"正"がつく読み方が7文字の言葉

"正"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉八正道
読みはっしょうどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦(ク)を滅(メッ)する八つの神聖な道。涅槃(ネハン)に達する八つの道。
「中道(チュウドウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大教正
読みだいきょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教導職の等級の一つ。
最高位で、正と権(ゴン)があり、正中教正の上。

さらに詳しく


言葉大正博
読みたいしょうはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1914(大正 3)上野公園で催された勧業博覧会。

さらに詳しく


言葉大正蝦
読みたいしょうえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エビ目(十脚目)(Decapoda)クルマエビ科(Penaeidae)タイショウエビ属(Fenneropenaeus)の海産の大形エビ。食用。
体表は半透明で、淡灰色に青灰色の小斑点があり、尾の先は暗褐色。
体長は雄が約20センチメートル、雌が約27センチメートル。
中国の渤海湾(ボッカイワン)沿岸の浅所で4月~7月ころに産卵し、秋に岸を離れて沖合の深い場所に移動し越冬。
秋から春、黄海・東シナ海の大陸棚上で底曳き網(トロール)により漁獲。
「コウライエビ(高麗海老,高麗蝦)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大正駅
読みたいしょうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県雲仙市(ウンゼンシ)瑞穂町古部甲(ミズホチョウコベコウ)にある島原鉄道の駅。
古部(コベ)と西郷(サイゴウ)駅の間。

(2)大阪府大阪市大正区にあるJR大阪環状線の駅。 芦原橋(アシハラバシ)駅(浪速区)と弁天町(ベンテンチョウ)駅(港区)の間。

(3)大阪市営長堀鶴見緑地線の駅。 ドーム前千代崎(ドームマエチヨザキ)駅(西区)の次で、ターミナル駅(起点)。

さらに詳しく


言葉弾正台
読みだんじょうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大宝令(タイホウリョウ)の制で、内外の非違を正し、風俗を粛正することをつかさどる役所。
太政官(ダジョウカン)を経ずに親王・左右大臣以下官吏の罪を直接天皇に奏聞(ソウモン)することができた。
「ただすつかさ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉校正係
読みこうせいがかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)誤りを発見し、修正を入れるために校正する人

(2)someone who reads proof in order to find errors and mark corrections

さらに詳しく


言葉正中線
読みせいちゅうせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本体(または本体のある部分)の中央の面

(2)the median plane of the body (or some part of the body)

さらに詳しく


言葉正丸駅
読みしょうまるえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県飯能市(ハンノウシ)にある、西武秩父線の駅。
西吾野(ニシアガノ)駅と芦ヶ久保(アシガクボ)駅(横瀬町)(駅間6.1キロ)と間。

さらに詳しく


言葉正常圧
読みせいじょうあつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)標準的な血圧であるさま

(2)having normal blood pressure

さらに詳しく


言葉正常性
読みせいじょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正常に機能する範囲を定める一定の限度内にあること

(2)being within certain limits that define the range of normal functioning

さらに詳しく


言葉正教会
読みせいきょうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビザンティン教会から派生し、ビザンツ式典礼に忠実であること

(2)derived from the Byzantine Church and adhering to Byzantine rites

さらに詳しく


言葉正教性
読みせいきょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に宗教上)正説に従う性質

(2)the quality of being orthodox (especially in religion)

さらに詳しく


言葉正教授
読みせいきょうじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も高位の教授

(2)a professor of the highest rank

さらに詳しく


言葉正方晶
読みせいほうしょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)四辺形の、四辺形に関する、または、四辺形のような形をした

(2)of or relating to or shaped like a quadrilateral

さらに詳しく


言葉正条植
読みせいじょううえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)正条うねに植える

(2)plant in checkrows

さらに詳しく


言葉正覚坊
読みしょうがくぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオウミガメ(青海亀)の別称。

(2)(転じて)大酒飲み。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉正観音
読みしょうかんのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六観音・三十三観音の一つ。
諸観音の根本たる観音。左手に蓮華(レンゲ)を持つ普通の姿をした観音。地獄を済度(サイド)する。
「聖観世音(ショウカンゼオン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉真正町
読みしんせいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県南西部、本巣郡(モトスグン)の町。〈面積〉
11.63平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)1万0,742人。

