"さし"がつく3文字の言葉

"さし"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉差し潮
読みさししお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水が中に入ってくること(干潮と次の満潮の間に)

(2)the occurrence of incoming water (between a low tide and the following high tide); "a tide in the affairs of men which, taken at the flood, leads on to fortune" -Shakespeare

さらに詳しく


言葉差添え
読みさしそえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人やものを守るために、それらに付き添う行為

(2)別の人の要求を待つ、気にかけるあるいは、世話をする誰か

(3)the act of accompanying someone or something in order to protect them

(4)someone who waits on or tends to or attends to the needs of another

さらに詳しく


言葉差出し
読みさしだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを発送する行為

(2)the act of sending off something

さらに詳しく


言葉差出す
読みさしだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)表示のために出す

(2)転送

(3)突き出す、または外に広げる

(4)示された目標に向けて送り出す

(5)正式に譲り渡す

さらに詳しく


言葉差出る
読みさしでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自分を見えるようにする

(2)招かれないのに入る

(3)取り掛かる

(4)enter uninvited; "They intruded on our dinner party"; "She irrupted into our sitting room"

さらに詳しく


言葉刺し箸
読みさしばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)箸の先端を食べ物に突き刺すこと。
食事の作法では禁じられている。

さらに詳しく


言葉差引き
読みさしひき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)引き算をする

(2)make a subtraction; "subtract this amount from my paycheck"

さらに詳しく


言葉差引く
読みさしひく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)引き算をする

(2)make a subtraction; "subtract this amount from my paycheck"

さらに詳しく


言葉差向き
読みさしむき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)現時点において

(2)一時的に

(3)temporarily

(4)at the present moment; "goods now on sale"; "the now-aging dictator"; "they are now abroad"; "he is busy at present writing a new novel"; "it could happen any time now"

さらに詳しく


言葉三沙市
読みさんさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部、海南省(Hainan Sheng)の省直轄市(地級市)。
南シナ海の西沙諸島・中沙諸島・南沙諸島とその属島から成る。
行政所在地は永興島(Yongxing Dao)。
「サンシャ市(三沙市)」とも呼ぶ。〈人口〉
2010(平成22)444人。

さらに詳しく


言葉匝瑳市
読みそうさし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 千葉県匝瑳市

さらに詳しく


言葉肉刺し
読みにくさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食卓で食べるときに使われるフォーク

(2)a fork for eating at a dining table

さらに詳しく


言葉久しい
読みひさしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)比較的長い、または平均の時間、時間の経過、指定される時間より長いこと、あるいは、を示していること

(2)主に現世の感覚

(3)primarily temporal sense; being or indicating a relatively great or greater than average duration or passage of time or a duration as specified; "a long life"; "a long boring speech"; "a long time"; "a long friendship"; "a long game"; "long ago"; "an hour long"

さらに詳しく


言葉福生市
読みふっさし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 東京都福生市

さらに詳しく


言葉三笠市
読みみかさし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 北海道三笠市

さらに詳しく


言葉美佐島
読みみさしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県十日町市にある北越急行ほくほく線の駅名。

さらに詳しく


言葉水さし
読みみずさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)注ぐための柄と口がついた蓋のない容器

(2)an open vessel with a handle and a spout for pouring

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉水差し
読みみずさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)注ぐための柄と口がついた蓋のない容器

(2)水を保存する水差し

(3)an open vessel with a handle and a spout for pouring

(4)a jug that holds water

さらに詳しく


言葉武蔵野
読みむさしの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国木田独歩(クニキダ・ドッポ)の小説。

さらに詳しく


言葉物差し
読みものさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定間隔で目盛が並んだ測定道具

(2)順序づけられた参照標準

(3)直線を引き、長さを測定するために使用する、縁がまっすぐの木、金属またはプラスチック片から成る測定用の棒

(4)測定をするときに参考として使われる

(5)比較の基準

さらに詳しく


言葉物指し
読みものさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)順序づけられた参照標準

(2)直線を引き、長さを測定するために使用する、縁がまっすぐの木、金属またはプラスチック片から成る測定用の棒

(3)測定をするときに参考として使われる

(4)比較の基準

(5)何かを判断する観点からの理想

さらに詳しく


言葉優しい
読みやさしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)親切であるか、あるいは生まれながらの優しさを、持つかまたは見せる

(2)他人への感情または幸福に対して思いやりがある

(3)静けさとなだめ

(4)穏やかで思いやりがあり、有益である本質を持っているか、または示しているさま

(5)あわれみ深く、親切な

さらに詳しく


言葉易しい
読みやさしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)簡単である、そして、かかわっていない、または複雑ではない

(2)困難さを示さない

(3)ほとんど努力または犠牲なく得られ、不法にしばしば得られる

(4)ほとんど努力を必要としないこと

(5)隠蔽するために軟化する努力から解放する

さらに詳しく


言葉優しく
読みやさしく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)愛情のある

(2)柔らかい態度で

(3)慈愛深いか情愛深い態度で

(4)感覚に好ましい方法で

(5)愛情を込めて

さらに詳しく


言葉優しさ
読みやさしさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)好意を持っているという積極的な気持ち

(2)優しくて温和で冷静な態度で、行動すること

(3)acting in a manner that is gentle and mild and even-tempered; "his fingers have learned gentleness"; "suddenly her gigantic power melted into softness for the baby"; "even in the pulpit there are moments when mildness of manner is not enough"

(4)a positive feeling of liking; "he had trouble expressing the affection he felt"; "the child won everyone's heart"; "the warmness of his welcome made us feel right at home"

さらに詳しく


言葉指差し
読みゆびさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指で差し示すこと。

(2)指ぬき(指貫)の別称。

さらに詳しく


言葉天草市
読みあまくさし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 熊本県天草市

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉噂した
読みうわさした
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「噂する」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉噂しろ
読みうわさしろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「噂する」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉枝幸郡
読みえさしぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道枝幸郡

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]