"げ"がつく言葉
"げ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | アゲ |
---|---|
読み | あげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最高、高い
言葉 | 上げ |
---|---|
読み | あげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 上ゲ |
---|---|
読み | あげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)愛知県武豊町にある名鉄河和線の駅名。
言葉 | 揚 |
---|---|
読み | あげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(漁師言葉で)魚群がいる海面上空を、海鳥(ウミドリ)が群れをなして飛び交う現象。
(2)あぶらあげ(油揚げ,油揚)の略称。
(3)油で揚げた食品。
(4)油で揚げること。
(5)遊び客が一昼夜通して買うこと。
言葉 | 揚げ |
---|---|
読み | あげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(漁師言葉で)魚群がいる海面上空を、海鳥(ウミドリ)が群れをなして飛び交う現象。
(2)あぶらあげ(油揚げ,油揚)の略称。
(3)油で揚げた食品。
(4)油で揚げること。
(5)遊び客が一昼夜通して買うこと。
言葉 | 有家 |
---|---|
読み | うげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岩手県洋野町にあるJP東日本八戸線の駅名。
言葉 | 影 |
---|---|
読み | かげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かがあるという印象
(2)何か反対のものの予感
(3)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇
(4)危険や監視からの避難
(5)即座に明らかにならないものの知覚できる手がかり(何かが起きたはっきりと見える手がかりとして)
言葉 | 翳 |
---|---|
読み | かげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇
(2)relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body
(3)relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body; "it is much cooler in the shade"; "there's too much shadiness to take good photographs"
言葉 | 蔭 |
---|---|
読み | かげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇
(2)最後に行きつくまたは通常見られない側面
(3)照明されていない場所
(4)an unilluminated area
(5)an unilluminated area; "he moved off into the darkness"
言葉 | 陰 |
---|---|
読み | かげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の二重の宇宙論の暗く否定的な女性の原則
(2)光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇
(3)最後に行きつくまたは通常見られない側面
(4)relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body
(5)relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body; "it is much cooler in the shade"; "there's too much shadiness to take good photographs"
言葉 | 義解 |
---|---|
読み | ぎげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)本または他のテキストに加えられた書かれた説明、批評、例証
(2)a written explanation or criticism or illustration that is added to a book or other textual material
(3)a written explanation or criticism or illustration that is added to a book or other textual material; "he wrote an extended comment on the proposal"
言葉 | 公家 |
---|---|
読み | くげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)世襲の肩書きを持つ特権階級
(2)支配者の法廷の付添人
(3)a privileged class holding hereditary titles
(4)an attendant at the court of a sovereign
言葉 | ゲイ |
---|---|
読み | げい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 外科 |
---|---|
読み | げか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手術で病気や怪我を治療するメディカルサイエンスの分野
(2)the branch of medical science that treats disease or injury by operative procedures
(3)the branch of medical science that treats disease or injury by operative procedures; "he is professor of surgery at the Harvard Medical School"
言葉 | 劇 |
---|---|
読み | げき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ステージでの俳優による演技を目的とする劇の仕事
(2)劇を書き制作する芸術
(3)演劇の劇場公演
(4)a dramatic work intended for performance by actors on a stage
(5)a dramatic work intended for performance by actors on a stage; "he wrote several plays but only one was produced on Broadway"
言葉 | 外記 |
---|---|
読み | げき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)禅宗の僧職。
文案をつかさどる役。
(2)太政官(ダジョウカン)の職名。小納言に属する朝廷の書記。詔勅(ショウチョク)・上奏文の起草や文典の記録、その他の公事(クジ)(公務)の執行を担当。 大外記と小外記とがあり、それぞれの定員は2名。 平安以後、外記局は左・右弁官局と並んで三局の一つとなり、大外記は清原・中原両家が世襲した。 「しるすつかさ」とも呼ぶ。
言葉 | 戟 |
---|---|
読み | げき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)古代中国の武器の一種。
戈(ge)(カ)と矛(mao)(ホコ)を組み合せたもので、突くことと引っ掛けることができる。
主に青銅製で、漢代には鉄製となる。
「ほこやり(矛槍)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 下下 |
---|---|
読み | げげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一般大衆
(2)people in general
(3)people in general (often used in the plural); "they're just country folk"; "folks around here drink moonshine"; "the common people determine the group character and preserve its customs from one generation to the next"
言葉 | 下座 |
---|---|
読み | げざ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 夏至 |
---|---|
読み | げし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ゲジ |
---|---|
読み | げじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)例えば地下貯蔵庫などの湿った場所でよく見る長い肢の唇脚類の節足動物
(2)long-legged centipede common in damp places as e.g. cellars
言葉 | 蚰蜒 |
---|---|
読み | げじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 虫・昆虫 |
(1)虫。
言葉 | げす |
---|---|
読み | げす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(近世語)「ございます」の短縮形。
江戸末期~明治初期、芸人・職人や遊郭の通人ぶった者たちが用いた。
言葉 | 下衆 |
---|---|
読み | げす |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)下品な敬意、あるいは道徳の欠落があること、あるいは示すさま
(2)having or showing an ignoble lack of honor or morality
(3)having or showing an ignoble lack of honor or morality; "that liberal obedience without which your army would be a base rabble"- Edmund Burke; "taking a mean advantage"; "chok'd with ambition of the meaner sort"- Shakespeare; "something essentially vulgar and meanspirited in politics"
言葉 | 下駄 |
---|---|
読み | げた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 下知 |
---|---|
読み | げち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(例えば、軍隊または法執行官など)上司に与えられたの命令で、従わなければならないもの
(2)(often plural) a command given by a superior (e.g., a military or law enforcement officer) that must be obeyed; "the British ships dropped anchor and waited for orders from London"
言葉 | 下知 |
---|---|
読み | げち |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)コマンドまたは命令を出す
(2)権威を持って誰かに何かをさせるための指示を与える、または指示する
(3)give instructions to or direct somebody to do something with authority
(4)give instructions to or direct somebody to do something with authority; "I said to him to go home"; "She ordered him to do the shopping"; "The mother told the child to get dressed"
姉妹サイト紹介
言葉 | ゲバ |
---|---|
読み | げば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)攻撃的行為(抵抗する人物に対して行うような)
(2)an act of aggression (as one against a person who resists)
(3)an act of aggression (as one against a person who resists); "he may accomplish by craft in the long run what he cannot do by force and violence in the short one"
言葉 | 下馬 |
---|---|
読み | げば |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | ゲブ |
---|---|
読み | げぶ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オシリスとイシスの父
(2)地球のエジプトの神
(3)Egyptian god of the earth
(4)Egyptian god of the earth; father of Osiris and Isis
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |