"老"がつく読み方が4文字の言葉

"老"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉元老
読みげんろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の指導者として助言を求められる老臣

(2)他者に対し(行政上の)管理を行う人々

(3)persons who exercise (administrative) control over others

(4)(usually plural) persons who exercise (administrative) control over others; "the authorities have issued a curfew"

(5)an elderly statesman whose advice is sought be government leaders

さらに詳しく


言葉大老
読みたいろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府の職名。常置ではなく、必要に応じて老中の上に置かれた。定員は一名で、将軍を補佐する最高職。
老中から将軍に上申する政務はすべてに関知し、将軍が幼少の場合には将軍に代わって政務を決裁する。

(2)豊臣秀吉の晩年に設置された職名。

(3)世間から尊敬されている老人。

さらに詳しく


言葉年老
読みとしおい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年輩の人

(2)an elderly person

さらに詳しく


言葉文老
読みもんろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の第5代大統領(1758~1831)。在任:1817~1825。ビア)

さらに詳しく


言葉白老
読みしらおい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道白老町にあるJP北海道室蘭本線の駅名。

さらに詳しく


言葉相老
読みあいおい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県桐生市にある東武桐生線の駅名。わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉老く
読みおいゆく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)古いかより古くなる

(2)grow old or older; "She aged gracefully"; "we age every day--what a depressing thought!"; "Young men senesce"

さらに詳しく


言葉老人
読みろうじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年輩の人

(2)年を取った人々の総称

(3)people who are old collectively; "special arrangements were available for the aged"

(4)an elderly person

さらに詳しく


言葉老体
読みろうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年輩の人

(2)an elderly person

さらに詳しく


言葉老健
読みろうけん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)老人保健施設。寝たきりの状態等の高齢者に対し、介護、機能訓練などとともに、日常生活上の世話を行う施設のことです。

さらに詳しく


言葉老兵
読みろうへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長く仕事をしてきた人

(2)多くの戦いを経験してきた人

(3)someone who has given long service

(4)an experienced person who has been through many battles; someone who has given long service

さらに詳しく


言葉老功
読みろうこう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)観察、参加から知識または技術を持つこと

(2)経験があるさま

(3)努力と経験を通して有能になる

(4)rendered competent through trial and experience; "a seasoned traveler"; "veteran steadiness"; "a veteran officer"

さらに詳しく


言葉老叟
読みろうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に年老いた男性

(2)a man who is very old

さらに詳しく


言葉老君
読みろうくん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年輩の人

(2)an elderly person

さらに詳しく


言葉老女
読みろうじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歳を取った女性

(2)a woman who is old

さらに詳しく


言葉老媼
読みろうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歳を取った女性

(2)a woman who is old

さらに詳しく


言葉老巧
読みろうこう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)観察、参加から知識または技術を持つこと

(2)経験があるさま

(3)特殊技能を持つ、示す、または、必要とする

(4)努力と経験を通して有能になる

(5)rendered competent through trial and experience; "a seasoned traveler"; "veteran steadiness"; "a veteran officer"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉老巧
読みろうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長く仕事をしてきた人

(2)多くの戦いを経験してきた人

(3)an experienced person who has been through many battles; someone who has given long service

さらに詳しく


言葉老年
読みろうねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)晩年

(2)a late time of life

(3)a late time of life; "old age is not for sissies"; "he's showing his years"; "age hasn't slowed him down at all"; "a beard white with eld"; "on the brink of geezerhood"

さらに詳しく


言葉老成
読みろうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)観察、参加から知識または技術を持つこと

(2)成熟の特徴

(3)経験があるさま

(4)having experience; having knowledge or skill from observation or participation

さらに詳しく


言葉老成
読みろうせい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)発達して、成熟期に達する

(2)成熟する

(3)undergo maturation

(4)develop and reach maturity; undergo maturation; "He matured fast"; "The child grew fast"

さらに詳しく


言葉老漢
読みろうから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に年老いた男性

(2)a man who is very old

さらに詳しく


言葉老獪
読みろうかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)偽装の技術によって特徴づけられる

(2)marked by skill in deception; "cunning men often pass for wise"; "deep political machinations"; "a foxy scheme"; "a slick evasive answer"; "sly as a fox"; "tricky Dick"; "a wily old attorney"

さらに詳しく


言葉老眼
読みろうがん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)45才以降、水晶体の弾力の損失に起因する、近い物に焦点を合わせることに対しての低下した能力

(2)近くの物体よりも遠くの物体の方がよく見えるという異常な状態

(3)abnormal condition in which vision for distant objects is better than for near objects

(4)a reduced ability to focus on near objects caused by loss of elasticity of the crystalline lens after age 45

さらに詳しく


言葉老練
読みろうれん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)長年の経験によって熟練した

(2)観察、参加から知識または技術を持つこと

(3)経験があるさま

(4)努力と経験を通して有能になる

(5)特殊技能を持つ、示す、または、必要とする

さらに詳しく


言葉老翁
読みろうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に年老いた男性

(2)a man who is very old

さらに詳しく


言葉老者
読みろうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年輩の人

(2)an elderly person

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉老荘
読みろうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)老子(Laozi)と荘子(Zhuangzi)の併称。

さらに詳しく


言葉老衰
読みろうすい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)老齢の結果としての精神的虚弱

(2)時々、愚かな執心によって示される

(3)mental infirmity as a consequence of old age; sometimes shown by foolish infatuations

さらに詳しく


言葉老輩
読みろうはい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年を取った人々の総称

(2)people who are old collectively; "special arrangements were available for the aged"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]