さらに詳しく


言葉真正直
読みまっしょうじき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)騙すまたは詐欺をする意図のない

(2)騙すまたは詐欺的でない

(3)率直な

(4)心が開かれて真しな

(5)偽装なしで

さらに詳しく


言葉真正直
読みまっしょうじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)率直で誠実な性質

(2)うそつきでない、または偽善的でない

(3)the quality of being open and truthful

(4)the quality of being open and truthful; not deceitful or hypocritical; "his sincerity inspired belief"; "they demanded some proof of my sincerity"

さらに詳しく


言葉矯正院
読みきょうせいいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少年院の前身。

さらに詳しく


言葉金正日
読みきむじょんいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の総書記(1942. 2.16~2011.12.17)。金日成(Kim Il-song)(キム・イルソン)の子、金敬姫(Kim Kyung-hee)(ギョンヒ)の兄。〈子〉
金正男(Jong-nam)(ジョンナム)(1971.5.10~):長男。
金雪松(Sol-song)(1974~)。
金正哲(Jong-chol)(ジョンチョル)(1981. 9.25~):次男。
金正恩(Jong-woon)(ジョンウン)(金正雲,正銀)(1983~):三男。〈夫人〉
成恵琳(Sung Hae-rim)(ソン・ヘリム)(~2002):正男の母。
金英淑(Yong-suk)(ヨンスク):雪松の母。
高英姫(Ko Young-hee)(コ・ヨンヒ)(~2004):正哲・正銀の母。

さらに詳しく


言葉まっ正直
読みまっしょうじき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)回避や妥協なしに

(2)without evasion or compromise

(3)without evasion or compromise; "a square contradiction"; "he is not being as straightforward as it appears"

さらに詳しく


言葉不正咬合
読みふせいこうごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上下の歯が正常にかみ合わないこと

(2)a condition in which the opposing teeth do not mesh normally

(3)(dentistry) a condition in which the opposing teeth do not mesh normally

さらに詳しく


言葉土佐大正
読みとさたいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県四万十町にあるJR四国予土線の駅名。

さらに詳しく


言葉大正エビ
読みたいしょうえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エビ目(十脚目)(Decapoda)クルマエビ科(Penaeidae)タイショウエビ属(Fenneropenaeus)の海産の大形エビ。食用。
体表は半透明で、淡灰色に青灰色の小斑点があり、尾の先は暗褐色。
体長は雄が約20センチメートル、雌が約27センチメートル。
中国の渤海湾(ボッカイワン)沿岸の浅所で4月~7月ころに産卵し、秋に岸を離れて沖合の深い場所に移動し越冬。
秋から春、黄海・東シナ海の大陸棚上で底曳き網(トロール)により漁獲。
「コウライエビ(高麗海老,高麗蝦)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大正海老
読みたいしょうえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エビ目(十脚目)(Decapoda)クルマエビ科(Penaeidae)タイショウエビ属(Fenneropenaeus)の海産の大形エビ。食用。
体表は半透明で、淡灰色に青灰色の小斑点があり、尾の先は暗褐色。
体長は雄が約20センチメートル、雌が約27センチメートル。
中国の渤海湾(ボッカイワン)沿岸の浅所で4月~7月ころに産卵し、秋に岸を離れて沖合の深い場所に移動し越冬。
秋から春、黄海・東シナ海の大陸棚上で底曳き網(トロール)により漁獲。
「コウライエビ(高麗海老,高麗蝦)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉定数是正
読みていすうぜせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新たな配分(特に国勢調査結果を基にして、米国議会の議席数を配分し直すこと)

(2)a new apportionment (especially a new apportionment of congressional seats in the United States on the basis of census results)

さらに詳しく


言葉正五九月
読みしょうごくがつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧暦の正月と五月と九月の総称。
忌(イ)むべき月として結婚などを避け、災厄をはらうために神仏に参詣した。
西日本ではそれぞの月の16日を「ときのひ(斎の日)」と呼び、精進をして仕事を休んだ。
「正五九」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]