"面"がつく読み方が5文字の言葉

"面"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉局面
読みきょくめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりとした特徴あるいは問題の要素

(2)64のますが互い違いに2色に塗られているボード

(3)a distinct feature or element in a problem; "he studied every facet of the question"

(4)a board having 64 squares of two alternating colors

さらに詳しく


言葉帳面
読みちょうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当座預金が記録されている記録

(2)何かまたは誰かに関する周知の事実の収集物

(3)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント

(4)メモまたは覚書を記録するための空白のページがある本

(5)a document that can serve as legal evidence of a transaction

さらに詳しく


言葉正面
読みしょうめん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)面と向かって会うさま

(2)直接の反対で特徴づけられる

(3)meeting front to front

(4)meeting front to front; "a frontal attack"; "a head-on collision"

(5)characterized by direct opposition; "a head-on confrontation"

さらに詳しく


言葉正面
読みしょうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常のビューアーに最も近い何かの部分

(2)高潔かつ正直である結果としての正しさ

(3)最初に見られる、または最初に行く側

(4)建物の表または正面

(5)righteousness as a consequence of being honorable and honest

さらに詳しく


言葉正面
読みしょうめん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)丁度前方にまたは前部で

(2)exactly ahead or in front; "the laboratory is dead ahead"

さらに詳しく


言葉渋面
読みじゅうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆがんだ表情

(2)a contorted facial expression; "she made a grimace at the prospect"

さらに詳しく


言葉滑面
読みすべりめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕上げのための小型のかんな

(2)a small plane for finish work

さらに詳しく


言葉直面
読みちょくめん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)面と向かう

(2)戦争行為または競争などにおいて敵対する

(3)oppose, as in hostility or a competition

(4)oppose, as in hostility or a competition; "You must confront your opponent"; "Jackson faced Smith in the boxing ring"; "The two enemies finally confronted each other"

(5)be face to face with; "The child screamed when he confronted the man in the Halloween costume"

さらに詳しく


言葉表面
読みひょうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物の外の部分を形成する面

(2)物の外に現われている全体的な様子

(3)物の使用が依存する側(通常物のの最も顕著な面)

(4)建物や崖の垂直面

(5)境界線の外側、もしくはものの表面

さらに詳しく


言葉面忘
読みおもわすれ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)覚えていることができない

(2)何かをすることを忘れる

(3)forget to do something

(4)forget to do something; "Don't forget to call the chairman of the board to the meeting!"

(5)be unable to remember; "I'm drawing a blank"; "You are blocking the name of your first wife!"

さらに詳しく


言葉面構
読みつらがまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な見た目

(2)physical appearance; "I don't like the looks of this place"

さらに詳しく


言葉面汚
読みつらよごし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不名誉な状態

(2)a state of dishonor; "one mistake brought shame to all his family"; "suffered the ignominy of being sent to prison"

さらに詳しく


言葉面疔
読みめんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔面にできる、悪性の腫(ハ)れ物。
口の周囲・額・鼻などにできやすい。

さらに詳しく


言葉面色
読みめんしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の顔の色

(2)the coloring of a person's face

さらに詳しく


言葉面隠
読みおもがくし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見られる、または発見されるのを防ぐ

(2)prevent from being seen or discovered; "Muslim women hide their faces"; "hide the money"

さらに詳しく


言葉ご面倒
読みごめんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)面倒な努力

(2)an effort that is inconvenient; "I went to a lot of trouble"; "he won without any trouble"; "had difficulty walking"; "finished the test only with great difficulty"

さらに詳しく


言葉一面に
読みいちめんに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)全域にわたって

(2)一部のあるいは全ての場所に

(3)over the entire area; "the wallpaper was covered all over with flowers"; "she ached all over"; "everything was dusted over with a fine layer of soot"

(4)to or in any or all places; "You find fast food stores everywhere"; "people everywhere are becoming aware of the problem"; "he carried a gun everywhere he went"; "looked all over for a suitable gift"; (`everyplace' is used informally for `everywhere')

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉上っ面
読みうわっつら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの本性とは対照的な表面

(2)何かの外側か表面

(3)3次元の物の拡張された2次元の外側の境界

(4)物の外に現われている全体的な様子

(5)a superficial aspect as opposed to the real nature of something

さらに詳しく


言葉不面目
読みふめんぼく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)恥、罪の意識、当惑または後悔を感じるさま

(2)feeling shame or guilt or embarrassment or remorse; "are you ashamed for having lied?"; "felt ashamed of my torn coat"

さらに詳しく


言葉不面目
読みふめんぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不名誉な状態

(2)低い評価を受けている状態

(3)the state of being held in low esteem; "your actions will bring discredit to your name"; "because of the scandal the school has fallen into disrepute"

(4)a state of dishonor; "one mistake brought shame to all his family"; "suffered the ignominy of being sent to prison"

さらに詳しく


言葉九面芋
読みやつがしら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サトイモ(里芋)の一栽培品種。
葉は細く、淡緑色。葉柄は短く、紫褐色。
親芋に、親芋と同じくらいの大きさの子芋が数個付着して、大きな塊(カタマ)りとなる。普通のサトイモより堅(カタ)く、味は濃密。
縁起(エンギ)の良い名前なのでお節料理などに使用する。

さらに詳しく


言葉五面体
読みごめんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)5つの平面をもつ多面体

(2)any polyhedron having five plane faces

さらに詳しく


言葉人面疽
読みじんめんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腫(ハ)れ物がくずれて、人の顔のように見えるもの。
肘(ヒジ)や膝頭(ヒザガシラ)などに生ずる。
俗説では、妖怪などが取り付いた(寄生した)ものと考えられ、話したり、また祟(タタ)ったりして、悪性と言われている。
「人面瘡(ソウ)」,「人面疔(チョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉仮面劇
読みかめんげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衣装とマスクを着けている客のパーティー

(2)a party of guests wearing costumes and masks

さらに詳しく


言葉使用面
読みしようめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)打ったり使ったりする道具の面

(2)the striking or working surface of an implement

さらに詳しく


言葉側面図
読みそくめんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)立面図の一種。
物体を正面以外の真横から見た投影図。

さらに詳しく


言葉内面化
読みないめんか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)主観的であるか個人的なものにする

(2)自らの中に盛込む

(3)make subjective or personal

(4)incorporate within oneself; make subjective or personal; "internalize a belief"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉凸面の
読みとつめんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)曲がる、または、外へふくらむ

(2)curving or bulging outward

さらに詳しく


言葉前っ面
読みまえっめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初に見られる、または最初に行く側

(2)前方あるいは目立つ面

(3)the side that is seen or that goes first

(4)the side that is forward or prominent

さらに詳しく


言葉前面の
読みぜんめんの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)本体の頭頂部の、本体の頭頂部の近くの、または、本体の前面の方へ

(2)of or near the head end or toward the front plane of a body

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]