"風"で始まる読み方が8文字の言葉

"風"で始まる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉風月宝鑑
読みふうげつほうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『紅楼夢(Hongloumeng)(コウロウム)』の別称。

さらに詳しく


言葉風船唐綿
読みふうせんとうわた
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ガガイモ科フウセントウワタ属の植物。学名:Gomphocarpus fruticosus R. Br.

さらに詳しく


言葉風船爆弾
読みふうせんばくだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦で日本陸軍がアメリカ本土を爆撃するために開発した、気球を利用した爆弾兵器。
和紙をコンニャク糊(ノリ)で貼り合せた約10メートルの青い気球に高度維持装置とともに爆弾をつり下げ、東日本の太平洋沿岸から1944(昭和19)秋~1945(昭和20)春に約9,000個を偏西風にのせて飛ばした。三百数十個が確認され、約1割がアメリカ本土に到着したと考えられている。
高度維持装置は気圧計と連動し、気圧が上がる(高度が下がる)と歯車が1個分づつ回転板を回し、電気スイッチが入ってバラスト(砂の重り)を落とす仕掛け。
アメリカ当局はどこから飛来したか分からず、バラスとの分析から日本のものと知り非常に恐れ、マスコミに報道管制を行ったため、戦果は日本に届かず作戦は1945(昭和20)春に中止された。
当時、「ふ号作戦」と呼ばれていた。

さらに詳しく


言葉風蝶草科
読みふうちょうそうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)双子葉植物フウチョウソウ目(Brassicales)の一科。
熱帯および暖帯に約30属650種がある。
一年草または多年草。多くは乾生の半高木・低木、時につる性、ごくまれに草本。
日本ではギョボク(魚木)が九州南部・沖縄に自生する。(クレオメ),けーぱー(ケーパー)(1)

さらに詳しく


言葉風の強い町
読みかぜのつよいまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミシガン湖南西岸沿いに26マイル伸びる騒がしい五大湖の港

(2)イリノイ最大の都市

(3)largest city in Illinois; a bustling Great Lakes port that extends 26 miles along the southwestern shoreline of Lake Michigan

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]