)近くで列車もろとも爆破されたもの。
「奉天事件」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉朝鮮人虐殺事件
読みちょうせんじんぎゃくさつじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)関東大震災直後の混乱の最中、在日朝鮮人が大量に殺害された事件。
1923. 9.(大正12)震災による戒厳令下、朝鮮人蜂起という流言が軍隊によって流され、動揺した民衆や自警団によって全国で数千人が虐殺された。あまかすじけん(甘粕事件),ぼくれつじけん(朴烈事件)

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]