"面"で終わる読み方が5文字の言葉

"面"で終わる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉局面
読みきょくめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりとした特徴あるいは問題の要素

(2)64のますが互い違いに2色に塗られているボード

(3)a distinct feature or element in a problem

(4)a board having 64 squares of two alternating colors

(5)a distinct feature or element in a problem; "he studied every facet of the question"

さらに詳しく


言葉帳面
読みちょうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当座預金が記録されている記録

(2)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント

(3)何かまたは誰かに関する周知の事実の収集物

(4)メモまたは覚書を記録するための空白のページがある本

(5)a record in which commercial accounts are recorded

さらに詳しく


言葉正面
読みしょうめん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)面と向かって会うさま

(2)直接の反対で特徴づけられる

(3)meeting front to front; "a frontal attack"; "a head-on collision"

(4)characterized by direct opposition; "a head-on confrontation"

さらに詳しく


言葉正面
読みしょうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高潔かつ正直である結果としての正しさ

(2)通常のビューアーに最も近い何かの部分

(3)最初に見られる、または最初に行く側

(4)建物の表または正面

(5)the side that is seen or that goes first

さらに詳しく


言葉正面
読みしょうめん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)丁度前方にまたは前部で

(2)exactly ahead or in front; "the laboratory is dead ahead"

さらに詳しく


言葉渋面
読みじゅうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆがんだ表情

(2)a contorted facial expression

(3)a contorted facial expression; "she made a grimace at the prospect"

さらに詳しく


言葉滑面
読みすべりめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕上げのための小型のかんな

(2)a small plane for finish work

さらに詳しく


言葉直面
読みちょくめん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)面と向かう

(2)戦争行為または競争などにおいて敵対する

(3)oppose, as in hostility or a competition; "You must confront your opponent"; "Jackson faced Smith in the boxing ring"; "The two enemies finally confronted each other"

(4)be face to face with; "The child screamed when he confronted the man in the Halloween costume"

さらに詳しく


言葉表面
読みひょうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの本性とは対照的な表面

(2)何かの外側か表面

(3)物体の外側の境界、または境界となるあるいはそれに似た物質の層

(4)人や物の、外に現われた目に見える様子

(5)3次元の物の拡張された2次元の外側の境界

さらに詳しく


言葉上っ面
読みうわっつら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物の外に現われている全体的な様子

(2)何かの本性とは対照的な表面

(3)3次元の物の拡張された2次元の外側の境界

(4)何かの外側か表面

(5)the extended two-dimensional outer boundary of a three-dimensional object

さらに詳しく


言葉使用面
読みしようめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)打ったり使ったりする道具の面

(2)the striking or working surface of an implement

さらに詳しく


言葉前っ面
読みまえっめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初に見られる、または最初に行く側

(2)前方あるいは目立つ面

(3)the side that is forward or prominent

(4)the side that is seen or that goes first

さらに詳しく


言葉多方面
読みたほうめん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)多くを含む

(2)多くの特徴か形態を持っていること

(3)多く、様々な

(4)many and varied; having many features or forms; "manifold reasons"; "our manifold failings"; "manifold intelligence"; "the multiplex opportunities in high technology"

さらに詳しく


言葉楕円面
読みだえんめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平面の断面が楕円、または円である面

(2)a surface whose plane sections are all ellipses or circles; "the Earth is an ellipsoid"

さらに詳しく


言葉渋っ面
読みしぶっつら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆがんだ表情

(2)a contorted facial expression

(3)a contorted facial expression; "she made a grimace at the prospect"

さらに詳しく


言葉舗装面
読みほそうめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舗装材料材でおおわれている平らな水平面

(2)a level horizontal surface covered with paving material

さらに詳しく


言葉鉄仮面
読みてっかめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸川乱歩(ランポ)の翻案(ホンアン)小説。
フランスの作家ボアゴベ(Fortune du Boisgobey)の1878(明治11)小説『サンマール氏の二羽の鶇(ツグミ)(Les deux merles de Saint-Mars)』を和訳したもの。

(2)黒岩涙香(ルイコウ)の翻案(ホンアン)小説。 フランスの作家大デュマ(Alexandre Dumas)の小説1848(嘉永元)『ブラジュロンヌ子爵あるいは鉄の仮面をつけた男(Le Vicomte de Bragelonne ou l’Homme au masque de fer)』を和訳したもの。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉顰め面
読みしかめつら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆがんだ表情

(2)a contorted facial expression; "she made a grimace at the prospect"

さらに詳しく


言葉しかめ面
読みしかめつら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ゆがんだ表情

(2)a contorted facial expression; "she made a grimace at the prospect"

さらに詳しく


言葉しゃっ面
読みしゃっめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の顔(『kisser』と『smiler』と『mug』は『顔』の俗語、また、『phiz』は英国英語の顔を意味する)

(2)the human face (`kisser' and `smiler' and `mug' are informal terms for `face' and `phiz' is British)

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]