"胡"がつく読み方が7文字の言葉

"胡"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉吉胡貝塚
読みよしごかいづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県田原市にある縄文時代後期~晩期の貝塚。

さらに詳しく


言葉大胡麻蜆
読みおおごましじみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シジミチョウ科(Lycaenidae)の蝶(チョウ)の一種。

さらに詳しく


言葉胡蝶の夢
読みこちょうのゆめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夢と現実との区別がつかないこと。ゆめうつつ(夢現)の境地。

(2)この世の人生がはかないこと。

さらに詳しく


言葉胡蝶之夢
読みこちょうのゆめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夢と現実との区別がつかないこと。ゆめうつつ(夢現)の境地。

(2)この世の人生がはかないこと。

さらに詳しく


言葉胡蝶結び
読みこちょうむすび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)靴ひもを結ぶのに用いる

(2)装飾的なリボンの組み合わせ

(3)2つのループとゆるんだ端のある結び目

(4)used to tie shoelaces

(5)a knot with two loops and loose ends; used to tie shoelaces

さらに詳しく


言葉胡麻斑蝶
読みごまだらちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チョウ目(鱗翅目)(Lepidoptera)タテハチョウ科(Nympha-lidae)のチョウ(蝶)の一種。
九州以北の日本各地から朝鮮・中国に生息。

さらに詳しく


言葉長実胡椒
読みながみこしょう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)コショウ科コショウ属の植物。学名:Piper longum L.

さらに詳しく


言葉胡麻斑海豹
読みごまふあざらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネコ目(食肉目)(Carnivora)アシカ上科(Pinnipedia)アザラシ科(Phocidae)ゴマフアザラシ属(Phoca)の海獣。〈ゴマフアザラシ属〉
ゴマフアザラシ(Phoca largha)。
ゼニガタアザラシ(Phoca vitulina)。
ワモンアザラシ(Phoca hispida)。

さらに詳しく


言葉蝦夷延胡索
読みえぞえんごさく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ケシ科キケマン属の植物。学名:Corydalis ambigua Cham. et Schltdl.

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]