"薩"で終わる読み方が6文字の言葉

"薩"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉勢至菩薩
読みせいしぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菩薩。
阿弥陀(アミダ)如来(ニョライ)の右の脇侍(キョウジ)菩薩で、左は観世音(カンゼオン)菩薩。
単に「勢至」、「得大勢(トクダイセイ)菩薩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉四大菩薩
読みしだいぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安立行(アンリュウギョウ)菩薩(ボサツ)・浄行(ジョウギョウ)菩薩・無辺行(ムヘンギョウ)菩薩・上行(ジョウギョウ)菩薩の総称。

さらに詳しく


言葉地蔵菩薩
読みじぞうぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釈迦(シャカ)の依頼で、その死後から弥勒(ミロク)菩薩の出現までの間、衆生(シュジョウ)を教化済度(サイド)するという菩薩。

さらに詳しく


言葉弥勒菩薩
読みみろくぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慈をつかさどる菩薩。
現在は兜率天(トソツテン)の内院に住し、釈迦滅後の五十六億七千万年後に仏となってこの世に出現するという未来仏。
「慈尊(ジソン)」,「慈氏(ジシ)」,「慈氏菩薩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉普賢菩薩
読みふげんぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏の理・定(ジョウ)・行(ギョウ)の徳をつかさどり、白象(ビャクゾウ)に乗っている菩薩。
釈迦(シャカ)の右の脇侍(ワキジ)で、左は文殊(モンジュ)菩薩。
「ふげん」,「ふげんぼさち」,「普賢大士」,「延命菩薩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]