"自"がつく読み方が6文字の言葉

"自"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
61件目から69件目を表示< 前の30件
言葉自身番屋
読みじしんばんや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、江戸市中の各町内で警戒に当たる番人が詰めた詰め所。

さらに詳しく


言葉非自然的
読みひしぜんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自然の外側で、あるいは自然にしたがわず存在しているさま

(2)existing outside of or not in accordance with nature; "find transcendental motives for sublunary action"-Aldous Huxley

さらに詳しく


言葉非自責点
読みひじせきてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手チームのエラーによって上げられた得点

(2)a run that was scored as a result of an error by the other team

さらに詳しく


言葉自信のある
読みじしんのある
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あなた自身の価値における安定と信用を示している

(2)showing poise and confidence in your own worth; "hardly more than a boy but firm-knit and self-confident"

さらに詳しく


言葉自在スパナ
読みじざいすぱな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネジを回すことで調整できる1つのあご部を持つ可動レンチ

(2)adjustable wrench that has one jaw that can be adjusted by turning a screw

さらに詳しく


言葉自在継ぎ手
読みじざいつぎて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2本の回転する軸がどの方向へも動けるように接続した継手

(2)coupling that connects two rotating shafts allowing freedom of movement in all directions; "in motor vehicles a universal joint allows the driveshaft to move up and down as the vehicle passes over bumps"

さらに詳しく


言葉自己組織化
読みじこそしきか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特にあなた自身の労働組合を組織する)自己管理すること

(2)organizing yourself (especially organizing your own labor union)

さらに詳しく


言葉自由にする
読みじゆうにする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の状態から覚ます

(2)bring out of a specific state

さらに詳しく


61件目から69件目を表示< 前の30件
[戻る]