"電"がつく読み方が3文字の言葉

"電"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉打電
読みだでん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ケーブルで固定する

(2)ケーブル、ワイヤーまたは電報を送る

(3)send cables, wires, or telegrams

(4)fasten with a cable; "cable trees"

さらに詳しく


言葉架電
読みかでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話接続

(2)a telephone connection

(3)a telephone connection; "she reported several anonymous calls"; "he placed a phone call to London"; "he heard the phone ringing but didn't want to take the call"

さらに詳しく


言葉架電
読みかでん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(人と)電話で連絡をとる、または連絡を取ろうとする

(2)get or try to get into communication (with someone) by telephone; "I tried to call you all night"; "Take two aspirin and call me in the morning"

さらに詳しく


言葉無電
読みむでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電磁波を放送の基盤においた通信システム

(2)a communication system based on broadcasting electromagnetic waves

さらに詳しく


言葉紫電
読みしでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紫色の電光。

(2)旧日本帝国海軍の局地戦闘機(迎撃戦闘機)。中翼。

(3)眼光や刀剣などの鋭い光。

さらに詳しく


言葉荷電
読みかでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体が帯びた不平衡の電気量(正または負)で、電子の過剰または欠乏と解釈される

(2)何らかの考えや人や物に注がれるリビドーエネルギー

(3)the quantity of unbalanced electricity in a body (either positive or negative) and construed as an excess or deficiency of electrons; "the battery needed a fresh charge"

(4)the libidinal energy invested in some idea or person or object

さらに詳しく


言葉都電
読みとでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)レールの上を電気で走る車

(2)a wheeled vehicle that runs on rails and is propelled by electricity

さらに詳しく


言葉電位
読みでんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボルトで現わされる回路内の2点間の電位の差

(2)the difference in electrical charge between two points in a circuit expressed in volts

さらに詳しく


言葉電化
読みでんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電力を供給する行為

(2)the act of providing electricity; "the electrification of rural Tennessee"

さらに詳しく


言葉電場
読みでんば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荷電粒子を囲む力の場

(2)a field of force surrounding a charged particle

さらに詳しく


言葉電子
読みでんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)負電荷の素粒子

(2)an elementary particle with negative charge

さらに詳しく


言葉電機
読みでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電力で動かす機械。電気機械。

さらに詳しく


言葉電気
読みでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静止したあるいは動いている電子と陽子に関連した物理的現象

(2)視覚に訴える警告

(3)導体を通じる電荷の流れによって可能なエネルギー

(4)a visual warning signal

(5)a physical phenomenon associated with stationary or moving electrons and protons

さらに詳しく


言葉電池
読みでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気を発生させる装置

(2)化学反応の結果として電流を供給する装置

(3)いくつかの一次電池あるいは二次電池が平行にまたは連続して配列されているかもしれない

(4)may have several primary or secondary cells arranged in parallel or series

(5)a device that produces electricity; may have several primary or secondary cells arranged in parallel or series

さらに詳しく


言葉電波
読みでんぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電荷の加速から生じる電磁場に関連したエネルギー波からなる放射

(2)波長が0.5cmから30,000mである電磁波

(3)ラジオとテレビ放送のためのメディア

(4)medium for radio and television broadcasting

(5)an electromagnetic wave with a wavelength between 0.5 cm to 30,000 m

さらに詳しく


言葉電炉
読みでんろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物質、形態または状態を他のものへ変化させる装置

(2)a device for changing one substance or form or state into another

さらに詳しく


言葉電荷
読みでんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体が帯びた不平衡の電気量(正または負)で、電子の過剰または欠乏と解釈される

(2)the quantity of unbalanced electricity in a body (either positive or negative) and construed as an excess or deficiency of electrons; "the battery needed a fresh charge"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉電視
読みでんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中国語で)テレビ。

さらに詳しく


言葉電話
読みでんわ
品詞名詞
カテゴリオフィス、電話
意味

(1)発話を離れた所へ伝達すること

(2)長い距離を転送されることができる音を電子信号に変換し、その後受信信号を音に再度変換する電子機器

(3)数が、特定の電話を呼ぶ際に使われる

さらに詳しく


言葉電話
読みでんわ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(人と)電話で連絡をとる、または連絡を取ろうとする

(2)get or try to get into communication (with someone) by telephone; "I tried to call you all night"; "Take two aspirin and call me in the morning"

さらに詳しく


言葉電路
読みでんろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電流が流れる経路となる電気装置

(2)an electrical device that provides a path for electrical current to flow

さらに詳しく


言葉電鍍
読みでんと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)電気分解により、金属でコーティングする

(2)coat with metal by electrolysis; "electroplate the watch"

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]