"さし"がつく3文字の言葉

"さし"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉江差線
読みえさしせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR北海道が運行する鉄道路線の一つ。
79.9キロメートル。〈停車駅〉
江差(エサシ)駅・上ノ国(カミノクニ)駅・中須田(ナカスダ)駅・桂岡(カツラオカ)駅・宮越(ミヤコシ)駅・湯ノ岱(ユノタイ)駅・神明(シンメイ)駅・吉堀(ヨシボリ)駅・渡島鶴岡(オシマツルオカ)駅・木古内(キコナイ)駅・札苅(サツカリ)駅・泉沢(イズミサワ)駅・釜谷(カマヤ)駅・渡島当別(オシマトウベツ)駅・茂辺地(モヘジ)駅・上磯(カミイソ)駅・清川口(キヨカワグチ)駅・久根別(クネベツ)駅・東久根別(ヒガシクネベツ)駅・七重浜(ナナエハマ)駅・五稜郭(ゴリョウカク)駅・函館(ハコダテ)駅。

さらに詳しく


言葉検査室
読みけんさしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科学研究の遂行のための仕事場所

(2)a workplace for the conduct of scientific research

さらに詳しく


言葉小鰺刺
読みこあじさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チドリ目(Charadriiformes)カモメ科(Laridae)アジサシ亜科(Sternini)の水鳥。
全長約28センチメートル内外。背面は淡灰色、腹面は白色。頭上は黒く、尾は白く燕尾(エンビ)状。嘴(クチバシ)は細長い。
全世界の温帯・熱帯に広く分布する渡り鳥で、日本には夏鳥として南方から本州以南に渡来し、海岸や沼などの砂礫地(サレキチ)で営巣する。空中から水中に突入して魚を捕(トラ)える。秋に南方へ帰る。
かつては日本でふつうに見られたが、現在は環境省指定の希少種。

さらに詳しく


言葉差当り
読みさしあたり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)現時点において

(2)一時的に

(3)temporarily; "we'll stop for the time being"

(4)at the present moment

さらに詳しく


言葉射当る
読みさしあたる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)まるで視覚的に、または、聴覚的に、さわるあるいは、のように見える

(2)touch or seem as if touching visually or audibly; "Light fell on her face"; "The sun shone on the fields"; "The light struck the golden necklace"; "A strange sound struck my ears"

さらに詳しく


言葉差し油
読みさしあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃い脂肪油(特に機械に油を差すのに用いられる)

(2)a thick fatty oil (especially one used to lubricate machinery)

さらに詳しく


言葉差押え
読みさしおさえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)収益が差押えられた請求を支払うまで、他の誰かが所有している資産を押収して、それを保持すること

(2)seizing property that belongs to someone else and holding it until profits pay the demand for which it was seized

さらに詳しく


言葉差構い
読みさしかまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行く手をふさいでいる重要でないもので、回避するなり乗り越えるなりしなくてはならない

(2)something immaterial that stands in the way and must be circumvented or surmounted

(3)something immaterial that stands in the way and must be circumvented or surmounted; "lack of imagination is an obstacle to one's advancement"; "the poverty of a district is an obstacle to good education"; "the filibuster was a major obstruction to the success of their plan"

さらに詳しく


言葉差交す
読みさしかわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)十字になるように折リ重ねる

(2)fold so as to resemble a cross

(3)fold so as to resemble a cross; "she crossed her legs"

さらに詳しく


言葉差障り
読みさしさわり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(2)行く手をふさいでいる重要でないもので、回避するなり乗り越えるなりしなくてはならない

(3)something immaterial that stands in the way and must be circumvented or surmounted; "lack of imagination is an obstacle to one's advancement"; "the poverty of a district is an obstacle to good education"; "the filibuster was a major obstruction to the success of their plan"

(4)any obstruction that impedes or is burdensome

さらに詳しく


言葉差障る
読みさしさわる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)進歩か達成を妨げるか、または防ぐ

(2)不利益な状態にする

(3)put at a disadvantage; "The brace I have to wear is hindering my movements"

(4)hinder or prevent the progress or accomplishment of; "His brother blocked him at every turn"

さらに詳しく


言葉差支え
読みさしつかえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)進むことを困難にさせるもの

(2)行く手をふさいでいる重要でないもので、回避するなり乗り越えるなりしなくてはならない

(3)妨げるか、または負担となっているどのような障害でも

(4)妨害する行為

(5)不便で不快なこと

さらに詳しく


言葉刺通す
読みさしとおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)横切る、または、通り抜ける

(2)cut or make a way through; "the knife cut through the flesh"; "The path pierced the jungle"; "Light pierced through the forest"

