"能"がつく読み方が6文字の言葉

"能"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から52件目を表示< 前の30件
言葉分離可能
読みぶんりかのう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)分離または個性化の可能性を伴い

(2)with possibility of separation or individuation; "the two ideas were considered separably"

さらに詳しく


言葉動作不能
読みどうさふのう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)作用していない、あるいは発効していないさま

(2)not working or taking effect

(3)not working or taking effect; "an inoperative law"

さらに詳しく


言葉区別不能
読みくべつふのう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)異なるものとして認められることができない

(2)うり二つである

(3)incapable of being perceived as different

(4)exactly alike; incapable of being perceived as different; "rows of identical houses"; "cars identical except for their license plates"; "they wore indistinguishable hats"

さらに詳しく


言葉区別可能
読みくべつかのう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)異なるもの、または、別のものとして認識することができる

(2)capable of being perceived as different or distinct; "only the shine of their metal was distinguishable in the gloom"; "a project distinguishable into four stages of progress"; "distinguishable differences between the twins"

さらに詳しく


言葉回避不能
読みかいひふのう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)避けられるか防がれることができない

(2)incapable of being avoided or prevented

(3)incapable of being avoided or prevented; "the inevitable result"

さらに詳しく


言葉回避不能
読みかいひふのう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)そうでなかっはずがないような風な態度で

(2)in such a manner as could not be otherwise; "it is necessarily so"; "we must needs by objective"

さらに詳しく


言葉回避可能
読みかいひかのう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)避けられるか、防がれることができる

(2)capable of being avoided or warded off

さらに詳しく


言葉多分化能
読みたぶんかのう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)多くのものに有能な

(2)able to many things; "multipotent drugs"

さらに詳しく


言葉機能不全
読みきのうふぜん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正常に機能できないこと

(2)身体部分や器官が正常に機能できないこと

(3)内臓及び体の機能におけるいかなる乱れ、または社会集団における機能の混乱

(4)inability of a bodily part or organ to function normally

(5)any disturbance in the functioning of an organ or body part or a disturbance in the functioning of a social group

さらに詳しく


言葉機能主義
読みきのうしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有用性や目的を強調する主義

(2)any doctrine that stresses utility or purpose

さらに詳しく


言葉機能学派
読みきのうがくは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機能主義の支持者

(2)an adherent of functionalism

さらに詳しく


言葉生理機能
読みせいりきのう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)生命を維持するために人体に元々備わっているあらゆる機能。 生理機能を二つに大別すると「分解・吸収機能」と「排泄機能」に集約される。

さらに詳しく


言葉知能指数
読みちのうしすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神年齢と実年齢との比(100をかける)

(2)知能検査による知能の測定

(3)the ratio of a person's mental age to their chronological age (multiplied by 100)

(4)a measure of a person's intelligence as indicated by an intelligence test; the ratio of a person's mental age to their chronological age (multiplied by 100)

さらに詳しく


言葉知能検査
読みちのうけんさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)繊細さ、記憶、知性または性格などを測定するための基準化された過程

(2)知能についての精神測定検査

(3)any standardized procedure for measuring sensitivity or memory or intelligence or aptitude or personality etc; "the test was standardized on a large sample of students"

(4)a psychometric test of intelligence; "they used to think that intelligence is what an intelligence test tests"

さらに詳しく


言葉能率技師
読みのうりつぎし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機械や作業員の効率を高める専門家

(2)an expert in increasing the efficient use of machines and personnel

さらに詳しく


言葉能登中島
読みのとなかじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県七尾市にあるのと鉄道七尾線の駅名。

さらに詳しく


言葉能登二宮
読みのとにのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県中能登町にあるJP西日本七尾線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉能登島町
読みのとじままち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県中北部、鹿島郡(カシマグン)の町。

さらに詳しく


言葉能登空港
読みのとくうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県の能登半島にある、石川県が設置・管理する第三種空港。
輪島市・鳳至郡(フゲシグン)穴水町(アナミズマチ)(樟谷地区)・柳田村(ヤナギダムラ)の3市町にまたがる木原岳(キハラダケ)(277.9メートル)の山麓に谷を埋め立てて建設。

さらに詳しく


言葉可能にする
読みかのうにする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かを起こすことを行動の特定の動きまたは、動かないことより可能にする

(2)ある課題に対して有能な

(3)make it possible through a specific action or lack of action for something to happen

(4)render capable or able for some task; "This skill will enable you to find a job on Wall Street"; "The rope enables you to secure yourself when you climb the mountain"

さらに詳しく


言葉知能テスト
読みちのうてすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知能についての精神測定検査

(2)a psychometric test of intelligence; "they used to think that intelligence is what an intelligence test tests"

さらに詳しく


31件目から52件目を表示< 前の30件
[戻る]