"粗"がつく読み方が5文字の言葉

"粗"がつく読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉粗利益
読みあらりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総売上高を純売上高で割った率

(2)純売上高から販売した製品やサービスの原価を差し引いたもの

(3)the net sales minus the cost of goods and services sold

(4)the ratio gross profits divided by net sales

(5)(finance) the net sales minus the cost of goods and services sold

さらに詳しく


言葉粗掴み
読みあらづかみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)機微の欠乏

(2)明らかな

(3)obvious

(4)lacking subtlety; obvious; "gave us a broad hint that it was time to leave"

さらに詳しく


言葉粗略さ
読みそりゃくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野生のまたは洗練されていない状態

(2)a wild or unrefined state

さらに詳しく


言葉粗目糖
読みざらめとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結晶のあらい(粗い)砂糖。グラニュー糖より粒の大きい砂糖。
単に「さらめ(粗目)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉粗目雪
読みざらめゆき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ざらめ糖状になった積雪。
春の日中に一旦(イッタン)解け、日没後に再び凍結し、それを繰り返して大きい粒子となったもの。 
単に「さらめ(粗目)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉粗飼料
読みそしりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栄養分が少ない、粗く消化しにくい植物性食物

(2)その食物繊維は腸のぜん動を刺激する

(3)coarse, indigestible plant food low in nutrients; its bulk stimulates intestinal peristalsis

さらに詳しく


言葉粗っぽい
読みあらっぽい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(2)早まって、細部への注意がなく

(3)不徹底な

(4)hasty and without attention to detail; not thorough; "a casual (or cursory) inspection failed to reveal the house's structural flaws"; "a passing glance"; "perfunctory courtesy"

さらに詳しく


言葉粗っぽさ
読みあらっぽさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磨きがかけられていない、洗練されていない性質

(2)an unpolished unrefined quality; "the crudeness of frontier dwellings depressed her"

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]