"浦"で始まる読み方が6文字の言葉

"浦"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉浦安駅
読みうらやすえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県東伯郡(トウハクグン)東伯町(トウハクチョウ)徳万(トクマン)にある、JR山陰本線の駅。
由良(ユラ)駅と八橋(ヤバセ)駅の間。

(2)千葉県浦安市北栄1丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)東西線の駅。 葛西(カサイ)駅(江戸川区)と南行徳(ミナミギョウトク)駅の間。

さらに詳しく


言葉浦山口
読みうらやまぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父市にある秩父鉄道秩父本線の駅名。

さらに詳しく


言葉浦河郡
読みうらかわぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道浦河郡

さらに詳しく


言葉浦和美園
読みうらわみその
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県さいたま市緑区にある埼玉高速鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉浦島の子
読みうらしまのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の著名な浦島伝説の主人公。
『日本書紀(雄略紀)』・『丹後風土記』・『万葉集』・『浦島子伝』などに現れる漁師。
丹後国水の江の浦島の子または与謝郡筒川庄の島の子で、亀に連れて行かれた海中の竜宮(リュウグウ)で乙姫(オトヒメ)に歓待を受けて三年の月日を過ごし、別れに姫から玉手箱(タマテバコ)を贈られて故郷に帰ったが、姫との約束を破って箱を開けると白煙が立ち上り、老人になったという。
『御伽草子』以降、動物報恩譚の要素が加わって現在の「浦島太郎」の形になった。
「島の子」とも呼ぶ。幸山幸)

さらに詳しく


言葉浦川原村
読みうらがわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県南部、東頚城郡(ヒガシクビキグン)の村。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]