"沙"がつく読み方が4文字の言葉

"沙"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉沙漏
読みしゃろう
品詞名詞
カテゴリ時計
意味

(1)時の経過が細い通路を通って1つのガラス器から別のガラス器へと流れる砂によって示される

(2)timepiece in which the passage of time is indicated by the flow of sand from one transparent container to another through a narrow passage

さらに詳しく


言葉沙門
読みしゃもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出家修行者の総称。僧侶・桑門(ソウモン)。
「さもん」とも読む。

さらに詳しく


言葉流沙
読みりゅうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広大な砂原・砂漠。
特に中国西部、西域の天山南路タクラマカン砂漠を指す。
「流砂(リュウサ)」,「りゅうしゃ(流砂,流沙)」,「るしゃ(流沙)」とも呼ぶ。漠)

さらに詳しく


言葉長沙
読みちょうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム国産の輸送艦。
全長71メートル。

さらに詳しく


言葉三沙市
読みさんさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部、海南省(Hainan Sheng)の省直轄市(地級市)。
南シナ海の西沙諸島・中沙諸島・南沙諸島とその属島から成る。
行政所在地は永興島(Yongxing Dao)。
「サンシャ市(三沙市)」とも呼ぶ。〈人口〉
2010(平成22)444人。

さらに詳しく


言葉取沙汰
読みとりざた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例真実とうそを取り混ぜた)ゴシップが口コミで広まっていくこと

(2)gossip (usually a mixture of truth and untruth) passed around by word of mouth

さらに詳しく


言葉沙弥尼
読みしゃみに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪を剃って出家したばかりの、修行未熟な尼僧。

さらに詳しく


言葉沙汰所
読みさたじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法に基づいて裁判が行われている部屋

(2)a tribunal that is presided over by a magistrate or by one or more judges who administer justice according to the laws

さらに詳しく


言葉沙流郡
読みさるぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道沙流郡

さらに詳しく


言葉沙羅樹
読みさらじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)フタバガキ科(Dipterocarpaceae)サラノキ属(Shorea)の常緑高木。インド原産。
高さ30メートルにもなる。葉は長い卵形で、薄黄色の小花を無数に開く。材は堅く良質の建築用とし、種からは油をとる。
「サラソウジュ(沙羅双樹)」とも、単に「沙羅」とも呼ぶ。ばき(ナツツバキ,夏椿)

さらに詳しく


言葉沙里院
読みさりいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)南西部、黄海北道(Hwang-haebuk-do)(コウカイホクドウ)西部の道庁所在地。

さらに詳しく


言葉音沙汰
読みおとさた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最近の重要な出来事の情報

(2)information about recent and important events; "they awaited news of the outcome"

さらに詳しく


言葉ご無沙汰
読みごぶさた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「無沙汰」の丁寧語。

(2)(特に)長い間、訪問や便りがないこと。

(3)(転じて)日常よく食べていたものや、よくやっていたスポーツ・趣味、生活圏としていた場所などから遠ざかっていること。

さらに詳しく


言葉取り沙汰
読みとりざた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例真実とうそを取り混ぜた)ゴシップが口コミで広まっていくこと

(2)gossip (usually a mixture of truth and untruth) passed around by word of mouth

さらに詳しく


言葉御無沙汰
読みごぶさた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)日常よく食べていたものや、よくやっていたスポーツ・趣味、生活圏としていた場所などから遠ざかっていること。

(2)「無沙汰」の丁寧語。

(3)(特に)長い間、訪問や便りがないこと。

さらに詳しく


言葉沙穀椰子
読みさごやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤシ目(Arecales)ヤシ科(Arecaceae)サゴヤシ属(Metro-xylon)の常緑高木。東南アジア内陸の淡水湿地帯に自生。
幹は基部から分枝し、高さ10~15メートル。
葉は羽状複葉で、樹頂に叢生し、柄に長いトゲがある。
開花直前の幹にデンプン(澱粉)ができ、結実後は枯死する。
日本では観賞用に栽培。
単に「サゴ(沙穀)」とも呼ぶ、

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]