"羽"がつく読み方が2文字の言葉

"羽"がつく読み方が2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉出羽
読みでわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。東山道の一国。
 712(和銅 5)設置。
1868(明治元)羽前(ウゼン)と羽後(ウゴ)の2国に分かれ、現在は山形県と秋田県となる。
「羽州(ウシュウ)」,「いでわ(出羽)」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉日羽
読みひわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県総社市にあるJP西日本伯備線の駅名。

さらに詳しく


言葉毛羽
読みけば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽くてふかふかした素材

(2)織布から立ち上がる編み糸(敷物、ベルベットまたはコーデュロイのような)

(3)植物に育つ毛のような花糸

(4)filamentous hairlike growth on a plant; "peach fuzz"

さらに詳しく


言葉羽仁
読みはに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロロ諸語

(2)a Loloish language

さらに詳しく


言葉羽場
読みはば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県各務原市にある名鉄各務原線の駅名。

(2)長野県辰野町にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉羽太
読みはた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マハタ(真羽太)の別称。

(2)スズキ目(Perciformes)ハタ科(Serranidae)マハタ亜科(Epinephelinae)の海産の硬骨魚の総称。

さらに詳しく


言葉羽子
読みはご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家禽の翼

(2)the wing of a fowl; "he preferred the drumsticks to the wings"

さらに詳しく


言葉羽後
読みうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧国名。東山道の出羽(デワ)の北半分。現在の秋田県の大部分と、山形県の北部。

さらに詳しく


言葉羽枝
読みうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羽の板状部分を成す羽弁(ウベン)(vane)の構成要素。
羽軸から左右に伸び、さらに羽枝から多数の小羽枝(羽小枝)(barbule)が伸びている。小羽枝には小さな鉤状(カギジョウ)の突起(トッキ)があって隣りの羽枝から伸びる小羽枝の突起と絡(カラ)み合い、バラバラにならずに集合体として羽弁を形成している。

さらに詳しく


言葉羽根
読みはね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥の外側の覆いを形成する、軽くて角質の防水構造物

(2)飛ぶための可動器官(一組のうちの1つ)

(3)軍用機の部隊

(4)空気や水を掻き回したり押したりする、平らな表面

(5)家禽の翼

さらに詳しく


言葉羽目
読みはめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)好ましくない、または追いつめられた状況・事態・境遇。

(2)外壁を板張りにすること。また、その仕上げ。 通常は板を水平に張り(横羽目)、縦に張る(縦羽目)こともある。 また、一般に総板張りを指し、壁の下部のみは腰羽目と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鳥羽
読みとば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県鳥羽市にあるJP東海参宮線の駅名。近鉄鳥羽線乗り入れ。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]