"申"がつく読み方が6文字の言葉

"申"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉申状
読みもうしじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当局に提出された何かを要求する公式のメッセージ

(2)a formal message requesting something that is submitted to an authority

さらに詳しく


言葉初庚申
読みはつこうしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その年の最初の庚申の日。
この日は帝釈天(タイシャクテン)の初縁日で、帝釈天に詣でる習慣があった。

さらに詳しく


言葉庚申塚
読みこうしんづか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉庚申待
読みこうしんまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干支(エト)の庚申の日、仏家では帝釈天(タイシャクテン)・青面金剛(ショウメンコンゴウ)などを、神道では猿田彦(サルタヒコ)を祀(マツ)って、寝ないで徹夜する習俗。
「庚申」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉申し状
読みもうしじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当局に提出された何かを要求する公式のメッセージ

(2)a formal message requesting something that is submitted to an authority

さらに詳しく


言葉申合せ
読みもうしあわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約束の交換の声明(口頭または書面の)

(2)同意する言語行為

(3)音楽作品を編曲する行為

(4)語関係に基づいた文法の抑揚の決定

(5)the verbal act of agreeing

さらに詳しく


言葉申命記
読みさるいのちき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧約聖書の第五書

(2)モーセの律法の第二の声明を含む

(3)the fifth book of the Old Testament; contains a second statement of Mosaic law

さらに詳しく


言葉申渡し
読みもうしわたし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権威ある宣言

(2)an authoritative declaration

さらに詳しく


言葉申渡す
読みもうしわたす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)裁判所で(人)に判決を言い渡す

(2)判断を宣告する

(3)pronounce judgment on

(4)pronounce judgment on; "They labeled him unfit to work here"

(5)pronounce a sentence on (somebody) in a court of law; "He was condemned to ten years in prison"

さらに詳しく


言葉申請人
読みしんせいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)援助や雇用や許可を求める人

(2)a person who requests or seeks something such as assistance or employment or admission

さらに詳しく


言葉申請者
読みしんせいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)援助や雇用や許可を求める人

(2)a person who requests or seeks something such as assistance or employment or admission

さらに詳しく


言葉申開き
読みもうしひらき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解説すること

(2)何かを、平易かまたは理解でるようにする

(3)ある行為または信念を説明する言明

(4)ある行為または信念に対する正当化

(5)making something plain or intelligible

さらに詳しく


言葉申し合せ
読みもうしあわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約束の交換の声明(口頭または書面の)

(2)the statement (oral or written) of an exchange of promises; "they had an agreement that they would not interfere in each other's business"; "there was an understanding between management and the workers"

さらに詳しく


言葉申し渡し
読みもうしわたし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権威ある宣言

(2)an authoritative declaration

さらに詳しく


言葉申し渡す
読みもうしわたす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)税関職員に(課税品を)申告する

(2)秩序をもたらす

(3)権威を持って決める

(4)名前を述べる

(5)判断を宣告する

さらに詳しく


言葉申し送る
読みもうしおくる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)讃辞、あいさつ、注意などの伝達

(2)授ける

(3)convey, as of a compliment, regards, attention, etc.; bestow; "Don't pay him any mind"; "give the orders"; "Give him my best regards"; "pay attention"

さらに詳しく


言葉申し開き
読みもうしひらき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解説すること

(2)何かを、平易かまたは理解でるようにする

(3)ある行為または信念を説明する言明

(4)ある行為または信念に対する正当化

(5)making something plain or intelligible

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉申上げる
読みもうしあげる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言葉で表現する

(2)声を出して言う

(3)utter aloud; "She said `Hello' to everyone in the office"

(4)express in words; "He said that he wanted to marry her"; "tell me what is bothering you"; "state your opinion"; "state your name"

さらに詳しく


言葉申付ける
読みもうしつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)権威を持って誰かに何かをさせるための指示を与える、または指示する

(2)give instructions to or direct somebody to do something with authority; "I said to him to go home"; "She ordered him to do the shopping"; "The mother told the child to get dressed"

さらに詳しく


言葉申合わせ
読みもうしあわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約束の交換の声明(口頭または書面の)

(2)the statement (oral or written) of an exchange of promises; "they had an agreement that they would not interfere in each other's business"; "there was an understanding between management and the workers"

さらに詳しく


言葉申立てる
読みもうしたてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)聞かれるまたは知られるようにする

(2)弁解または答弁として提案する

(3)前に置く

(4)裁判所で、申し立てを行う

(5)表現する、または述べる

さらに詳しく


言葉返り申し
読みかえりもうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帰った使者が、その報告すること。復命。

さらに詳しく


言葉申しあげる
読みもうしあげる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)言葉で表現する

(2)声を出して言う

(3)utter aloud; "She said `Hello' to everyone in the office"

(4)express in words

さらに詳しく


言葉申しあわせ
読みもうしあわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約束の交換の声明(口頭または書面の)

(2)the statement (oral or written) of an exchange of promises; "they had an agreement that they would not interfere in each other's business"; "there was an understanding between management and the workers"

さらに詳しく


言葉申したてる
読みもうしたてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)裁判所で、申し立てを行う

(2)表現する、または述べる

(3)聞かれるまたは知られるようにする

(4)弁解または答弁として提案する

(5)前に置く

さらに詳しく


言葉申しつける
読みもうしつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)秩序をもたらす

(2)権威を持って誰かに何かをさせるための指示を与える、または指示する

(3)コマンドまたは命令を出す

(4)bring order to or into

(5)issue commands or orders for

さらに詳しく


言葉申しひらき
読みもうしひらき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)解説すること

(2)何かを、平易かまたは理解でるようにする

(3)ある行為または信念を説明する言明

(4)ある行為または信念に対する正当化

(5)a statement in explanation of some action or belief

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉申しわたし
読みもうしわたし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)権威ある宣言

(2)an authoritative declaration

さらに詳しく


言葉申しわたす
読みもうしわたす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)裁判所で(人)に判決を言い渡す

(2)判断を宣告する

(3)pronounce judgment on; "They labeled him unfit to work here"

(4)pronounce a sentence on (somebody) in a court of law

さらに詳しく


言葉申し上げる
読みもうしあげる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)前に置く

(2)固定されたテキストを暗唱するか、繰り返す

(3)スピーチで表す

(4)説明を伝達する

(5)言葉で表現する

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]