さらに詳しく


言葉差上る
読みさしのぼる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)天体が昇る

(2)上方に動く

(3)move upward; "The fog lifted"; "The smoke arose from the forest fire"; "The mist uprose from the meadows"

(4)come up, of celestial bodies; "The sun also rises"; "The sun uprising sees the dusk night fled..."; "Jupiter ascends"

さらに詳しく


言葉差昇る
読みさしのぼる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)上方に動く

(2)天体が昇る

(3)come up, of celestial bodies; "The sun also rises"; "The sun uprising sees the dusk night fled..."; "Jupiter ascends"

(4)move upward; "The fog lifted"; "The smoke arose from the forest fire"; "The mist uprose from the meadows"

さらに詳しく


言葉差登る
読みさしのぼる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)上方に動く

(2)天体が昇る

(3)move upward; "The fog lifted"; "The smoke arose from the forest fire"; "The mist uprose from the meadows"

(4)come up, of celestial bodies; "The sun also rises"; "The sun uprising sees the dusk night fled..."; "Jupiter ascends"

さらに詳しく


言葉差挟む
読みさしはさむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)横から口を出す

(2)差し込む

(3)何かに入れるあるいは導入する

(4)他の要素の間に挿入する

(5)ぴったりと収める

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉差響き
読みさしひびき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強く影響すること

(2)いかなる直接的または明白な努力なしに、何かを引き起こすこと

(3)他に対する物(あるいは人)の影響

(4)あなたがすることに影響を与える傾向がある認識的な要素

(5)a cognitive factor that tends to have an effect on what you do; "her wishes had a great influence on his thinking"

さらに詳しく


言葉猿島郡
読みさしまぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 茨城県猿島郡

さらに詳しく


言葉差招く
読みさしまねく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)手招くような

(2)appear inviting; "The shop window decorations beckoned"

さらに詳しく


言葉猿島町
読みさしままち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県南西部、猿島郡(サシマグン)の町。〈面積〉
32.46平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)1万5,411人。
2000(平成12)1万5,252 人。

さらに詳しく


言葉差戻す
読みさしもどす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(問題または訴訟事件を)別の委員会、機関、または法廷の判決に紹介する

(2)refer (a matter or legal case) to another committee or authority or court for decision

さらに詳しく


言葉莎車県
読みさしゃけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西北部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)南西部のカシ地区(喀什地区)南西部の県。
県都はヤルカンド(Yarkand)(葉爾羌,莎車鎮)。〈面積〉
8,929平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)62万人。

さらに詳しく


言葉差許す
読みさしゆるす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)同意し、許可する

(2)認可を与える

(3)give sanction to

(4)consent to, give permission; "She permitted her son to visit her estranged husband"; "I won't let the police search her basement"; "I cannot allow you to see your exam"

さらに詳しく


言葉差渡し
読みさしわたし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円の中心点を通り、円周上の2点をつなぐ直線の長さ

(2)円の中心と円周上の2点(または球の中心と球面上の2点)を結んでいる直線

(3)the length of a straight line passing through the center of a circle and connecting two points on the circumference

(4)a straight line connecting the center of a circle with two points on its perimeter (or the center of a sphere with two points on its surface)

さらに詳しく


言葉左心室
読みさしんしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)左心房から動脈血を受け取り、大動脈にそれを供給する心臓の左側の小室

(2)the chamber on the left side of the heart that receives arterial blood from the left atrium and pumps it into the aorta

さらに詳しく


言葉左心房
読みさしんぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺静脈から血液を受け取る心臓の左上部の小室

(2)the left upper chamber of the heart that receives blood from the pulmonary veins

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉操作者
読みそうさしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの装置や機械を操作する人

(2)an agent that operates some apparatus or machine; "the operator of the switchboard"

さらに詳しく


言葉長沙市
読みちょうさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部、湖南省(Hunan Sheng)(コナンショウ)北東部にある省都・省直轄市(地級市)。
洞庭湖(Dongting Hu)の南方、北流する湘江(Xiang Jiang)(ショウコウ)下流の東岸に位置する工業都市。
古来から広東地方と中原とを結ぶ水陸交通の要地。
「チャンシャー市(長沙市)」とも呼ぶ。〈人口〉
1957(昭和32) 70万人。
1987(昭和62)123万人。

さらに詳しく


言葉武蔵県
読みむさしけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1868(慶応 4. 7.10)設置、旧代官桑山効が県知事に任命される。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]